防災無線放送文一覧
- 2019.11.02 (朝) [社会教育課]
第64回長島一周駅伝競走大会が,11月16日 土曜日に開催されます。選手の皆さんは,公道で練習及び試走を実施していますが,明日からの3連休は造形美術展の開催中であり,多くの車両の通行で渋滞も予想されます。試走の伴走はバイクでの対応に御協力をお願いします。また,夜間の練習では,必ず蛍光タスキを着用し,交通には充分注意して実施するように努めてください。
長島一周駅伝競走大会の試走の実施について
- 2019.10.30 (朝) [企画財政課]
10月30日(水)の午後8時から,MBCテレビ「どーんと鹿児島」の中でながしま造形美術展が放送されます。「18回目を迎える,ながしま造形美術展の舞台裏を描く」という内容で,多くの町民の方々が出演しますので,ぜひご覧ください。
ながしま造形美術展のテレビ放送について
- 2019.10.26 (朝) [水産商工課]
10月27日(日)午前8時30分より午前11時まで,茅屋漁港で「ながしま恵比寿市」を開催します。今回は「鮮魚の詰め放題や模擬入札」を予定していますので,たくさんの方々のご来場をお待ちしています。なお,駐車場には限りがありますので,ご来場の際は乗り合せてお越しください。詳しくは「ながしま恵比寿市実行委員会」電話88-2037までお問合せください。
ながしま恵比寿市の開催について
- 2019.10.24 (朝) [地方創生課]
長島が舞台の映画「夕陽のあと」の完成披露試写会を,10月26日(土),長島町文化ホールで開催します。町民の方を対象に午後5時半開場6時半から上映で入場は無料ですが座席に限りがあり,入場できない場合もありますのでご了承下さい。また,駐車場も限りがありますので,乗り合わせてお越しください。町内での無料上映会は来年も開催します。詳しくは,広報ながしま10月号をご覧ください。
映画「夕陽のあと」の完成披露試写会について
- 2019.10.23 (朝) [税務課]
10月は,町県民税3期,国民健康保険税,介護保険料,後期高齢者医療保険料4期の納期月です。納期内納入にご協力ください。なお,口座振替されている納税者は,25日(金)が振替日となっていますので預金の確認をお願いします。税金は,私たち町民が豊かで安心した暮らしを送るための社会共通の会費です。納税に対するご理解とご協力をお願いします。
町税の納入について
- 2019.10.22 (朝) [水産商工課]
10月27日(日)午前8時から長島町商工会駐車場で「第1回ふれあい・ながしま軽トラ市」を開催します。当日は,地元特産品や衣料品の販売,豪華景品のあたるスタンプラリー,もちなげなど多彩な催しでみなさんのお越しをお待ちしています。詳細については,10月21日(月)の朝刊の折込をご覧下さい。
第1回ふれあい・ながしま軽トラ市の開催について
- 2019.10.22 (朝) [総務課]
役場では,令和元年度に雇用する臨時職員を追加募集します。職種は、診療所勤務の栄養士と長生園調理員,観光PRレディです。希望される方は、役場総務課又は指江庁舎総合管理課にある申込書に記入のうえ、11月1日 金曜日までに提出してください。詳しくは,総務課86-1111へお問い合わせください。
令和元年度 臨時職員の追加募集について
- 2019.10.22 (朝) [水産商工課]
10月27日・日曜日午前8時から、長島町商工会駐車場におきまして、長島町商工会「第1回ふれあい・ながしま軽トラ市」を開催いたします。当日は地元特産品販売、衣料品販売、たこ焼き、焼き芋販売など多くの出店があります。また、豪華景品のあたるスタンプラリーやもちなげ、長島町商工会女性部による芋がね、お茶の無料サービスを行います。なお詳細につきましては今朝の朝刊の折込をご覧ください。ご家族、お友達同士お誘い合わせの上、多数お出かけ下さいますようご案内致します。尚、お車でおいでの方は係員の指示に従って戴きますよう、よろしくお願いします。
第1回ふれあい・ながしま軽トラ市について
- 2019.10.21 (朝) [福祉事務所]
町では,身体やこころのこと,福祉サービスの利用など生活全般のことについて,専門の相談員による巡回相談を実施します。相談日は,10月22日火曜日,午前8時30分から10時まで鷹巣の保健福祉センターで,10時30分から正午まで平尾憩いの家で,午後1時から午後3時まで役場指江庁舎で実施されます。予約は不要で,地域にかかわらずどなたでもお気軽に御利用いただけます。くわしくは役場福祉事務所 86-1146にお問い合わせください。
専門の相談員による巡回相談について
- 2019.10.20 (朝) [農林課]
最近,農機具などの盗難が相次いで発生しています。農業機械の使用後は,畑に放置せず,倉庫に保管し,鍵は必ず抜くようにしましょう。また,農業機械を運転する際は,周囲に十分気を付けて安全運転を心がけてください。
農機具等の盗難防止及び農業機械の安全運転について
- 2019.10.20 (朝) [町民保健課]
10月1日から年金生活者支援給付金制度が始まります。これに伴い、給付金対象者には、日本年金機構から手紙が届きます。手紙が届きましたら、同封されている給付金請求書のハガキに、お名前、電話番号など必要事項を記入のうえ、切手を貼って郵便ポストへ投函してください。ご不明な点は、町民保健課年金係86-1157へお問い合わせください。
年金生活者支援給付金の請求について
- 2019.10.18 (朝) [総務課]
出水ツルマラソンの開催に伴い,10月20日,日曜日,午前7時から午後5時まで,西回り自動車道の,阿久根インターチェンジから出水インターチェンジの間が,全面通行止めになりますので,お出かけの際はご注意ください。詳しくは、ツルマラソンホームページまたは大会実行委員会事務局63-4777でご確認ください。
出水ツルマラソンの開催に伴う、交通規制について
- 2019.10.18 (朝) [企画財政課]
県統計協会では2020年版の県民手帳を10月から販売します。表紙の色は黒と赤の2種類があり、金額は1冊550円となっています。購入をご希望される方は,お住まいの集落の公民館長へ申込みされますようお願いします。
2020年版鹿児島県民手帳の申込みについて
- 2019.10.17 (朝) [学校教育課]
長島町小学校陸上記録会が10月17日木曜日,午前9:30から午後3:00まで,城川内運動場で行われます。小学校5年生,6年生の皆さんが,100m走やリレー,走り幅跳びなど,日頃の練習の成果を精一杯発揮します。小学生の皆さんの頑張りに,たくさんの応援をお願いします。
長島町小学校陸上記録会について
- 2019.10.16 (朝) [景観推進課]
町では「長島町特産品直売施設ポテトハウス望陽」,「長島物産館」及び「長島町農山漁村体験施設」の指定管理者を募集いたします。希望される団体は,10月18日(金)までに「公募参加表明書」の提出をして下さい。くわしくは,役場景観推進課86-1136までお問い合わせください。
指定管理者の募集について
- 2019.10.15 (朝) [企画財政課]
10月21日、28日月曜日、午後2時からと午後3時から、開発総合センターでスマホ教室を開催します。今回は、これからスマートフォンをはじめてみたい方やスマートフォンの操作に慣れていない方などの悩みや相談をお受けします。費用は無料で、スマートフォンをお持ちでない方もこちらで用意しますので、ぜひ参加ください。参加を希望される方は、企画財政課 電話86-1134へお申し込みください。
スマホ教室の開催について
- 2019.10.15 (朝) [総務課]
講習会は,正しい交通ルールとマナーを再認識していただき,交通事故をおこさないよう努めていただくものです。講習会は,御所ノ浦コミュニティーセンターが10月16日(水)午後6時30分から,開発総合センターが17日(木)午後7時から,川床中学校体育館が18日(金)午後7時からいずれも1時間程度実施されます。この講習は,運転免許の有無に関係なく,全ての方を対象としますので小学生からお年寄りまで多くの方の参加をお願いします。
道路交通法令講習会の開催について
- 2019.10.12 (昼) [企画財政課]
一般の部,最優秀賞は唐隈自治公民館,優秀賞は,山中自治公民館,菅牟田自治公民館,福ノ浦自治公民館。PTAの部,最優秀賞は川床中学校PTA,優秀賞は,鷹巣小学校PTA,鷹巣中学校PTA。学校の部,最優秀賞は蔵之元小学校,優秀賞は,獅子島小中学校,鷹巣幼稚園です。
第18回ながしま造形美術展の審査結果について
- 2019.10.11 (朝) [総務課]
現在,台風19号が北上しています。(今夜から12日にかけては),強風と高波には十分注意をしてください。
台風19号の警戒について
- 2019.10.11 (朝) [学校教育課]
8時40分頃,鷹巣小学校付近で猿の目撃情報がありました。猿を見かけた際は近づかないよう十分注意をしてください。