渡りたくなる島 鹿児島県長島町
背景色 
文字サイズ  標準 拡大

⚠緊急

 

 緊急情報

緊急情報はございません。

農地利用最適化推進委員の募集について

長島町農地利用最適化推進委員として下山門野地区の農地利用最適化推進委員となって活動していただける方を募集します。
農業委員会は、その主たる使命である『農地等の利用の最適化(担い手への農地利用の集積・集約化、遊休農地の発生防止・解消、新規参入の促進)の推進』を中心に、農地法に基づく農地の売買・賃借の許可、農地転用の案件への意見具申など、農地に関する事務を執行する市町村の行政委員会です。

募集チラシ

募集方法

推薦または応募

募集期間

令和7年4月14日(月)から令和7年5月9日(金)まで

受付時間

午前8時30分から午後5時15分まで

受付場所

長島町農業委員会(指江支所2階)

対象

農業に関する見識を有し農地等の利用の最適化の推進に関する事項その他の農業委員会の所掌に属する事項に関しその職務を適切に行うことができるかた

推薦を受ける者および一般募集に応募する者の資格

  • 長島町に住所を有する者
  • 長島町が設置する他の行政委員会の委員でない者
  • 長島町の職員でない者
  • 破産手続き開始の決定を受けて復権を得ていない者でない者
  • 禁錮以上の刑に処せられ、その執行を終わるまでまたはその執行を受けることがなくなるまでの者でない者

主な業務内容

  • 担当地区における農地利用の最適化活動(担い手への農地の集積・集約化、農地中間管理機構との連携活動、新規参入者の推進、遊休農地の発生防止・解消、違反転用の監視業務等)
  • 農業一般に関する調査および農業者等への情報の提供

任期

委嘱日(令和7年6月を予定)から令和10年3月31日まで

報酬

条例に基づく(月額37,000円および費用弁償)

地区および募集人数

  • 下山門野地区    1人(広野、潟、汐見、馬込)

選考方法

農業委員会が、提出された書類をもとに選考を行い、委嘱します。(必要に応じて面接等を行う場合があります)

推薦・応募用紙

地区推薦、団体推薦、応募届出用があります。
該当する様式に必要事項を記入し、長島町農業委員会へ提出してください。

問い合わせ先

〒899-1395
鹿児島県出水郡長島町指江787番地
長島町農業委員会(農業委員会事務局)
電話 0996-88-5674(直通)