幣串集落には見どころが隠されています。
港の一角にはエビス像が祀られ、神社もあって、朝や夕方の散策はお勧め。獅子島周辺をはじめ、薩摩半島西岸から天草諸島にかけてはエビス信仰が盛んです。
海に向かって座るエビス像。果たしてその腕には何の魚が?釣り竿を持つのはどちらの手?さっそく見に行きましょう。
また、タコツボのある風景は印象的。夕映えを水面に映す日暮れ時の幣串漁港もシャッターチャンスにあふれています。
絶景の島SUPERB VIEW ISLAND 四方是青海也・・・島影如雲 七郎山からの眺め、浦々の奇岩、漁村の夕景 獅子島には音さえ静まるほどの景観美が隠れています
登ろう!七郎山へ
-
獅子島最高峰の七郎山(しちろうさん)は標高393メートル。頂上まで舗装道路が整備されていますが、自動車はほとんど通らないので徒歩でも安心して登山できます。
展望台からの眺めはまさに天下一品。四方に八代海が広がり、本土の山々、天草の島々、遠くは雲仙普賢岳まで、壮大なパノラマは息をのむばかり。
獅子島に行ったらぜひ一度、七郎山にお登りください。
島のあちこちに絶景ポイントを探す!
七郎山以外にも、手つかずの自然や柑橘畑の織りなす風景、静かな漁村など、風情ある景観が隠れています。
獅子島めぐりの道すがら、ぜひお気に入りの絶景ポイントを見つけてください。
- 御所ノ浦と前島
-
片側から北へ向かうと御所ノ浦(ごしょのうら)。沖合には松の生えた瀬と砂州でできた前島が横たわります。
獅子島は薩摩松島とも呼ばれますが、その絶景を代表する白砂青松をご覧ください。
- 最北端の岬
-
タグイ崎は鹿児島県最北端の地。北緯32度18分、東経130度15分に位置します。
半島の東岸には白浜海岸が広がり、民宿もあって静かな入り江が人気です。
- 湯ノ口漁村
-
海で使われる白い浮きを使ったタワーが立つのは「総合交流センター もくもく館」予約すれば研修宿泊も可能です。
湯ノ口集落は港の中でもアオサが採れる美しい海に面し、アコウの巨木が生えた風情ある村落風景を見ることができます。
- 湯ノ口~柏栗の海岸線
-
湯ノ口集落から立石を通って柏栗までの海岸線は、道路が水面近くを走る絶景ポイントです。
ここには野鳥も多く、海岸で化石を観察することもできます。
オサのシーズンには緑の絨毯が敷き詰められ、穏やかな海面に青空が移る楽しい散歩道です。
幣串集落を散策する!
- ウミウクリフ
- エビス像
- 蛸壷
島で癒す・・・心と身体を満たす一日波静かな白浜湾はまるでプライベートビーチ。
日常の喧噪から離れて、自分を取り戻すひとときを! 獅子島イタリアン~地元の食材を活かした自然派イタリアンを海に面した静かな場所で~![]() 大手ホテルレストランで技を磨いた若きシェフが、獅子島の自然が育んだ食材をベースに独創的な獅子島イタリアンを提供します。 獅子島エステ~誰もいない海辺の専用エステハウスでフェイスとボディのケア~![]() 白浜湾の入り江にOPENした専用のエステハウス。お客さまおひとりのために心を込めてケアします。フェイス、ボディのコンディションを見ながら熟練のテクニックで施術する癒しのエステタイムを是非、獅子島で。 お問い合わせ・お申し込み
*事前に電話にてご相談、ご予約を承ります。
|
海から見よう!獅子島の風景

旅客船すずかぜや海上タクシーをチャーターすれば、海上散歩も可能です。
海から見る獅子島の海岸線もまた格別。釣り体験クルーズや定期航路利用でも島の海岸にある奇岩、絶景をご覧頂けます。
- 旅客船すずかぜのお問い合わせは
-
TEL:0996-86-0775
天長フェリー(株) -
携帯:090-5020-4655
波戸さんまで
- 海上タクシー(チャーター船)
-
TEL:0996-86-0406
携帯:090-8665-4884
堀野さんまで
レンタルサイクル情報

*レンタルサイクル(電動アシスト付き)をご利用ください。
- レンタルサイクルのお問い合わせは
-
TEL:0966-63-2248
(有)獅子島汽船 - 携帯:090-4987-7202
- 獅子島に関するお問い合わせは
-
獅子島交通ネットワーク協議会
〒899-1498
鹿児島県出水郡長島町鷹巣1875番地1
長島町企画財政課内 - TEL
- 0996-86-1111
- 受付
- 平日AM9:00~PM5:00