渡りたくなる島 鹿児島県長島町
背景色 
文字サイズ  標準 拡大

⚠緊急

 

 緊急情報

緊急情報はございません。

防災無線放送文一覧

     人権相談所の開設について

  • 2019.09.30 (朝) [町民保健課]
  • 9月2日(月)指江庁舎で人権相談所を開設します。時間は,午前10時から午後3時までです。相談を希望される方は,お気軽にお越しください。詳しくは,町民保健課86-1157へお問い合わせください。

     マダコの禁漁及び市場受入休止について

  • 2019.09.30 (朝) [水産商工課]
  • 東町漁協では,マダコの資源回復・増殖を図るため,産卵用のタコツボ投入事業を行っています。これに伴い,9月1日(日)から9月30日(月)までをタコ漁の禁漁期間と定め,マダコの市場の受入についても休止します。詳しくは東町漁協指導共済課86-1200までお問合せください。

     小型船舶操縦士免許更新講習会の開催について

  • 2019.09.27 (朝) [水産商工課]
  • 東町漁協では小型船舶操縦士免許更新講習会を10月2日(水)に鷹巣の漁協会館で開催します。免許の更新は1年前からできますので,受講希望者は受講されるようお願いします。詳細につきましては,東町漁協指導共済課86-1200までお問合せください。

     ほくさつ障がい者就業・生活支援センター出張相談会の開催について

  • 2019.09.26 (朝) [福祉事務所]
  • ほくさつ障害者就業・生活支援センターでは,障がいのある方の就職や生活の相談,企業の障がい者雇用の相談など,就職に関する総合的な相談会を開催します。日時は9月27日金曜日,午前10時から3時まで役場1階の相談室で実施します。予約は不要で,本人・家族,雇用主等どなたでもお気軽にご利用いただけます。くわしくは広報ながしま9月号をご覧いただくか,役場福祉事務所86-1146にお問い合わせください。

     迷い犬について

  • 2019.09.25 (朝) [介護環境課]
  • 牧集落において迷い犬を保護しました。犬の特徴は,茶色い,メスの中型犬です。また,薄い赤色の首輪を付けています。お心当たりのある方は介護環境課86-1153へご連絡ください。犬は必ず鎖につなぎ,近所に迷惑をかけないよう十分注意して飼育されるようお願いします。

     地域支え合いボランティア養成講座の開催について

  • 2019.09.25 (朝) [介護環境課]
  • 10月3日木曜日,午後1時30分から,鷹巣の保健福祉センターで「地域支え合いボランティア養成講座」を開催します。内容は,認知症に関する講話や私たちにできるボランティアなどを予定しております。受講を希望される方は,9月26日木曜日までに,社会福祉協議会86-0190または,役場介護環境課86-1153へお申し込みください。なお,この講座は,高齢者元気度アップポイント事業の対象活動となりますので,カードを持参してご参加ください。

     道路交通法令講習会の開催について

  • 2019.09.24 (朝) [総務課]
  • 講習会は,正しい交通ルールとマナーを再認識していただき,交通事故をおこさないよう努めていただくものです。講習会は,旧汐見小学校体育館が9月24日(火),役場指江庁舎が25日(水),蔵之元小学校体育館が26日(木),平尾小学校体育館が27日(金)で,いずれも午後19時から1時間程度です。この講習は,運転免許の有無に関係なく,全ての方を対象としますので,小学生から高齢者まで多くの方の参加をお待ちしています。

     特定計量器定期検査の実施について

  • 2019.09.24 (朝) [水産商工課]
  • 令和元年度特定計量器定期検査を9月25日(水)から9月27日(金)まで実施します。25日(水)は川床コミュニティセンターで午後1時から午後4時30分まで。26日(木)は開発総合センターで午前9時から午後4時30分まで。27日(金)は指江庁舎で午前9時から午後2時30分までです。受検対象者の方は,各会場での受検をお願いします。

     結核予防週間について

  • 2019.09.24 (朝) [町民保健課]
  • 9月24日から30日まで結核予防週間です。世界では1,000万人が新たに結核を発病し,160万人が亡くなっています。結核は今でも世界の死亡原因のトップ10に入っている病気です。この機会に結核について正しく理解しましょう。

     天長フェリーの運休について

  • 2019.09.22 (朝) [企画財政課]
  • フェリーロザリオは,台風17号の接近に伴い,9月22日(日)の全区間運休します。ご迷惑をおかけしますが,ご理解のほどよろしくお願いします。

     秋の交通事故防止運動について

  • 2019.09.21 (朝) [総務課]
  • 9月21日から9月30日までの10日間,秋の全国交通安全運動が実施されます。交通ルールを守り,日頃から時間と心にゆとりを持って交通安全に努めましょう。また,飲酒運転は重大な事故を招き,社会的にも許されない行為です。飲酒運転は絶対にしないようにしましょう。

     ながしま恵比寿市の中止について

  • 2019.09.21 (朝) [水産商工課]
  • 9月22日(日)開催予定の「ながしま恵比寿市」は台風接近のため中止します。詳しくは「ながしま恵比寿市実行委員会」88-2037までお問合せください。

     杉ノ段招魂祭の延期のお知らせ

  • 2019.09.21 (朝) [福祉事務所]
  • 9月22日(日)開催予定の杉ノ段招魂祭は,台風接近のため延期します。また当日予定していた相撲・剣道・弓道大会は,中止します。祭典のみ9月26日木曜日,午前9時から杉ノ段招魂墓地で執り行いますので,戦没者遺族の皆様の多数のご参列をお願いします。

     交通事故発生に伴う注意喚起について

  • 2019.09.19 (朝) [総務課]
  • 阿久根警察署管内で、交通死亡事故が発生しています。歩行者のみなさん、特に高齢者の皆さんは、道路を横断する際、左右の安全確認をしっかりと行い、無理な横断はやめましょう。また、ドライバーの皆さんは、薄暗くなる前の早めのライトの点灯、対向車がない場合はライトの上向き点灯を心がけましょう。

     長島町議会について

  • 2019.09.19 (朝) [議会事務局]
  • 9月6日に開会された令和元年第3回長島町議会定例会は、明日(本日)19日が最終日です。明日(本日)の本会議は、議案に対する各常任委員会の審査報告と表決が行われます。議会は午前10時から開かれますので、ぜひ傍聴におこしください。なお、役場ロビーや長島町ホームページでも議会の生中継を見ることができます。

     長島町議会について

  • 2019.09.11 (朝) [議会事務局]
  • 令和元年第3回長島町議会定例会が9月6日から開会されました。明日(本日)は町政一般に対する質問です。議会は午前10時から開かれますので、ぜひ傍聴におこしください。なお、役場ロビーや長島町ホームページでも議会の生中継を見ることができます。

     長島町総合文化祭の出演・出品の募集について

  • 2019.09.10 (朝) [社会教育課]
  • 町では,11月2日土曜日と,3日日曜日に開催される長島町総合文化祭への出演者並びに,出品者を募集します。舞台発表部門への出演者を9月20日金曜日まで,展示部門への出品者を10月4日金曜日まで,受け付けます。参加を希望される方は,社会教育課88-6500までお問い合わせください。

     長島町議会について

  • 2019.09.10 (朝) [議会事務局]
  • 令和元年第3回長島町議会定例会が9月6日から開会されました。明日(本日)は町政一般に対する質問です。議会は午前10時から開かれますので、ぜひ傍聴におこしください。なお、役場ロビーや長島町ホームページでも議会の生中継を見ることができます。

     長島町議会について

  • 2019.09.09 (朝) [議会事務局]
  • 令和元年第3回長島町議会定例会が9月6日から開会されました。9日月曜日は議案に対する質疑、10日火曜日と11日水曜日は町政一般に対する質問、19日木曜日は委員会報告や表決が行われます。議会は午前10時から開かれますので、ぜひ傍聴におこしください。なお、役場ロビーや長島町ホームページでも議会の生中継を見ることができます。

     乳がん・子宮頸がん検診の実施について

  • 2019.09.07 (朝) [町民保健課]
  • 9月10日火曜日に乳がん・子宮頸がん検診を実施します。午前9時から10時までが文化ホール,午後1時から2時までが保健福祉センターとなっています。5月に乳がん・子宮頸がん検診を受診していない方はご利用ください。詳しくは町民保健課86-1157へお問い合わせください。