渡りたくなる島 鹿児島県長島町
背景色 
文字サイズ  標準 拡大

⚠緊急

 

 緊急情報

緊急情報はございません。

防災無線放送文一覧

     特別養護老人ホームさざ波の火災訓練の実施について

  • 2019.05.26 (朝) [総務課]
  • 特別養護老人ホームさざ波では,5月26日日曜日午前9時から夜間想定の火災訓練を実施します。消防車両がサイレンを鳴らし出動しますが,火災ではありません。町民のみなさんのご理解とご協力をお願いします。

     ながしま恵比寿市の開催について

  • 2019.05.25 (朝) [水産商工課]
  • 5月26日日曜日午前8時30分から11時まで茅屋漁港で「ながしま恵比寿市」を開催します。今回は「マダコの試食や鮮魚の詰め放題,模擬入札」などを予定していますので,たくさんの方々の御来場をお待ちしています。なお,駐車場には限りがありますので,御来場の際は乗り合わせてお越しください。詳しくは,ながしま恵比寿市実行委員会88-2037までお問い合わせください。

     鹿児島情報高等学校吹奏楽部の長島公演について

  • 2019.05.25 (朝) [社会教育課]
  • 鹿児島情報高等学校吹奏学部による長島公演が,5月26日日曜日13時30分から長島町文化ホールで開催されます。入場は無料でチケットも不要ですので,この機会にぜひ御観賞ください。詳しくは社会教育課88-6500までお問い合わせください。

     町税の納入について

  • 2019.05.25 (朝) [税務課]
  • 5月は固定資産税及び軽自動車税の納期月です。納期内納入にご協力ください。なお,口座振替をされている納税者は,5月27日月曜日が振替日となっていますので,預金の確認をお願いします。税金は私たち町民が豊かで安心した暮らしを送るための社会共通の会費です。納税に対するご理解とご協力をお願いします。

     乳がん及び子宮頸がん検診の実施について

  • 2019.05.23 (朝) [町民保健課]
  • 町では5月23日木曜日から乳がん及び子宮頸がん検診を実施します。夕方検診を5月23日木曜日に文化ホールで,5月29日水曜日に保健福祉センターで実施します。5月25日は土曜検診も行います。そのほかの日程や会場は広報4月号に掲載しています。なお,申し込みをされていない方も受診できます。詳しくは役場町民保健課86-1157へお問い合わせください。

     高速光通信サービスの提供開始に伴う特設相談窓口の開設について

  • 2019.05.15 (朝) [企画財政課]
  • 「高速光通信サービス」の提供開始に伴い,5月15日水曜日11時から14時まで開発センターロビーで光コラボレーション事業者による特設相談窓口を開設します。光に興味があるがよく分からない,契約をしたい等相談だけでもかまいませんので,お気軽におこしください。

     全国瞬時警報システム(J-ALERT)の全国一斉情報伝達訓練の実施について

  • 2019.05.14 (朝) [総務課]
  • 全国瞬時警報システム(JーALERT)の全国一斉情報伝達訓練が5月15日水曜日午前11時ごろ実施されます。11時に防災行政無線で試験放送が流れますので,町民の皆様のご理解とご協力をお願いします。なお,気象状況等により訓練は中止になる場合があります。

     税金の納入と軽自動車税の減免申請について

  • 2019.05.13 (朝) [税務課]
  • 5月は軽自動車税及び固定資産税第1期の納付月です。5月31日金曜日が納期限となっていますので,納期内納入にご協力ください。また,軽自動車税には身体障害者の方などに対する減免制度がありますので,対象の方は納期限までに役場税務課または指江庁舎総合管理課で申請してください。詳しくは役場税務課86-1127までお問い合わせください。

     心配ごと相談の実施について

  • 2019.05.13 (朝) [福祉事務所]
  • 長島町社会福祉協議会では,町民の皆さんの日常生活で生じた様々な問題の相談に応じています。相談日は5月15日水曜日午前9時から正午まで,指江庁舎1階住民相談室で行います。相談員は,長島町民生委員・児童委員の方々です。相談のある方は遠慮なく相談にお越しください。

     臨時職員の募集について

  • 2019.05.10 (朝) [介護環境課]
  • 役場では,65歳未満の町民の方を対象に海岸清掃作業員を募集します。希望される方は申込書を5月15日水曜日までに役場介護環境課または指江庁舎総合管理課へ提出してください。詳細につきましては,介護環境課86-1153へお問い合わせください。

     春の地域安全運動及び全国交通安全運動について

  • 2019.05.09 (朝) [総務課]
  • 春の地域安全運動及び全国安全運動が5月11日土曜日から5月20日(月曜日)まで行われます。この時期は犯罪が多くなる時期ですので,戸締りに気をつけ,自宅に現金があるかなどと尋ねる電話に注意し,犯罪を未然に防ぎましょう。ドライバーの皆さんは時間にゆとりをもって安全運転に努めるとともに,全席シートベルトの着用をお願いします。

     資源ごみの収集日の変更について

  • 2019.05.08 (朝) [介護環境課]
  • 大型連休に伴い,資源ごみの収集する週が変更になっていますので,お間違えのないようおにお願いします。詳しくはゴミカレンダーで御確認ください。

     高速光通信サービスの提供開始に伴う説明会について

  • 2019.05.08 (朝) [企画財政課]
  • 本年6月10日から鷹巣,浦底,諸浦,杉ノ段地区において「高速光通信サービス」の提供が始まります。利便性や料金についての説明会を5月8日水曜日19時から開発総合センターで,5月9日木曜日19時から諸浦コミュニティーセンターで開催しますのでお気軽に御参加ください。また,サービス開始に伴い役場職員や通信会社の社員を装い,強引に契約を迫る勧誘などが発生する可能性がありますので御注意ください。

     花フェスタのイベントについて

  • 2019.05.03 (朝) [景観推進課]
  • ゴールデンウィーク終盤の5月5日日曜日は花フェスタ会場で,親子木工教室を行います。参加費1,000円,先着20名で今回は本棚を作成します。また,5月6日月曜日の花フェスタ最終日には,午後2時から「花フェスタ感謝デー」として会場内に展示している,プランターやポット苗を格安で販売します。多くの方々の御来場をお待ちしています。

     新生活運動について

  • 2019.04.30 (朝) [社会教育課]
  • 長島町新生活運動推進協議会では,冠婚葬祭の簡素化を進めるため,地域実践用チラシ及びしおりを作成しました。新生活運動は親戚などの特別な関係ではなく,一般の交際について推進するものです。目標の実践にご協力ください。

     10連休に伴う役場の窓口業務の休日開庁について

  • 2019.04.29 (朝) [総務課]
  • 5月6日月曜日までの連休に伴い,5月1日水曜日に役場の窓口業務を臨時開庁します。開庁時間は午前8時30分から午後5時15分までです。業務内容は証明書発行のみとなります。転入転出や戸籍届出なでの手続きは行いませんので御了承ください。

     ゴールデンウィーク中の図書館及び歴史民俗資料館の開館について

  • 2019.04.28 (朝) [社会教育課]
  • 図書館は4月29日月曜日と30日火曜日は休館し,その他は通常開館となります。歴史民俗資料館については,通常通り月曜日が休館となりますが,5月5日日曜日子どもの日は小中学生の入館が無料となりますので,ぜひ御利用ください。詳細については,教育委員会社会教育課88-6500へお問い合わせください。

     ながしま恵比寿市の開催について

  • 2019.04.27 (朝) [水産商工課]
  • 4月28日(日)午前8時30分から11時まで茅屋漁港で「ながしま恵比寿市」を開催します。今回は,「ブリの試食や昆布の詰め放題,模擬入札」などを予定していますので,みなさんの御来場をお待ちしています。なお,駐車場には限りがありますので,御来場の際は乗り合わせてお越しください。詳しくは「ながしま恵比寿市実行委員会」88-2037へお問い合わせください。

     公営住宅の入居者募集について

  • 2019.04.25 (朝) [景観推進課]
  • 今回募集する住宅は,下山門野地区にある公営汐見団地と川床地区にある公営川床団地,平尾地区にある公営中南団地,獅子島地区にある町営獅子島活性化定住促進住宅の4戸です。入居を希望される方は5月10日金曜日までに景観推進課又は総合管理課へお申し込みください。

     犬の糞の後始末について

  • 2019.04.24 (朝) [介護環境課]
  • 役場へ犬の散歩中の糞の後始末について苦情が寄せられています。土地所有者や近隣住民とのトラブルとなることもありますので,犬を散歩する際は袋などを準備して糞を持ち帰る,きちんとしつけるなどしてください。また,犬は必ずくさりにつなぎ,運動のために放すこともやめましょう。一人ひとりがマナーを守り近所に迷惑がかからないようご理解とご協力をお願いします。