渡りたくなる島 鹿児島県長島町
背景色 
文字サイズ  標準 拡大

⚠緊急

長島五橋(ながしまごきょう)知(し)っていますか?

長島五橋(ながしまごきょう)

  • 黒之瀬戸大橋(くろのせとおおはし)
  • 伊唐大橋(いからおおはし)
  • 赤崎橋(あかさきばし)
  • 竹島大橋(たけしまおおはし)
  • 乳之瀬橋(ちちのせばし)

黒之瀬戸大橋(くろのせとおおはし)

黒之瀬戸大橋の写真

  • 橋(はし)の長(なが)さ502m
  • 幅(はば)7m
  • 形式(けいしき) 鋼(こう)トラス

 

桁部分(けたぶぶん)にトラス構造(こうぞう)を使った橋(はし)である。

トラスは細長(ほそなが)い部材(ぶざい)を両端(りょうたん)で三角形(さんかくけい)に繋(つな)いだ構造(こうぞう)でありそれを繰(く)り返(かえ)して桁(けた)を構成(こうせい)する。

  • 昭和(しょうわ)37年より

フェリー3隻(せき)で1日(にち)に23往復(おうふく)乗客(じょうきゃく)700人(にん)自動車(じどうしゃ)350台(だい)が限界(げんかい)

黒之瀬戸架橋(くろのせとかきょう)陳情(ちんじょう)の繰(く)り返(かえ)し

  • 昭和(しょうわ)47年4月

着工(ちゃっこう)

  • 昭和(しょうわ)49年4月9日

黒之瀬戸大橋開通(くろのせとおおはしかいつう)

通行料(つうこうりょう)は有料(ゆうりょう)であった。

  • 平成(へいせい)2年9月21日

通行料無料(つうこうりょうむりょう)

日本三大急潮(にほんさんだいきゅうちょう)「一に玄海(げんかい)・二に鳴門(なると)・三に薩摩(さつま)の黒之瀬戸(くろのせと)」の一つ(ひとつ)黒之瀬戸海峡(くろのせとかいきょう)に架(か)かっています。うず潮(しお)が見れるかもしれない。

伊唐大橋(いからおおはし)

伊唐大橋の写真

  • 橋(はし)の長(なが)さ675m
  • 形式(けいしき):PC斜張橋(しゃちょうきょう)

 

PC斜張橋(しゃちょうきょう)のPCはプレストレス・コンクリートの略(りゃく)で、コンクリートの弱点(じゃくてん)とも言(い)える引(ひ)っ張(ぱ)る力(ちから)(引張力(いんちょうりょく))によるひび割(わ)れを軽減(けいげん)するように造(つく)られたコンクリートのことです。斜張橋(しゃちょうきょう)とは高(たか)い塔(とう)から斜(なな)めに張(は)った何本(なんぼん)ものケーブルで橋桁(はしけた)を支(ささ)えた橋(はし)

平成(へいせい)8年8月2日 開通(かいつう)

長島(ながしま)と伊唐島(いからじま)を結(むす)ぶ

赤崎橋(あかさきばし)

  • 橋(はし)の長(なが)さ292m

 

平成(へいせい)9年 開通(かいつう)

竹島大橋(たけしまおおはし)

  • 橋(はし)の長(なが)さ295m

 

平成(へいせい)7年 開通(かいつう)

長島(ながしま)と竹島(たけしま)を結(むす)ぶ

乳之瀬橋(ちちのせばし)

  • 橋(はし)の長(なが)さ65m程(ほど)

 

昭和(しょうわ)41年5月 開通(かいつう)

平成(へいせい)14年 架(か)け替(か)えられる

長島(ながしま)と諸浦島(しょうらじま)を結(むす)ぶ