防災無線放送文一覧
- 2019.04.24 (朝) [町民保健課]
4月24日水曜日,役場前で午前9時30分から11時45分まで,指江庁舎前で午後1時30分から3時45分まで実施します。血液が不足していますので,皆さんのご協力をお願いします。
献血について
- 2019.04.23 (朝) [福祉事務所]
町では身体やこころのこと,福祉サービスの利用など生活全般のことについて,社会福祉士や臨床心理士をはじめとした専門の相談員による巡回相談を実施します。4月23日火曜日鷹巣の保健福祉センターが午前8時30分から10時まで,平尾憩いの家が午前10時から正午まで,指江庁舎が午後1時から3時まで実施されます。予約は不要で地域にかかわらずどなたでもお気軽に御利用いただけます。詳しくは役場福祉事務所86-1146へお問い合わせください。
専門の相談員による巡回相談について
- 2019.04.23 (朝) [総務課]
役場では,平成31年度に雇用する臨時職員を追加募集します。職種は温泉センター椿の湯職員,管理栄養士,営農技術指導員,道路作業員,長生園調理員,一般事務補助です。希望される方は申込書に記入の上,5月10日金曜日までに総務課または総合管理課へ提出してください。詳しくは総務課86-1111へお問い合わせください。
平成31年度臨時職員の募集について
- 2019.04.20 (朝) [景観推進課]
花フェスタ会場で4月20日土曜日は植栽体験を開催します。21日日曜日は雑貨やハンドメイド品,ガーデニング用品など20店舗が出店する「花フェスマルシェ」を開催します。自然休養村センターロビーでは「押し花体験会」を実施します。植栽体験は1,000円,押し花体験は500円の参加料が必要です。皆さんの御来場をお待ちしています。
花フェスタの週末のイベントについて
- 2019.04.17 (朝) [福祉事務所]
長島町社会福祉協議会では,町民の皆様の日常生活で生じた様々な問題の相談に応じています。相談日は4月18日木曜日午前9時から正午まで長島町保健福祉センターで実施します。相談員は長島町民生委員・児童委員の方々です。相談のある方は遠慮なくおこしください。
心配ごと相談の実施について
- 2019.04.15 (朝) [福祉事務所]
町では,高齢者の健康増進を図るため温泉利用券を交付しています。対象者は平成31年4月1日現在で満69歳以上の町民の方です。申請がお済でない方は印鑑と健康保険証を持参の上,役場福祉事務所又は指江庁舎総合管理課へお越しください。
高齢者温泉利用券の交付について
- 2019.04.13 (朝) [景観推進課]
花フェスタ会場で4月13日土曜日フラワーマグネットを作成するシードアート体験会が開催されます。また,14日日曜日は午前9時から春の木市が開催され,先着200名様にはブルーベリーなどの花木をプレゼントします。自然休養村センターロビーではパッチワークキルト展示会が開催されており,14日日曜日には体験会を実施します。シードアート体験とパッチワークキルト体験は参加料が500円となります。多くの方々の御来場をお待ちしています。
花フェスタの週末のイベントについて
- 2019.04.12 (朝) [企画財政課]
本年6月10日から鷹巣,浦底,諸浦,杉ノ段地区において「高速光通信サービス」の提供が始まります。サービス開始に伴い,役場職員や通信会社の社員を装い,強引に契約を迫る勧誘が発生する可能性があります。万が一契約した場合でもクーリングオフができますので,お困りの際には水産商工課消費生活相談係86-1137まで御相談ください。
高速光通信サービスの提供開始に伴う悪質な勧誘について
- 2019.04.10 (朝) [介護環境課]
浦底集落におきまして迷い犬を保護しました。犬の特徴は身体が茶色,耳と口周りが黒色で,雑種のメスの中型犬です。また赤色の首輪をしています。心当たりのある方は介護環境課86-1153へ御連絡ください。犬は必ず鎖につなぎ,近所に迷惑をかけないよう十分注意して飼育されるようお願いします。
迷い犬について
- 2019.04.06 (朝) [景観推進課]
花フェスタ開場で4月6日土曜日午前10時から石に特殊ペイントで動物などを描く「ストーンペイント教室」と「こけ玉づくり教室」を開催します。また4月7日日曜日は午前10時から「ハーバリウム体験会」を開催します。参加料は「こけ玉づくり教室」と「ハーバリウム教室」が1人1,000円,「ストーンペイント教室」は無料となります。皆さんの御来場をお待ちしています。
夢追い長島花フェスタの週末のイベントについて
- 2019.04.04 (朝) [水産商工課]
温泉センター椿の湯は,4月4日木曜日から営業を再開します。なお,露天風呂については漏水修理のため引き続き利用できませんので御了承ください。
温泉センター椿の湯の営業再開について
- 2019.04.04 (朝) [診療所]
平尾歯科診療所は4月から毎週木曜日が休診日となります。受診される際はお間違えの無いようお願いします。
平尾歯科診療所の休診日の変更について
- 2019.04.04 (朝) [総務課]
鹿児島県内で警察官や銀行員を装ってキャッシュカードを預かる,暗証番号を聞きだすなどの不審な電話が発生し,多くの相談が寄せられています。警察官や銀行員が電話で暗証番号などの個人情報を聞いたり,キャッシュカードを受け取りに来ることはありません。このような電話があった際は詐欺を疑い,家族や知人,警察に相談しましょう。
うそ電話詐欺の被害防止について
- 2019.04.03 (朝) [町民保健課]
4月11木曜日午前10時から午後3時まで指江庁舎1階住民相談室で年金相談所を開設します。年金相談は予約制ですので,相談を希望される方は4月4日木曜日までに役場町民保健課年金係86-1157へお申し込みください。相談件数に限りがありますので,お早目の御予約をお願いします。
年金相談所の開設について
- 2019.04.02 (朝) [総務課]
役場では春の移動時期に伴い,4月5日金曜日まで窓口の受付時間を午後7時まで延長します。住民登録などの異動手続きができますので,御利用ください。
窓口業務の時間延長について
- 2019.04.02 (朝) [総務課]
役場では平成31年度に雇用する臨時職員を追加募集します。職種は椿の湯職員,管理栄養士,営農技術指導員,道路作業員,長生園調理員,学校図書,特別支援教育支援員です。希望される方は,申込書に記入の上,4月12日金曜日までに役場総務課又は指江庁舎総合管理課まへ提出してください。詳しくは総務課86-1111へお問い合わせください。
平成31年度臨時職員の追加募集について
- 2019.03.31 (朝) [町民保健課]
3月27日と28日の2日間,各公民館で国民健康被保険者証の更新を行いましたが,まだ更新をされていない方がいます。現在お持ちの保険証の有効期限を確認のうえ,役場町民保健課又は指江庁舎総合管理課で交換されるようお願いします。
保険証の更新について
- 2019.03.31 (朝) [農林課]
県では,4月から6月を「春の農作業事故ゼロ運動」の実施期間と定めています。本町では,ばれいしょの収穫が最盛期となりますので,事故を起こさないよう,家族や地域で声を掛け合い,安全対策に努めましょう。
農繁期に伴う農作業の事故防止の徹底について
- 2019.03.30 (朝) [総務課]
4月7日日曜日に予定していました「鹿児島県(阿久根市・出水郡区)議会議員選挙」は,立候補者が定数を超えなかったため,無投票となりました。有権者に送付しました投票所入場券は,今後の選挙で誤って使用されることがないよう必ず破棄してください。
鹿児島県議会議員選挙について
- 2019.03.28 (朝) [議会事務局]
3月6日に開会された平成31年第1回長島町議会定例会は,本日3月28日木曜日が最終日です。本日の本会議は,議案に対する各委員会の審査報告と表決が行われます。議会は午前10時から開かれますので,ぜひ傍聴にお越しください。なお,役場ロビーや長島町ホームページでも議会の生中継を見ることができます。