渡りたくなる島 鹿児島県長島町
背景色 
文字サイズ  標準 拡大

⚠緊急

 

 緊急情報

緊急情報はございません。

防災無線放送文一覧

     会計年度認証職員を追加募集(道路維持作業員)

  • 2024.10.07 (朝) [建設課]
  • 役場では令和6年度に採用する会計年度任用職員を追加募集します。職種は、長島本島に勤務する道路維持作業員若干名です。希望される方は、10月18日(金)までに役場建設課又は指江支所総合管理課に申込書を提出してください。詳しくは、長島町ホームページをご覧いただくか、役場建設課電話86−1132までご連絡ください。

     映画「オレンジ・ランプ」の上映会について

  • 2024.10.07 (朝) [介護環境課]
  • 認知症になっても暮らしやすい社会づくりをテーマに39歳で若年性認知症と診断された夫と、その家族の9年間を描いた実話に基づく物語を2日間、長島町文化ホールで上映します。1日目は、10月18日(金)午後6時30分開場、7時上映開始。2日目は10月19日(土)午前9時30分開場、10時上映開始で、入場は無料です。なお、鑑賞の申込締切は10月11日(金)です。詳しくは、広報ながしま9月号をご覧いただくか、役場介護環境課電話86−1153までご連絡ください。

     公営住宅の入居者を募集

  • 2024.10.05 (朝) [建設課]
  • 今回募集する住宅は、汐見地区・平尾地区の計4戸です。詳細については、長島町ホームページに掲載しています。入居を希望される方は10月18日(金)までに役場建設課電話86−1132へお問い合わせください。

     会計年度任用職員を追加募集(夜間介助員)

  • 2024.10.03 (朝) [長生園]
  • 長生園では、11月1日から勤務する会計年度任用職員を追加募集します。職種は、夜間介助員です。希望される方は長島町ホームページに記載している募集要項をご確認の上、申込書を養護老人ホーム長生園に提出してください。詳しくは、長島町ホームページをご覧いただくか、養護老人ホーム長生園電話88−5116までお問い合わせください。

     よい歯の表彰について「

  • 2024.10.02 (朝) [町民保健課]
  • 今年度70歳になり自分の歯を24本以上持っている方、また80歳になり自分の歯を20本以上持っている方を対象に、7024及び8020表彰を行います。自薦・他薦は問いません。表彰の対象となる方は、10月31日(木)までに役場町民保健課電話86−1157までご連絡ください。

     無料法律・登記・税務相談会の開催について

  • 2024.10.02 (朝) [総務課]
  • 10月5日(土)午前10時から午後4時まで出水市中央公民館で鹿児島県司法書士会・鹿児島県土地家屋調査士会・南九州税理士会鹿児島県連合会による無料法律・登記・税務相談会が開催されます。境界・相続・借金整理・税務相談等でお困りの方は、お気軽にお越しください。詳しくは、鹿児島県司法書士会電話099−248−8270までお問い合わせください。

     秋季安全推進活動について

  • 2024.09.30 (朝) [総務課]
  • 串木野海上保安部では、10月1日から10月31日まで秋季安全推進活動と定め、釣りの事故から命を守る事故救命策を呼びかけています。釣りに出かける際は救命胴衣を着用し、連絡手段の確保や118番の活用などを行い、事故防止に備えましょう。

     指江図書館の臨時休館について

  • 2024.09.28 (朝) [社会教育課]
  • 9月28日(土)午前8時30分から午後1時まで、図書館の蔵書点検作業に伴い、指江図書館を臨時休館します。ご迷惑をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いします。

     温泉センター東泉望の営業再開について

  • 2024.09.28 (朝) [水産景観課]
  • 温泉センター東泉望は送水ポンプ修繕のため休館していましたが、9月28日(土)より営業を再開します。皆様のご利用をお待ちしています。

     第19回自治公民館対抗グラウンドゴルフ大会について

  • 2024.09.28 (朝) [社会教育課]
  • 9月29日(日)午前8時15分から川床コミュニティ運動場で第19回自治公民館対抗グラウンドゴルフ大会を開催します。本年度は、32集落77チームが出場し、駐車場の不足が予想されますので、車でお越しの際は乗りあわせてお越しください。

     道の駅及び観光施設の指定管理者の募集について

  • 2024.09.26 (朝) [水産景観課]
  • 町では、「道の駅黒之瀬戸だんだん市場」「道の駅長島」「レジャーランド太陽の里」「温泉センター東泉望」「温泉センター椿の湯」の管理・運営を行う指定管理者を募集します。指定管理期間は令和7年4月1日からの5年間です。なお、募集については9月25日(水)から10月25日(金)までです。詳細については、長島町ホームページをご覧いただくか、役場水産景観課電話86−1137までお問い合わせください。

     長島町議会について

  • 2024.09.25 (朝) [議会事務局]
  • 令和6年第3回長島町議会定例会は、本日25日が最終日です。本日は、議案に対する各委員会の審査報告と表決が午前10時から開かれますので、ぜひ傍聴にお越しください。

     2025年版鹿児島県民手帳の申込について

  • 2024.09.22 (朝) [企画財政課]
  • 県統計協会では、2025年版の県民手帳を10月18日(金)から販売します。今回は1種類のみの販売で、金額は1冊税込み660円です。購入を希望される方はお住まいの集落の公民館長へ9月27日(金)までに申込くださるようお願いします。

     町税の納付について

  • 2024.09.21 (朝) [税務課]
  • 9月は固定資産税3期・国民健康保険税3期・介護保険料3期・後期高齢者医療保険料3期の納期月です。納期内納入にご協力ください。なお、口座振替の方は25日(水)が振替日となっていますので、振替口座の確認をお願いします。税金は、私達町民が豊かで安心した暮らしを送るための社会共通の会費です。納税に対するご理解とご協力をお願いします。

     ながしま恵比寿市を開催

  • 2024.09.21 (朝) [水産景観課]
  • 9月22日(日)午前8時から10時30分まで茅屋漁港でながしま恵比寿市を開催します。今回は、伊勢海老の掴み取りや鮮魚・加工品の販売、お楽しみ抽選会も開催予定ですので、皆様の御来場をお待ちしています。詳しくは、ながしま恵比寿市実行委員会電話88ー2037までお問い合わせください。

     第13回ふれあい・ながしま軽トラ市及び鹿児島ユナイテッドFCパブリックビューイングについて

  • 2024.09.21 (朝) [水産景観課]
  • 9月22日(日)日本マンダリンセンターで第13回ふれあい・ながしま軽トラ市を開催します。今回は夜市で午後4時から9時までの開催となります。また、鹿児島ユナイテッドFCのJ2残留応援イベントとして、パブリックビューイングを同時開催し、町内外の出店をはじめ、地元バンドと和太鼓の演奏を計画しています。ぜひ御来場ください。

     ほっとひと息語り場カフェを開催

  • 2024.09.17 (朝) [介護環境課]
  • 認知症の方などの介護する家族が、お茶を飲みながら気楽に相談できる場として、「ほっとひと息語り場カフェ」を9月20日(金)午後7時から8時30分まで長島町文化ホールで開催します。申込は不要ですので、興味のある方はぜひご参加ください。詳しくは、長島町ホームページをご覧いただくか、役場介護環境課電話86−1153までご連絡ください。

     会計年度任用職員を追加募集

  • 2024.09.16 (朝) [建設課]
  • 役場では、令和6年度に採用する会計年度任用職員を追加募集します。職種は長島本島に勤務する道路維持作業員若干名です。希望される方は、9月26日(木)までに役場建設課又は指江支所総合管理課に申込書を提出してください。詳しくは、長島町ホームページをご覧いただくか、役場建設課電話86−1132までお問い合わせください。

     ブリ消費拡大セールについて

  • 2024.09.15 (朝) [水産景観課]
  • 町では、町内で生産されるブリの消費拡大を目的に、ブリ消費拡大セールを実施します。このセールでは、ブリを通常価格の半額で購入できます。申込期間は9月17日(火)から10月4日(金)までとなり、数に限りがありますので、長島町ホームページまたはFAXから早めにお申し込みください。詳しくは、長島町ホームページをご覧いただくか、役場水産景観課電話86−1137までお問い合わせください。

     地域公共交通に関する住民説明会を開催

  • 2024.09.14 (朝) [企画財政課]
  • 9月末で路線バスが撤退することに伴い、今後の公共交通に関する住民説明会を各地区で開催します。指江地区は9月17日(火)長島町役場指江支所2階大ホールで、平尾地区は9月18日(水)平尾ふれあいセンターで、鷹巣地区は9月19日(木)開発総合センター大ホールで、川床地区は9月20日(金)川床コミュニティセンターで、いずれも午後7時から開催します。説明会の詳細については、長島町ホームページをご覧ください。