防災無線放送文一覧
- 2018.07.20 (朝) [水産商工課]
7月22日(日)午前8時30分から午前11時まで,茅屋漁港におきまして「ながしま恵比寿市」を開催します。今回は「マダコの試食,鮮魚の詰め放題や模擬入札」などを予定しておりますので,たくさんの方々のご来場をお待ちしております。なお,駐車場には限りがありますので,ご来場の際は乗り合わせてお越しください。詳しくは「ながしま恵比寿市実行委員会」88-2037までお問い合わせください。
ながしま恵比寿市の開催について
- 2018.07.17 (朝) [介護環境課]
介護環境課では,高齢者の生活を支援するためのボランティア養成講座を開催します。7月26日(木)に指江文化ホール,8月2日(木)に開発総合センターで午後1時から3時間程度の講座を実施します。ボランティア活動にあたっての心構えやマナー,傾聴など,獅子島地区では,認知症サポーター養成講座などを予定しています。詳細につきましては,事前に配布したちらし,または,広報ながしま7月号をご覧ください。多くの方のご参加をお待ちしております。
ボランティア養成講座の開催について
- 2018.07.12 (朝) [福祉事務所]
「平成30年度長島町戦没者追悼式」が7月20日(金),長島町開発総合センターで執り行われます。当日は,午前9時受付・9時30分開式です。大変お忙しい時期とは存じますが,お繰り合わせのうえご参列いただきますようお願いいたします。
平成30年度長島町戦没者追悼式の実施について
- 2018.07.11 (朝) [介護環境課]
今週の7月12日木曜日と7月13日金曜日は,本島地域のてんぷら油の収集日となっています。詳しくは,ごみ出しカレンダーをご覧になるか,介護環境課86-1153にお問い合わせください。収集したてんぷら油は,リサイクルされます。皆様のご協力をお願いします。
てんぷら油の回収について
- 2018.07.10 (朝) [福祉事務所]
長島町社会福祉協議会では,町民の皆様の日常生活で生じた様々な問題の相談に応じています。相談日は,7月12日木曜日午前9時から正午までで長島町保健福祉センターで実施いたします。相談員は,長島町民生委員・児童委員の方々です。相談のある方は,遠慮なくお越しください。
心配ごと相談の実施について
- 2018.07.09 (朝) [社会教育課]
社会教育課では,ふるさと学び舎in獅子島の参加を募集していましたが,7月9日現在で定員に達しましたので,募集を締め切ります。詳細については,社会教育課88-6500までお問い合わせください。
ふるさと学び舎in獅子島の参加募集の締切について
- 2018.07.05 (朝) [地方創生課]
長島を舞台とした映画「夕陽のあと」の出演者オーディションを,7月8日(日)午前10時から午後3時まで,長島町開発総合センター3階大会議室で開催します。皆さまのご参加をお待ちしております。
映画「夕陽のあと」出演者オーディションの開催について
- 2018.07.04 (朝) [農林課]
平成30年度果樹経営支援対策事業による小規模基盤整備,改植,新植の募集を行いますので,事業を希望される方は,7月13日までに役場農林課までお申し込みください。詳しくは,役場農林課又はJA鹿児島いずみ果実課までお問合せください。
平成30年度果樹経営支援対策事業の募集について
- 2018.07.03 (朝) [総務課]
鹿児島県弁護士会では,7月13日(金)午後1時から午後4時まで長島町開発総合センターで,弁護士による無料法律相談会を開催します。町民の皆さまの日常生活での悩み事やトラブルに,専門的な立場でアドバイスします。相談は先着順で,事前の予約が必要となりますので,役場総務課86-1111へお申し込みください。
無料法律相談会の開催について
- 2018.07.01 (朝) [水道課]
7月2日月曜日から7月6日金曜日までの予定で,各家庭の古くなった水道メーターの交換を行います。対象となるメーターは,設置から8年を経過するもので,交換作業は長島町水道工事業者が行います。交換時には敷地内に立ち入り,一時的に断水しますので,皆様のご理解とご協力をお願いします。
水道メータの取り替えについて
- 2018.06.30 (朝) [総務課]
7月1日日曜日午前8時から蔵之元の船津平におきまして消防操法大会を開催いたします。多数のご来場をいただき,ご声援くださいますよう,お願いいたします。なお,会場近くに駐車場を準備しておりますが,台数に限りがありますので,お乗り合わせて,ご来場くださいますようお願いいたします。
平成30年度 長島町消防操法大会の開催について
- 2018.06.30 (朝) [町民保健課]
7月1日から「第68回社会を明るくする運動」が全国一斉に展開されます。この運動は,すべての国民が犯罪や非行の防止と犯罪を犯した人たちの更生に理解を深め,それぞれの立場において力を合わせ犯罪のない明るい社会を築こうとする全国的な運動です。町民の皆様のご理解とご協力をお願いいたします。
第68回社会を明るくする運動の実施について
- 2018.06.29 (朝) [総務課]
現在,県内において,役場職員や金融機関職員などを名乗り,保険料などの過払い金を払い戻すといってATMに誘導し,送金させるという還付金等詐欺事件が発生しています。役場職員や金融機関職員がATMに誘導し,ATM機の操作を指示することは絶対にありません。不審な手紙や電話がかかってきた場合は,まず詐欺であることを疑い,関係機関に問い合わせて事実確認をしましょう。また,被害に遭われた方,不安に思っている方は,警察へ相談してください。
役場職員を名乗った還付金等詐欺事件の発生について
- 2018.06.28 (朝) [介護環境課]
松ケ平キャンプ場において迷い犬を保護しました。犬の特徴は,白茶色のメスの雑種で赤い首輪をしています。お心当たりのある方は介護環境課へご連絡ください。犬は必ず鎖につなぎ,近所に迷惑をかけないよう十分注意して飼育されるようお願いします。
迷い犬について
- 2018.06.24 (朝) [町民保健課]
町では現在,結核検診及び肺・大腸がん検診を実施しています。最終日は7月2日で,午前9時~10時が文化ホール,10時45分~11時45分が保健福祉センターです。また,6月28日木曜日は夕方検診も行います。がんの中でも死亡率が高い肺がんや,早期の発見で生存率が高くなっている大腸がん。申し込みをされていない方も受診できますので,詳しくは町民保健課86-1157へお問い合わせください。
結核・肺がん・大腸がん検診のお知らせ
- 2018.06.22 (朝) [介護環境課]
町内の道路や集落内において,ごみのポイ捨てが多数見受けられます。このような行為は絶対にやめましょう。ごみは持ち帰り,きちんと分別して出すように徹底しましょう。
ごみのポイ捨てについて
- 2018.06.22 (朝) [水産商工課]
6月24日(日)午前8時30分より午前11時まで,茅屋漁港におきまして「ながしま恵比寿市」を開催します。今回は「鮮魚のつめ放題やマダコの試食,模擬入札」を予定しておりますので,たくさんの方々のご来場をお待ちしております。なお,駐車場には限りがありますので,ご来場の際は乗り合わせてお越しください。詳しくは「ながしま恵比寿市実行委員会」88-2037までお問い合わせください。
ながしま恵比寿市の開催について
- 2018.06.21 (朝) [福祉事務所]
鷹巣児童クラブでは,夏休み期間中に勤務していただくパート,アルバイト職員を若干名募集します。職種は児童クラブ支援員補助で,職務内容は児童の見守り,育成支援です。町内在住のかた,短大生や大学生も応募可能です。応募締め切りは6月28日木曜日です。詳しくは長島町社会福祉協議会86-0190までお問い合わせください。
鷹巣児童クラブ夏休みパート・アルバイト募集
- 2018.06.20 (朝) [税務課]
6月は,町県民税1期の納期月です。納期内納入にご協力ください。なお,口座振替をされている納税者につきましては,25日が振替日となっておりますので預金の確認をお願いします。税金は,私たちが豊かで安心した暮らしが出来るための社会共通の会費です。納税に対するご理解とご協力をお願いします。
町税の納入について
- 2018.06.18 (朝) [議会事務局]
6月8日に開会された平成30年第2回長島町議会定例会は,明日19日が最終日です。明日の本会議は,議案に対する各常任委員会の審査報告と表決が行われます。議会は午前10時から開かれますので,ぜひ傍聴におこしください。なお,役場ロビーや長島町ホームページでも議会の生中継を見ることができます。