渡りたくなる島 鹿児島県長島町
背景色 
文字サイズ  標準 拡大

⚠緊急

 

 緊急情報

緊急情報はございません。

防災無線放送文一覧

     町税の納入について

  • 2019.11.22 (朝) [税務課]
  • 11月は、固定資産税4期、国民健康保険税、介護保険料、後期高齢者医療保険料5期の納期月です。納期内納入にご協力ください。なお、口座振替をされている納税者には、11月25日が(月)が振替日となっていますので預金の確認をお願いします。税金は、私たち町民が豊かで安心した暮らしを送るための社会共通の会費です。納税に対するご理解とご協力をお願いします。

     東町漁業協同組合職員募集について

  • 2019.11.22 (朝) [水産商工課]
  • 東町漁協では、一般事務職、その他職員を若干名募集します。受付期間は、11月25日(月)から12月13日(金)までです。提出書類など詳細については、東町漁協総務課、86-1200までお問合せください。

     火の取り扱いについて

  • 2019.11.21 (朝) [総務課]
  • 町内で、火災が連続して発生しています。火を使う時は、その場を離れず、火が完全に消えていることを確認するなど、火の取扱いには十分注意しましょう。

     桃源郷夜間防災訓練について

  • 2019.11.21 (朝) [総務課]
  • 桃源郷の夜間防災訓練が、11月21日(木)午後7時から実施されます。当日は、防災無線を使用し、消防車両が出動しますが、火災ではありませんので、お間違えのないようお願いします。

     家庭ごみ出しについて

  • 2019.11.18 (朝) [介護環境課]
  • 燃えないごみでストーブ等を出す際は、灯油は必ず抜き取ってから、スプレー缶は、必ず穴を開けてから出すようにしてください。また、缶類・ペットボトル・その他の紙類などは緑色のネットへ、その他のプラスチック類は、青色のネットへ入れましょう。ゴミを出す際は、必ず加入している公民館のゴミステーションにきちんと分別して、決められたルールを守ってだすようにご協力をお願いします。

     令和2年度 鷹巣児童クラブの入会申し込みについて

  • 2019.11.17 (朝) [福祉事務所]
  • 令和2年度に鷹巣児童クラブの利用を希望するかたは就労証明書などを添えて11月29日 金曜日までに役場 福祉事務所へお申し込みください。詳しくは 長島町ホームページを御覧ください。

     第64回長島一周駅伝競走大会について

  • 2019.11.16 (朝) [社会教育課]
  • 第64回長島一周駅伝競走大会が、11月16日 土曜日に開催されます。大会には、中学校7チーム、高校・一般11チームの計18チームが出場し、鷹巣の役場前を、午前10時にスタートします。沿道からの暖かいご声援をお願いします。なお、大会の安全な運営に支障をきたしますので、応援の際に、車両によるレースへの割り込みをされないよう御協力をお願いします。

     不審なハガキへの注意喚起について

  • 2019.11.15 (朝) [水産商工課]
  • 県内各地に、不審なハガキが大量に発送されています。ハガキの大半が女性宛のもので、内容は契約の相手方が裁判をおこしましたというものです。そのような身に覚えのないハガキが届いた際は、役場 水産商工課86-1137までご連絡ください。

     心配ごと相談の実施について

  • 2019.11.12 (朝) [福祉事務所]
  • 長島町社会福祉協議会では,町民の皆様の日常生活で生じた様々な問題の相談に応じています。相談日は,11月14日(木)午前9時~正午まで指江庁舎1階住民相談室で実施します。相談員は,長島町民生委員・児童委員の方々です。相談のある方は,お気軽におこし下さい。

     8020,7024表彰について

  • 2019.11.09 (朝) [町民保健課]
  • 今年度70歳になり自分の歯を24本以上持っている方,また80歳になり自分の歯を20本以上持っている方を対象に,「7024」および「8020」表彰を行います。自薦・他薦は問いません。表彰対象となる方は,11月20日水曜日までに,役場町民保健課86-1157までご連絡ください。

     税を考える週間について

  • 2019.11.09 (朝) [税務課]
  • 11月11日月曜日から11月17日日曜日までは「税を考える週間」です。税金は,私たち町民が安定、安全な生活ができるために,みんなで支え合う大切なものです。この機会に,私たち町民の生活に深い関わり合いをもっている税の意義や役割について,家族や職場で考えてみませんか。つきましては,町内の小・中学校の児童・生徒さんが作成した「税に関する書道やポスター」を11月29日(金)まで,役場及び指江庁舎に展示していますので,ぜひご覧下さい。

     公営住宅入居者募集について

  • 2019.11.08 (朝) [景観推進課]
  • 今回募集する住宅は、鷹巣地区、川床地区、指江地区、、の住宅計3戸です。詳細については、長島町ホームページに掲載しています。入居を希望される方は、11月18日月曜日までに景観推進課または総合管理課へお申し込み下さい。

     特定健康診査の実施について

  • 2019.11.07 (朝) [町民保健課]
  • 11月9日(土)に文化ホール,11月10日(日)鷹巣の保健福祉センターで今年最後の特定健診を実施します。受付は午前8時から午前10時までです。受診は,配布済みの問診票が必要ですが,当日の受付も可能で胃がん検診や腹部超音波検診などは社会保険の方も受診することができます。また,20歳から39歳の町民を対象にサンキューヘルスチェックも実施していますので,この機会にご自身の健康状態を確認してみませんか?なお健診当日は朝食を摂らずにお越しください。詳しくは,役場 町民保健課86-1157にお問い合わせください。

     長島町小・中学校音楽発表会について

  • 2019.11.06 (朝) [学校教育課]
  • 11月6日 水曜日,午後13時から午後15時30分まで,長島町文化ホールで,長島町小・中学校音楽発表会が行われます。町内の小中学生のみなさんが,合唱や合奏,和太鼓の演奏など,これまで練習してきた成果を精一杯発表します。どなたでも観覧できますので,子どもたちのすばらしい歌声や演奏に,あたたかい御声援をよろしくお願いいたします。

     水産業振興シンポジウムの開催について

  • 2019.11.06 (朝) [水産商工課]
  • 11月6日(水)午後1時から開発総合センター大ホールで「水産業振興シンポジウム」を開催します。今回は「養殖施設を含む沿岸環境について」をテーマに講演と意見交換会などを予定していますので,多くの方々のご参加をお待ちしています。詳しくは役場水産商工課86-1137までお問合せください。

     断水について

  • 2019.11.06 (朝) [水道課]
  • 水道管の漏水のため,平尾地区の高台において断水が発生しています。早期の復旧に向けて作業を行っていますので,ご理解とご協力のほど,よろしくお願い致します。

     断水について

  • 2019.11.06 (朝) [水道課]
  • 平尾地区の漏水工事が完了しました。通水開始時は,空気を含み白く濁りますが,使用については問題ありません。

     全国瞬時警報システム(Jーアラート)の全国一斉情報伝達訓練の実施について

  • 2019.11.05 (朝) [総務課]
  • 緊急地震速報訓練の実施に伴い、全国瞬時警報システム(J-アラート)の全国一斉情報伝達訓練が11月5日(火曜日)午前10時ごろ実施されます。10時に防災行政無線で試験放送が流れますので,町民の皆様の御理解とご協力をお願いします。なお、気象状況等により訓練は中止になる場合があります。

     温泉センター椿の湯食堂運営の募集について

  • 2019.11.03 (朝) [水産商工課]
  • 町では,11月6日(水)から11月15日(金)まで、温泉センター椿の湯で食堂を運営する方を募集します。応募される方は,役場水産商工課へ応募申請書を提出してください。詳細については、町のホームページをご確認ください。

     第14回長島町総合文化祭の出演・出品の募集について

  • 2019.11.02 (朝) [社会教育課]
  • 第14回長島町総合文化祭が11月2日土曜日と,3日 日曜日,文化ホール及びB&G海洋センター体育館で開催されます。2日土曜日は,18時30分から,3日 日曜日は午前9時30分から,舞台芸能の発表が行われます。また,B&G海洋センター体育館では,幼稚園・保育園・学校・文化団体による作品の展示が行われます。この機会に,ぜひ会場に足をお運びください。