渡りたくなる島 鹿児島県長島町
背景色 
文字サイズ  標準 拡大

⚠緊急

 

 緊急情報

緊急情報はございません。

防災無線放送文一覧

     8020,7024表彰について

  • 2018.11.12 (朝) [町民保健課]
  • 今年度70歳になり自分の歯を24本以上持っている方,また80歳になり自分の歯を20本以上持っている方を対象に,「7024」および「8020」表彰を行います。自薦・他薦は問いません。表彰対象となる方は,11月21日水曜日までに,役場町民保健課86-1157へご連絡ください。また現在,町内の歯科医院で歯周病検診を実施しています。詳しくは,広報ながしま11月号をご覧ください。

     専門の相談員による巡回相談について

  • 2018.11.11 (朝) [福祉事務所]
  • 町では,身体やこころのこと,福祉サービスの利用など生活全般のことについて,社会福祉士や臨床心理士をはじめとした専門の相談員による巡回相談を実施します。11月13日火曜日,午前10時から正午まで片側の獅子島アイランドセンターで行われます。また,同日午後1時から午後3時まで相談員が島内を巡回します。予約は不要で,地域にかかわらずどなたでも御利用いただけます。詳しくは役場福祉事務所86-1146にお問合せください。

     税を考える週間について

  • 2018.11.11 (朝) [税務課]
  • 11月11日(日)から11月17日(土)までは「税を考える週間」です。税金は,私たち町民が安定した生活や安全な生活を送るために,みんなで支え合う大切なものです。つきましては,町内小・中学校の児童・生徒が作成した「税に関する書道やポスター」を11月30日(金)まで,長島町役場及び指江庁舎に展示しております。ぜひご覧ください。

     第13回長島町総合文化祭について

  • 2018.11.09 (朝) [社会教育課]
  • 11月10日土曜日から,11日日曜日に掛けて第13回長島町総合文化祭が開催されます。10日土曜日は,午後6時30分から,11日日曜日は午前9時30分から文化ホールで舞台芸能の発表が行われます。また,B&G海洋センター体育館では,幼稚園・保育園・学校・文化団体による作品の展示が行われます。この機会に,ぜひ会場に足をお運びください。詳細は,先に配布してあるプログラムをご覧ください。

     特定健康診査の実施について

  • 2018.11.08 (朝) [町民保健課]
  • 40歳以上の国民健康保険加入者の方で,対象地区の会場で受診が出来なかった方を対象に今年度最後の特定健診を11月10日(土)が指江文化ホール,11月11日(日)が鷹巣保健福祉センターで行います。受付は午前8時から午前9時までです。受診するためには,先に配布している通知書が必要ですので持参してください。なお,健診当日は朝食を摂らずにお越しください。詳しくは,役場町民保健課86-1157にお問い合わせください。

     桃源郷夜間防災訓練について

  • 2018.11.08 (朝) [総務課]
  • 11月9日(金)午後6時30分から桃源郷の夜間火災訓練が実施されます。当日は防災無線を使用し,消防車両が出動しますが,火災ではありませんので,お間違えのないようお願いします。

     心配ごと相談の実施について

  • 2018.11.06 (朝) [福祉事務所]
  • 長島町社会福祉協議会では,町民の皆様の日常生活で生じた様々な問題の相談に応じています。相談日は,11月8日(木)午前9時~正午まで長島町保健福祉センターで実施いたします。相談員は,長島町民生委員・児童委員の方々です。相談のある方は,遠慮なくご相談ください。

     長島町小・中学校音楽発表会について

  • 2018.11.06 (朝) [学校教育課]
  • 11月7日水曜日,午後1時から午後3時30分まで,長島町文化ホールで,第13回長島町小・中学校音楽発表会が行われます。町内の小中学校のみなさんが,合唱や合奏,和太鼓の演奏など,これまで練習してきた成果を精一杯発表します。どなたでも観覧できますので,子どもたちのすばらしい歌声や演奏に,あたたかい御声援をよろしくお願いいたします。

     歯周病検診について

  • 2018.11.05 (朝) [町民保健課]
  • 町では,平尾歯科診療所および児島歯科医院にて歯周病検診を実施しております。対象者は,40歳以上の町民で,費用は無料です。お口の健康は全身の健康に影響を及ぼします。受診する際には,直接,歯科医院へお申込ください。

     全国瞬時警報システム(J-ALERT)の全国一斉情報伝達訓練の実施について

  • 2018.10.31 (朝) [総務課]
  • 全国瞬時警報システム(J-ALERT)の全国一斉情報伝達訓練が11月1日(木曜日)午前10時ごろ実施されます。10時に防災行政無線で試験放送が流れますので,町民の皆様の御理解と御協力をお願いします。なお,気象状況等により訓練は中止になる場合があります。

     狩猟の解禁について

  • 2018.10.30 (朝) [農林課]
  • 本年も11月1日から3月15日まで,狩猟が解禁されます。狩猟免許を所持し,かつ,登録を受けた人が狩猟に入ることになります。狩猟以外で山野等に入られる方は,見通しのよい道を利用しましょう。ラジオ等の音響機器を携行しましょう。目立つ服装を心がけてくださるようお願いします。

     国道504号高尾野トンネルの通行止めについて

  • 2018.10.29 (朝) [総務課]
  • 10月30日(火)午前10時~午前11時30分まで防災訓練のため,国道504号高尾野トンネルが通行止めとなります。みなさまにはご迷惑をおかけしますが,ご理解の程よろしくお願いいたします。詳しくは,鹿児島県北薩地域振興局0996-25-5548へお問合せください。

     長島トライジョギング大会の開催について

  • 2018.10.27 (朝) [社会教育課]
  • 10月28日(日),長島トライジョギング大会が旧サンセット長島前をスタート・ゴールで行われます。今年は,県内外から1,008名のエントリーがありました。午前10時から正午頃まで,旧サンセット長島前から蔵之元港までの道路を使用します。混雑が予想されますので,車両で通行される方にはご迷惑をおかけしますが,安全運転に御協力をお願いします。なお,力走される選手に,沿道から温かいご声援をお願い申し上げます。

     ながしま恵比寿市の開催について

  • 2018.10.26 (朝) [水産商工課]
  • 10月28日(日)午前8時30分から午前11時まで,茅屋漁港におきまして「ながしま恵比寿市」を開催します。今回は「アラカブの味噌汁の無料配布や模擬入札・鮮魚の詰め放題」などを予定しておりますので,たくさんの方々のご来場をお待ちしています。なお,駐車場には限りがありますので,ご来場の際は乗り合わせてお越しください。詳しくは「ながしま恵比寿市実行委員会」88-2037へお問合せください。

     指江地区コンビニ設置事業者の公募について

  • 2018.10.22 (朝) [水産商工課]
  • 長島町では,指江地区コンビニ設置事業の事業者を公募により募集します。公募に参加を希望する事業者は平成30年10月31日(水)までに,参加表明所を提出してください。詳しくは,役場水産商工課86-1137まで,お問合せください。

     町税の納入について

  • 2018.10.22 (朝) [税務課]
  • 10月は,町県民税3期,国民健康保険税,介護保険料,後期高齢者医療保険料4期の納期月です。納期内納入にご協力ください。なお,口座振替をされている納税者につきましては,25日が振替日となっておりますので預金の確認をお願いします。税金は,私たちが豊かで安心した暮らしが出来るための社会共通の会費です。納税に対するご理解とご協力をお願いします。

     天長フェリーの運行再開について

  • 2018.10.22 (朝) [企画財政課]
  • ドックのため運休しておりましたフェリーロザリオは明日10月23日(火)より運行再開いたします。大変ご迷惑をおかけしましたが,ご利用の程よろしくお願いします。

     専門の相談員による巡回相談について

  • 2018.10.21 (朝) [福祉事務所]
  • 町では,身体やこころのこと,福祉サービスの利用など生活全般のことについて,社会福祉士や臨床心理士をはじめとした専門の相談員による巡回相談を実施します。10月23日火曜日,鷹巣の保健福祉センターで午前10時から正午まで,役場指江庁舎で午後1時から午後3時まで実施されます。予約は不要で,地域にかかわらずどなたでもお気軽に御利用いただけます。詳しくは役場福祉事務所86-1146にお問合せください。

     長島町行政改革推進委員会委員の募集

  • 2018.10.20 (朝) [総務課]
  • 町では,行政改革の推進に関する事項を調査・審議する行政改革推進委員会の委員の一部を広く町民から募集します。募集人数は3名で,応募者多数の場合は応募書類などにより選考します。応募書類は,役場総務課と指江庁舎総合管理課で交付しますので,11月2日(金)までに提出してください。詳しくは,広報ながしま10月号及びホームページをご覧ください。

     早春ばれいしょ航空防除の実施について

  • 2018.10.20 (朝) [農林課]
  • 無人ヘリを用いた早春バレイショの航空防除が町内各地において10月23日火曜日と24日水曜日の2日間にかけて実施されます。作業時間は午前7時30分から午後5時まで行われますので,事故防止のため,農薬散布中の無人ヘリに近づかないようにお願いします。また,天候等によっては,日程が変更する場合がありますので,あらかじめ御了承ください。