渡りたくなる島 鹿児島県長島町
背景色 
文字サイズ  標準 拡大

⚠緊急

 

 緊急情報

緊急情報はございません。

「長島町 二酸化炭素実質ゼロ」に挑戦!

~2050年までに二酸化炭素排出実質ゼロに~

宣言書を持つ町長  長島町二酸化炭素実質ゼロ宣言

地球温暖化が進行し、これが原因とみられる異常気象や干ばつ・大規模森林火災が世界各地で発生し、私たちの生活と経済に大きく影響を及ぼしています。当町においても昨年の豪雨災害による土砂崩れや、赤潮による漁業被害などが発生しており、地球温暖化の影響は他人事ではない問題となっております。さらに、地球温暖化の原因である二酸化炭素排出量は今なお増加しており、地球温暖化がもたらす気象状況は、まさに非常事態に直面していると言えます。

そのような中、2015 年にパリで開催された「国連気候変動枠組条約締約国会議」において、「世界の平均気温上昇を産業革命以前に比べて 2℃より十分低く保ち、1.5℃以下に抑える努力をする」こと、「できるかぎり早く世界の温室効果ガス排出量をピークアウトし、21 世紀後半には、温室効果ガス排出量と森林などによる吸収量のバランスをとる」ことが目標として掲げられました。この実現に向けて、世界の120以上の国と地域が2050年までに、温室効果ガスの排出を全体としてゼロとする脱炭素社会の実現を目指す「2050年カーボンニュートラル」という目標をかかげ、わが国も2020年10月この宣言を行いました。

本町も世界の一員として、地球温暖化対策に対応するため、町民一体となって、温室効果ガス排出量の削減を目指していきます。また、町民一人ひとりの行動が、地球環境に大きく影響を与える可能性があることを念頭に、豊かな自然と生物多様性を未来に残していく施策が必要不可欠だと考えております。「第2次総合振興計画」や「長島町地球温暖化防止活動実行計画」をもとに、具体的な取組として、エネルギー自給率の向上を目指し、再生可能エネルギーの利用拡大、クールチョイスの推進を行っていきます。また身近にできる二酸化炭素排出量削減としてゴミの減量と再資源化を図るなど住民参加型の二酸化炭素排出抑制に取り組みます。以上のことを踏まえ、本町も 2050年までに二酸化炭素排出量実質ゼロを目指すため、「長島町二酸化炭素実質ゼロ宣言」を行うものです。

 

 

 

取組内容

現在の取組

 再生可能エネルギーの創エネ

  • 太陽光発電
  • 風力発電

 

 再生可能エネルギー産業利用可能性調査

  • 電気自動車・ハイブリッド自動車の廃バッテリーの再利用研究
  • 太陽光の産業用研究

今後の取組

  • エネルギー自給率の向上
  • 再生可能エネルギーの利用拡大
  • COOL CHOICE(クールチョイス)の推進
  • ゴミの減量と再資源化

関連リンク