渡りたくなる島 鹿児島県長島町
背景色 
文字サイズ  標準 拡大

⚠緊急

長島郷土(ながしまきょうど)かるた

長島郷土(ながしまきょうど)かるたは長島町教育委員会(ながしまちょうきょういくいいんかい)と長島町(ながしまちょう)子ども会育成連絡協議会(こどもかいいくせいれんらくきょうぎかい)が作り平成(へいせい)22年(ねん)3月(がつ)完成(かんせい)しました。平成23年1月にはかるた大会(たいかい)も開(ひら)かれました。

あなたも長島郷土(ながしまきょうど)かるたで遊(あそ)びませんか?

下のかるたにマウスポインタをあわせてみてください。マウスを動(うご)かしてみて

各集落(かくしゅうらく)の子ども会(こどもかい)がいっしょうけんめい作(つく)りました!

 

長島郷土(ながしまきょうど)かるた
漁火を 見おろす丘に 万葉碑
(田尻子ども会)
いさりびをみおろすおかにまんようひ
(たじりこどもかい)
ろをこいで 逆巻く渦を わたる船
(火ノ浦子ども会)
ろをこいでさかまくうずをわたるふね
(ひのうらこどもかい)
花きれい いこいの森の 桜の木
(山門野中子ども会)
はなきれいいこいのもりのさくらのき
(やまどのなかこどもかい)
にっぽんの 環境守る 風力発電
(川床下子ども会)
にっぽんのかんきょうまもるふうりょくはつでん
(かわとこしもこどもかい)
ほたる舞う 清流ながるる 汐見川
(川床中子ども会)
ほたるまうせいりゅうながるるしおみがわ
(かわとこなかこどもかい)
へこたれず 矢岳の山は そびえたつ
(川床上子ども会)
へこたれずやたけのやまはそびえたつ
(かわとこかみこどもかい)
とれたての お魚並ぶ ふれあいの郷
(小坂子ども会)
とれたてのおさかなならぶふれあいのさと
(こさかこどもかい)
 ちょうどここ 鶴が舞い飛ぶ 市来崎
(市来崎子ども会)
 ちょうどここつるがまいとぶいちござき
(いちござきこどもかい)
 漁ありて 活気あふれる 脇崎港
(脇崎子ども会)
りょうありてかっきあふれるわきざきこう
(わきざきこどもかい)
 ぬくもりは しおいの村から 港から
(塩追子ども会)
ぬくもりはしおいのむらからみなとから
(しおいこどもかい)
 るんるんと 歩いてわたる 赤崎橋
(赤崎子ども会)
 るんるんとあるいてわたるあかさきばし
(あかさきこどもかい)
 守ろうよ 自然と橋の 長島を
(山寺子ども会)
まもろうよしぜんとはしのながしまを
(やまじこどもかい)
 忘れない 八幡神社の かね踊り
(上揚子ども会)
 わすれないはちまんじんしゃのかねおどり
(かみあげこどもかい)
 かえる鶴 見上げる先に 鷹巣城
(菅牟田子ども会)
かえるつるみあげるさきにたかのすじょう
(すがむたこどもかい)
 宜しくね 見守っていて 高羅城
(山中子ども会)
 よろしくねみまもっていてこうらじょう
(やまなかこどもかい)
 民うるおう まつりごとする 仮屋跡
(本町子ども会)
たみうるおうまつりごとするかりやあと
(ほんまちこどもかい)
 麗日に 水草ただよう 鷹巣ダム
(西子ども会)
れいじつにみずくさただようたかのすだむ
(にしこどもかい)
 壮大な 海が望める 針尾台
(矢堂子ども会)
そうだいなうみがのぞめるはりおだい
(やどうこどもかい)
 つたえよう 親から子へと 鳥刺し踊り
(宮ノ浦子ども会)
 つたえようおやからこへととりさしおどり
(みやのうらこどもかい)
 ねがってた 伊唐大橋 夢の橋
(伊唐子ども会)
ねがってたいからおおはしゆめのはし
(いからこどもかい)
 なんでかな ソテツはそげん 生きっとな
(浦底子ども会)
 なんでかなそてつはそげんいきっとな
(うらそここどもかい)
 ランプとぼし あじつり大漁 ふくのうら
(福ノ浦子ども会)
らんぷとぼしあじつりたいりょうふくのうら
(ふくのうらこどもかい)
 昔から 長島の味 島みかん
(三船・桂代子ども会)
 むかしからながしまのあじしまみかん
(みふねかつらしろこどもかい)
 うすい漁港 ブリの出荷で おおにぎわい
(薄井・白瀬・本浦・葛輪子ども会)
 うすいぎょこうぶりのしゅっかでおおにぎわい
(うすい・しろせ・もとうら・くずわこどもかい)
 のせるんだ ゆめひとくるま 天長フェリー
(薄井・白瀬・本浦・葛輪子ども会)
 のせるんだゆめひとくるまてんちょうふぇりー
(うすい・しろせ・もとうら・くずわこどもかい)
 オサノリを家族みんなで干し上げる
(薄井・白瀬・本浦・葛輪子ども会)
おさのりをかぞくみんなでほしあげる
(うすい・しろせ・もとうら・くずわこどもかい)
 口いっぱい 甘夏でこぽん 片側の味
(片側子ども会)
くちいっぱいあまなつでこぽんかたそばのあじ
(かたそばこどもかい)
八代海 大ものつれるよ ガラカブが
(湯ノ口子ども会)
 やっしろかいおおものつれるよがらかぶが
(ゆのくちこどもかい)
 まだねむる 古代のかせき ししじまに
(幣串子ども会)
まだねむるこだいのかせきししじまに
(へぐしこどもかい)
 ケロケロと かえるのコーラス 田んぼみち
(平尾中南子ども会)
けろけろとかえるのこーらすたんぼみち
(ひらおちゅうなんこどもかい)
 ふれ合いは ここから始まる 島美人
(母良木子ども会)
ふれあいはここからはじまるしまびじん
(ぼらぎこどもかい)
 金色に 輝く殻の ひおうぎ貝
(藤之元・口之福浦・萩之牟礼子ども会)
こんじきにかがやくからのひおうぎがい
(ふじのもと・くちのふくうら・はぎのむれこどもかい)
 永久に 古人しのばす 立神遺跡
(藤之元・口之福浦・萩之牟礼子ども会)
 えいきゅうにこじんしのばすたてがみいせき
(ふじのもと・くちのふくうら・はぎのむれこどもかい)
 手作りの 新鮮かまぼこ 茅屋港
(茅屋子ども会)
 てづくりのしんせんかまぼこぼやこう
(ぼやこどもかい)
 朝露を背負いてゆれる 日陰ヘゴ
(北方崎子ども会)
あさつゆをせおいてゆれるひかげへご
(ほっぽうざきこどもかい)
 咲きほこる 昔をしのぶ 古墳群
(浜漉子ども会)
さきほこるむかしをしのぶこふんぐん
(はますきこどもかい)
 着物着て 行人岳へ 初詣
(犬鹿倉子ども会)
 きものきてぎょうにんだけへはつもうで
(いぬがくらこどもかい)
 夕日背に 光を進む カーフェリー
(蔵之元子ども会)
 ゆうひせにひかりをすすむかーふぇりー
(くらのもとこどもかい)
 目にうつる 白い砂浜 小浜の海辺
(小浜子ども会)
めにうつるしろいすなはまおはまのうみべ
(おはまこどもかい)
三日月の まがたま胸に 古墳まつり
(指江子ども会)
 みかづきのまがたまむねにこふんまつり
(さすえこどもかい)
 しずかなる 山一面に ホタルが光る
(川内子ども会)
 しずかなるやまいちめんにほたるがひかる
(こうちこどもかい)
 人々が 御八日に舞う 堂崎城
(城川内子ども会)
 ひとびとがごようかにまうどうざきじょう
(じょうかわうちこどもかい)
 もう咲いた 春のきざしの すいせんが
(唐隈子ども会)
 もうさいたはるのきざしのすいせんが
(からくまこどもかい)
 先人が 積みし石垣 汗の数
(広野・潟・汐見・馬込子ども会)
 せんじんがつみしいしがきあせのかず
(ひろの・がた・しおみ・まごめこどもかい)
 透き通る 汐見の川に ほたる舞う
(広野・潟・汐見・馬込子ども会)
 すきとおるしおみのかわにほたるまう
(ひろの・がた・しおみ・まごめこどもかい)
 んーまかど 長島誇る 赤土バレイショ
(広野・潟・汐見・馬込子ども会)
 んーまかどながしまほこるあかつちばれいしょ
(ひろの・がた・しおみ・まごめこどもかい)