渡りたくなる島 鹿児島県長島町
背景色 
文字サイズ  標準 拡大

⚠緊急

ようこそ長島町役場(ながしまちょうやくば)へ

長島町役場(ながしまちょうやくば)には大(おお)きく分(わ)けて2つの建物(たてもの)があります。ほかにも分遣所(ぶんけんしょ)や診療所(しんりょうしょ)や給食(きゅうしょく)センターが役場(やくば)の仕事(しごと)であるけれど、このページでは2つを紹介(しょうかい)します。庁舎(ちょうしゃ)の活用(かつよう)のしかたは本所支所方式(ほんしょししょほうしき)といい、2つの庁舎(ちょうしゃ)にしごとの内容(ないよう)により振(ふ)り分(わ)けて利用(りよう)しています。

長島町役場(ながしまちょうやくば)

総務課 (そうむか)

役場(やくば)に送(おく)られてきた文書(ぶんしょ)を受付(うけつけ)て各課(かくか)に配(くば)ったり、町のきまりなどを決(き)める手続(てつづ)きをしたりしています。役場(やくば)の建物(たてもの)や町が持(も)っている車(くるま)の管理(かんり)もしています。風水害(ふうすいがい)がおきたときの予防(よぼう)や対策(たいさく)などを考(かんが)えたりします。

企画財政課(きかくざいせいか)

どうしたら長島町(ながしまちょう)がよくなるのかをみんなから聴(き)いたり、住(す)みやすいまちになるようにお手伝(てつだ)いをする仕事(しごと)やお金(かね)のつかいかたを決(き)める予算(よさん)を考(かんが)えたりします。

水産景観課(すいさんけいかんか)

長島町(ながしまちょう)の景色(けしき)をよくし観光客(かんこうきゃく)や町民(ちょうみん)に親(した)しまれる町(まち)になるように花(はな)を植(う)えたり石積(いしづ)みを作(つく)ったりしています。ほかにも指江支所(さすえししょ)にある課(か)の仕事(しごと)の受付(うけつけ)をしています。
水産業(すいさんぎょう)をさかんにし、まちを元気(げんき)にしています。また、たくさんのお客(きゃく)さんにきてもらえるように長島町(ながしまちょう)のいいところをしってもらったり、体験(たいけん)してもらえるイベントをしています。

議会事務局(ぎかいじむきょく)

選挙(せんきょ)でえらばれたみんなの代表(だいひょう)が、いいまちにするための話(はな)し合(あ)いをいつでもできるように、いろんな準備(じゅんび)をしています。

町民保健課(ちょうみんほけんか)

みんなが健康(けんこう)で安心(あんしん)して暮(く)らせるようにお手伝(てつだ)いをしています。予防注射(よぼうちゅうしゃ)や健康診断(けんこうしんだん)などもしています。またみんなの名前(なまえ)や生(う)まれた日(ひ)、住所(じゅうしょ)などがわかる台帳(だいちょう)をつくっています。

介護環境課(かいごかんきょうか)

ゴミをあつめてまちをきれいにする仕事(しごと)やみんなが快適(かいてき)に暮(く)らすための環境(かんきょう)を守(まも)る仕事(しごと)をしています。またお年寄(としよ)りや体(からだ)の不自由(ふじゆう)な人(ひと)の手助(てだす)けになる仕事(しごと)もしています。

福祉事務所(ふくしじむしょ)

子育(こそだ)てや保育所(ほいくじょ)、お年寄(としよ)りの手助(てだす)けになる仕事(しごと)もしています。福祉事務所(ふくしじむしょ)が町(ちょう)にあるのはめずらしく、全国(ぜんこく)で2番目(ばんめ)に町(ちょう)に作(つく)られました。

会計課(かいけいか)

長島町のお金(かね)を管理(かんり)しています。

税務課(ぜいむか)

みんなからひろく税金(ぜいきん)をあつめたりします。

建設課(けんせつか)

みんなが暮(く)らしやすいまちをつくるため、道路(どうろ)や橋(はし)、住宅(じゅうたく)などをつくったり、なおしたりしています。

耕地林務課(こうちりんむか)

農業(のうぎょう)が効率(こうりつ)よく行(おこな)われるように土地(とち)を整備(せいび)したり農業用(のうぎょうよう)の水(みず)に困(こま)らないように用水路(ようすいろ)を作(つく)ったりします。また林業(りんぎょう)がさかんなまちになるようにしています。

農政課(のうせいか)

農業(のうぎょう)や畜産業(ちくさんぎょう)をさかんにし、まちがゆたかになるようにしています。

 

長島町役場指江支所(ながしまちょうやくばさすえししょ)

総合管理課(そうごうかんりか)

鷹巣(たかのす)の役場(やくば)にある課(か)の仕事(しごと)たとえば出生届(しゅっせいとどけ)を受付(うけつけ)たり国民健康保険証(こくみんけんこうほけんしょう)を作(つく)ったり指江庁舎(さすえちょうしゃ)の建物(たてもの)や車(くるま)の管理(かんり)などをしています。

水道課(すいどうか)

きれいな水(みず)がいつでも水道(すいどう)からでるように、水質(すいしつ)や地面(じめん)のしたの水道管(すいどうかん)がこわれていないかを毎日(まいにち)チェックしています。また、家庭(かてい)から出(で)るトイレやおふろなどのよごれた水(みず)をきれいにして川(かわ)に流(なが)す仕事(しごと)をしています。

農業委員会(のうぎょういいんかい)

農家(のうか)の代表(だいひょう)として、農家(のうか)のかたがたが農業(のうぎょう)をしやすくなるような活動(かつどう)をおこなったり、田(た)んぼや畑(はたけ)が正(ただ)しく売(う)り買(か)いされたり利用(りよう)されているかをチェックする農業委員(のうぎょういいん)さんの仕事(しごと)の手助(ただす)けをしています。

教育委員会(きょういくいいんかい)

小学校(しょうがっこう)、中学校(ちゅうがっこう)などに関係(かんけい)する仕事(しごと)や、みなさんやおうちの人(ひと)などが文化(ぶんか)ホールなどで書道(しょどう)や踊(おど)りなどを勉強(べんきょう)する文化活動(ぶんかかつどう)に関係(かんけい)する仕事(しごと)や、スポーツをさかんにしていく仕事(しごと)をしています。