防災無線放送文一覧
- 2019.12.25 (朝) [総務課]
町では、令和2年度に採用する長島町職員を追加募集します。職種は、一般事務職、土木技術職、建築技術職です。受験申込書は、役場総務課及び指江庁舎総合管理課で交付します。また、郵便での請求や町ホームページからも取得できます。申し込みの締め切りは、1月14日火曜日で、試験日は、1月26日日曜日です。詳しくは、役場総務課86-1111までお問い合わせください。
令和2年度に採用する長島町職員の採用試験について
- 2019.12.25 (朝) [企画財政課]
町ではスマートフォンをはじめてみたい方、操作になれていない方を対象に、「スマホ教室」を開催します。11月11日月曜日が午後6時30分から8時まで開発総合センターで11月18日月曜日が午後2時から4時まで役場指江庁舎で11月25日月曜日が午後2時から4時まで開発総合センターで開催します。費用は無料でスマートフォンをお持ちでない方もこちらで準備しますので、ぜひ参加してください。参加希望の方は企画財政課86-1134へお申込ください。
スマホ教室の開催について
- 2019.12.23 (朝) [税務課]
12月は「町税完納月間」です。町税、介護保険料、後期高齢者医療保険料の納付について、まだお済でない方は、納付期限が12月27日(金)までとなっておりますので、年内完納にご協力ください。
町税の納入について
- 2019.12.21 (朝) [水産商工課]
12月22日(日)午前8時30分より午前11時まで、茅屋漁港で「ながしま恵比寿市」を開催します。今回は「くじら肉の試食や鮮魚の詰め放題、模擬入札」などを予定していますので、たくさんの方々のご来場をお待ちしています。なお、駐車場には限りありますので、ご来場の際は乗り合せてお越しください。詳しくは「ながしま恵比寿市実行委員会」88-2037までお問合せください。
ながしま恵比寿市の開催について
- 2019.12.21 (朝) [福祉事務所]
12月22日・日曜日午前9時から午後4時まで長島町商工会指江支所でプレミアム商品券を販売します。子育て世代、住民税非課税世帯を対象にプレミアム率25パーセントと大変お得な商品券となっていますので、平日に商品券を購入できない方は是非この機会に引換券をご持参の上、商品券を購入ください。なお、詳細については商工会86-0209までお問い合わせください。
プレミアム商品券の発売について
- 2019.12.21 (朝) [診療所]
12月21日土曜日午前10時30分から役場前の建築現場で鷹巣診療所新築工事の起工式、安全祈願祭の神事が開催されます。終了後に、約50年前まで行われていた土突きの催しがありますので、興味のある方はぜひご観覧ください。
土突きの催しの案内について
- 2019.12.19 (朝) [税務課]
12月は、町県民税4期、国民健康保険税、介護保険料、後期高齢者医療保険料6期の納期月です。納期内納入にご協力ください。なお、口座振替をされている納税者は、25日(水)が振替日となっておりますので預金の確認をお願いします。税金は、私たち町民が豊かで安心した暮らしを送るための社会共通の会費です。納税に対するご理解とご協力をお願いします。
町税の納入について
- 2019.12.19 (朝) [福祉事務所]
長島町社会福祉協議会では、町民の皆様の日常生活で生じた様々な問題の相談に応じています。相談日は、12月20日(金)午前9時~正午まで長島町保健福祉センターで実施します。相談員は、長島町民生委員・児童委員の方々です。相談のある方は、お気軽におこし下さい。
心配ごと相談の実施について
- 2019.12.16 (朝) [総務課]
鹿児島県弁護士会では、12月20日(金)午後1時から午後4時まで開発総合センターで、弁護士による無料法律相談会を開催します。町民の皆さまの日常生活での悩み事やトラブルに、専門的な立場でアドバイスします。相談は先着順で、事前の予約が必要となりますので、希望される方は、役場総務課86-1111へお申し込みください。
無料法律相談会の開催について
- 2019.12.16 (朝) [企画財政課]
12月16日月曜日14時00~開発総合センターでスマホ教室を開催します。スマートフォンをはじめてみたい方や操作になれていない方などスマートフォンに関する悩みや相談をお受けします。費用は無料で、スマートフォンをお持ちでない方もこちらで用意しますので、ぜひご参加ください。参加を希望される方は、役場企画財政課86-1134へお申込ください。
スマホ教室の開催について
- 2019.12.15 (朝) [社会教育課]
3月20日18時30分から長島町文化ホールで劇団四季ファミリーミュージカル「はだかの王様」が上演されます。前売り券を12月16日月曜日午前10時から、長島町文化ホールのほか、町内外の販売店で販売します。前売券は全席指定でS席が一般4,000円、中学生以下3,000円。A席が一般2,800円、中学生以下1,800円です。詳しくは先に配布してあるチラシをご覧頂くか、社会教育課88-6500までお問い合わせください。
劇団四季ファミリーミュージカル「はだかの王様」チケット販売について
- 2019.12.15 (朝) [水産商工課]
長島町商工会では、12月15日(日)午前9時から総合町民体育館で、第2回ふれあい・ながしま軽トラ市を開催します。地元特産品や食材の他、えびの市からの宮崎牛の串焼き、鹿児島市からの釜焼きピザなど多くの出店があります。また、豪華景品があたるスタンプラリーや餅投げも行われますのでぜひご来場ください。詳しくは、長島町商工会86-0209までご連絡ください。
長島町商工会軽トラ市の開催について
- 2019.12.15 (朝) [水産商工課]
長島町商工会では、12月15日(日)午前9時から総合町民体育館で、第2回ふれあい・ながしま軽トラ市を開催します。当日は、地元特産品や食材の他、えびの市からの宮崎牛の串焼き、鹿児島市からの窯焼きピッツァなど多くの出店があります。豪華景品があたるスタンプラリーや餅投げも行われます。ぜひ、ご来場ください。詳しくは、長島町商工会86-0209までご連絡ください。
長島町商工会軽トラ市の開催について
- 2019.12.14 (朝) [景観推進課]
長島物産館「だんだん市場」では、毎年恒例の年の瀬感謝祭を12月14日(土)と15日(日)に開催します。2,000円以上のお買い上げレシートで豪華景品があたるお楽しみ抽選会や11時からはふるまい汁も準備しています。地元の食材やお買得品を多数用意していますので、ぜひこの機会に足をおはこび下さい。
「だんだん市場」年の瀬感謝祭について
- 2019.12.13 (朝) [議会事務局]
12月4日に開会された令和元年第4回長島町議会定例会は、本日13日が最終日です。本日の本会議は、議案に対する各常任委員会の審査報告と表決が行われます。議会は午前10時から開かれますので、ぜひ傍聴におこしください。なお、役場ロビーや長島町ホームページでも議会の生中継を見ることができます。
長島町議会について
- 2019.12.12 (朝) [介護環境課]
最近、ごみを野焼しているとの苦情が役場に寄せられており、家庭ごみを適正に処分されていない状況も目立つようになっています。生ごみやビニールなどの家庭ごみは適正に処分し、野焼きすることがないようご協力をお願いします。
ごみの野焼きについて
- 2019.12.12 (朝) [農林課]
12月12日木曜日と13日金曜日の2日間農業用廃プラスチック類の回収を行います。回収場所や時間などについては、広報ながしま11月号をご確認ください。
農業用廃プラスチック類の回収について
- 2019.12.12 (朝) [教育総務課]
長島町立学校給食センターの調理・運搬委託業者の募集に関する説明会を12月20日(金)午後3時から指江庁舎2階大ホールで開催します。応募資格は、町内の個人又は、法人です。説明会への出席を希望される方は、12月19日(木)正午までに、教育委員会教育総務課88-5679へご連絡ください。
長島町立学校給食センターの調理・運搬業務委託業者の公募説明会
- 2019.12.11 (朝) [総合管理課]
役場では、指江庁舎で、土曜日に勤務していただく日直警備員の募集をします。希望される方は、12月17日(火)までに、総務課または、指江庁舎総合管理課へお申し込みください。詳細については、総合管理課88-5651までお問い合わせ下さい。
指江庁舎日直警備員の募集について
- 2019.12.10 (朝) [総務課]
「年末年始地域安全運動」が12月10日(火)から明けて1月10日(金)までの期間で行われます。運動の重点は、犯罪の未然防止、子どもと女性の犯罪被害防止及び高齢者の安全対策です。年末年始のこの時期は、犯罪が多くなる時期です。戸締りなどをしっかりと行うほか、うそ電話詐欺や悪質な訪問販売に十分に注意し、犯罪を未然に防ぎましょう。なお、同期間は年末年始の交通事故防止運動も行われます。ドライバーの皆さんは、必ずシートベルトを着用し、時間にゆとりをもって安全運転に努めましょう。