防災無線放送文一覧
- 2019.09.06 (朝) [議会事務局]
令和元年第3回長島町議会定例会が明日(本日)9月6日金曜日から開会されます。明日(本日)は議案の上程や提案理由の説明が行われます。議会は午前10時から開かれますので、ぜひ傍聴におこしください。なお、役場ロビーや長島町ホームページでも議会の生中継を見ることができます。
長島町議会について
- 2019.09.05 (朝) [町民保健課]
9月5日木曜日,役場前で午前9時30分から11時45分まで,指江庁舎前で午後1時30分から3時45分まで献血を実施します。血液が不足していますので,皆様のご協力をお願いします。
献血について
- 2019.09.03 (朝) [福祉事務所]
長島町社会福祉協議会では,町民の皆様の日常生活で生じた様々な問題の相談に応じています。相談日は,9月4日(水)午前9時~正午まで指江庁舎1階住民相談室で実施します。相談員は,長島町民生委員・児童委員の方々です。相談のある方は,遠慮なくお越し下さい。
心配ごと相談の実施について
- 2019.09.01 (朝) [農林課]
9月2日月曜日と3日火曜日の2日間,水稲の航空防除が実施されます。作業時間は,午前6時から午後6時までです。事故防止のため,作業中は無人ヘリや周辺に近づかないようにお願します。また,天候等によっては,日程が変更となる場合がありますので,御了承ください。
水稲の航空防除の実施について
- 2019.08.29 (朝) [町民保健課]
9月2日(月)から9月4日(水)までの3日間,鷹巣の保健福祉センターで特定健診を実施します。受付は午前8時から午前10時までです。受診には,配布済みの問診票が必要ですが,当日の受付も可能です。胃がん検診や腹部超音波検診などは社会保険加入の方も受診することができます。また,20歳から39歳の町民の方を対象にサンキューヘルスチェックも実施していますので,この機会にご自身の健康状態を確認してみませんか?なお,健診当日は朝食を摂らずにお越しください。詳しくは,役場町民保健課86-1157へお問い合わせください。
特定健康診査の実施について
- 2019.08.28 (朝) [総務課]
全国瞬時警報システム(J-ALERT)の全国一斉情報伝達訓練が8月28日(水曜日)午前11時ごろ実施されます。11時に防災行政無線で試験放送が流れますので,町民の皆様の御理解とご協力をお願いします。なお,気象状況等により訓練は中止になる場合があります。
全国瞬時警報システム(J-ALERT)の全国一斉情報伝達訓練の実施について
- 2019.08.24 (朝) [水産商工課]
8月25日(日)午前8時30分より午前11時まで,茅屋漁港で「ながしま恵比寿市」を開催します。今回は「鮮魚の詰め放題や模擬入札、ヒオウギ貝の一本釣り」などを予定してます。たくさんの方々のご来場をお待ちしています。なお,駐車場には限りがありますので,ご来場の際は乗り合せてお越しください。詳しくは「ながしま恵比寿市実行委員会」88-2037までお問合せください。
ながしま恵比寿市の開催について
- 2019.08.23 (朝) [税務課]
8月は,町県民税,国民健康保険税,介護保険料,後期高齢者医療保険料2期の納期月です。納期内納入にご協力ください。なお,口座振替をされている納税者は,8月26日(月)が振替日となっていますので預金の確認をお願いします。税金は,私たち町民が豊かで安心した暮らしを送るための社会共通の会費です。納税に対するご理解とご協力をお願いします。
町税の納入について
- 2019.08.22 (朝) [農林課]
水稲に被害をもたらすトビイロウンカが多数飛来しています。稲の株元を観察し、発生が確認された場合は防除を行ってください。なお,農薬を使用する際は,使用基準等を遵守するとともに,農薬取扱店へご相談ください。
水稲防除の実施について
- 2019.08.20 (朝) [総務課]
8月20日、火曜日、午後2時30分から午後3時30分の間に、城川内運動場,鷹巣運動場,片側港で、鹿児島県消防・防災ヘリコプターの離発着訓練が行なわれます。訓練の際,強風や音などでご迷惑をおかけしますが,町民の皆様のご協力をお願いします。
鹿児島県消防・防災ヘリコプターの訓練について
- 2019.08.19 (朝) [水道課]
町管理の浄化槽の譲渡契約書を対象世帯に配布しています。まだ手続きがお済みでない方は,8月26日(月)までに役場水道課へ提出してください。
町管理浄化槽の譲渡通知について
- 2019.08.19 (朝) [景観推進課]
長島町農泊協議会では、8月24日(土)午前10時から、夏休み工作教室を開催します。貝殻やシーグラスで、ジェルキャンドルやキーホルダーなどの、おしゃれな雑貨を作ることができます。参加費は1人1000円です。お申込みは農泊協議会65-2223へご連絡下さい。
夏休み工作教室の開催について
- 2019.08.18 (朝) [水産商工課]
長島町商工会では,8月18日(日)午後5時から総合町民体育館で,夏祭りチビッ子広場を開催します。当日は,金魚すくい・ヨーヨー釣りなどの縁日グッズや,飲食店の出店もあります。また特設ステージではチビッ子ダンス,豪華商品のあたるビンゴ大会など,多彩な催しで多くの方々のご来場をお待ちしています。なお,お車でお越しの際は,係員の指示に従ってくださるようお願いします。
長島町商工会夏祭りチビッ子広場の開催について
- 2019.08.14 (朝) [介護環境課]
長島町社会福祉協議会と役場介護環境課では,8月26日(月)午後1時30分から保健福祉センターで,「私たちにできる災害ボランティア」をテーマに地域支え合いボランティア養成講座を開催します。参加を希望される方は,8月19日月曜日までに,社会福祉協議会86-0190または役場介護環境課86-1153へお申込ください。
地域支え合いボランティア養成講座の開催について
- 2019.08.14 (朝) [介護環境課]
長島町社会福祉協議会と役場介護環境課では,8月26日(月)午後1時30分から保健福祉センターで,「私たちにできる災害ボランティア」をテーマに地域支え合いボランティア養成講座を開催します。参加を希望される方は,8月19日月曜日までに,社会福祉協議会86-0190または役場介護環境課86-1153へお申込ください。
地域支え合いボランティア養成講座の開催について
- 2019.08.10 (朝) [社会教育課]
8月10日土曜日14時からと18時30分からの2回文化ホールで映画「万引き家族」が上映されます。チケットは一般1,000円で文化ホールまたは開発総合センターで購入することができます。詳しくは,教育委員会社会教育課88-6500までお問い合わせください。
長島町文化ホール「映画公演」について
- 2019.08.09 (朝) [水産商工課]
東町漁協では,令和2年度採用の職員を若干名募集します。募集条件は,昭和58年4月2日以降に生まれた者で,令和2年3月31日までに高校,短大,及び大学を卒業又は卒業見込みの方です。受付期間は,9月2日から9月13日までです。提出書類など詳細につきましては,東町漁協総務課,86-1200までお問合せください。
東町漁業協同組合職員募集について
- 2019.08.08 (朝) [総務課]
北薩広域行政事務組合では令和2年4月1日に採用する正規職員を募集します。募集は,高校卒業以上で一般事務職1名,第1次試験は9月22日(日)です。申し込み受付は,8月1日(木)から8月22日(木)までで,申込書は,役場総務課または北薩広域行政事務組合に備えてあります。詳しくは,北薩広域行政事務組合のホームページをご覧いただくか,同組合総務課84-4815へお問合せください。
北薩広域行政事務組合の職員募集について
- 2019.08.08 (朝) [総務課]
北薩広域行政事務組合では令和2年4月1日に採用する正規職員を募集します。募集は,高校卒業以上で一般事務職1名,第1次試験は9月22日(日)です。申し込み受付は,8月1日(木)から8月22日(木)までで,申込書は,役場総務課または北薩広域行政事務組合に備えてあります。詳しくは,北薩広域行政事務組合のホームページをご覧いただくか,同組合総務課84-4815へお問合せください。
北薩広域行政事務組合の職員募集について
- 2019.08.06 (朝) [企画財政課]
フェリーロザリオは、台風8号の接近に伴い,8月6日(火)は、全区間運休いたします。大変ご迷惑をおかけしますが、ご理解のほどよろしくお願いいたします。