渡りたくなる島 鹿児島県長島町
背景色 
文字サイズ  標準 拡大

⚠緊急

 

 緊急情報

緊急情報はございません。

防災無線放送文一覧

     鹿児島県知事選挙の期日前投票について

  • 2020.06.26 (朝) [選挙管理委員会]
  • 6月25日に鹿児島県知事選挙が告示されました。投票日は7月12日日曜日です。投票日に仕事や行事で投票できない方は、6月26日金曜日から投票日の前日まで期日前投票ができます。期日前投票所は、開発総合センターと指江庁舎に開設します。午前8時30分から午後8時まで投票できますので、先に郵送しました入場券をご持参ください。なお、新型コロナウイルス感染症の対対策のため、お手持ちの鉛筆で投票用紙に記載することもできます。

     ながしま恵比寿市の開催について

  • 2020.06.25 (朝) [水産商工課]
  • 6月28日日曜日午前8時から11時まで茅屋漁港で「ながしま恵比寿市」を開催します。今回は、魚の詰め放題や模擬入札、抽選会、ブリの試食などのイベントを行います。皆様のご来場をお待ちしています。なお、新型コロナウイルス感染症の防止のため、マスク着用での来場をお願いします。

     町税の納入について

  • 2020.06.25 (朝) [税務課]
  • 6月は町県民税1期の納期月です。納期内納入にご協力ください。なお、口座振替をされている納税者については、6月25日木曜日が振替日となっていますので、預金の確認をお願いします。税金は私たち町民が豊かで安心した暮らしを送るための社会共通の会費です。納税に対するご理解とご協力をお願いします。

     選挙入場券の発送について

  • 2020.06.18 (朝) [選挙管理委員会]
  • 鹿児島県知事選挙が7月12日日曜日に執行されます。町選挙管理委員会から投票所入場券を郵送しましたので、6月24日までに各ご家庭へ配布されます。投票所入場券は、投票日まで大切に保管し、紛失されませんようご注意ください。

     全国瞬時警報システム(J-ALERT)を使用した緊急地震速報訓練の実施について

  • 2020.06.17 (朝) [総務課]
  • 全国瞬時警報システム(J-ALERT)を使用した緊急地震速報訓練が6月17日水曜日午前10時頃実施されます。午前10時に防災行政無線で試験放送が流れますので,町民の皆様のご理解とご協力をお願いします。なお,気象状況等により訓練は中止になる場合があります。

     長島町議会について

  • 2020.06.17 (朝) [議会事務局]
  • 6月10日に開会された令和2年第2回長島町議会定例会は,本日17日が最終日です。本日の本会議は,議案に対する各常任委員会の審査報告と表決が行われます。本日の議会は午前10時から開かれますので,傍聴におこしください。なお,役場ロビーや長島町ホームページでも議会の生中継を見ることができます。

     長島町議会について

  • 2020.06.11 (朝) [議会事務局]
  • 令和2年第2回長島町議会定例会が6月10日から開会されました。本日は、議案に対する質疑,町政一般に対する質問,17日水曜日は委員会報告や表決が行われます。本日の議会は午前10時から開かれますので,傍聴におこしください。なお,役場ロビーや長島町ホームページでも議会の生中継を見ることができます。

     巡回相談について

  • 2020.06.11 (朝) [福祉事務所]
  • 町では,身体やこころのこと、福祉サービスの利用など生活全般のことについて,専門の相談員による巡回相談を実施します。相談日は,6月11日木曜日,午前9時から11時まで指江庁舎1階住民相談室で実施します。予約は不要で,地域にかかわらずどなたでもお気軽にご利用いただけます。詳しくは役場福祉事務所86-1146へお問い合わせください。

     長島町議会について

  • 2020.06.10 (朝) [議会事務局]
  • 令和2年第2回長島町議会定例会が本日6月10日水曜日から開会されます。本日は議案の上程や提案理由の説明が行われます。本日の議会は午前10時から開かれますので,傍聴にお越しください。なお,役場ロビーや長島町ホームページでも議会の生中継を見ることができます。

     心配事相談の実施について

  • 2020.06.09 (朝) [福祉事務所]
  • 長島町社会福祉協議会では,町民の皆様の日常生活で生じた様々な問題の相談に応じています。相談日は、6月11日木曜日午前9時から正午まで指江庁舎1階住民相談室で実施します。相談員は,長島町民生委員・児童委員の方々です。相談のある方は,遠慮なくおこし下さい。

     会計年度任用職員の追加募集について

  • 2020.06.09 (朝) [総務課]
  • 町では,令和2年度に雇用する会計年度任用職員を追加募集します。職種は,要介護認定調査員・観光キャンペーンレディ・長生園支援員・英語指導講師です。応募される方は,6月26日金曜日までに役場総務課または指江庁舎総合管理課へ申込書を提出してください。なお,申込書等については役場総務課,指江庁舎総合管理課,町ホームページから取得できます。詳しくは,役場総務課86-1111へお問い合わせください。

     農業用廃プラスチック類の回収について

  • 2020.06.08 (朝) [農林課]
  • 6月9日火曜日から6月12日金曜日まで農業用廃プラスチック類の回収が行われます。回収場所や時間などの詳細については,広報ながしま5月号をご覧いただくか,役場農林課88-5670までご連絡ください。

     公営住宅の入居者募集について

  • 2020.06.05 (朝) [景観推進課]
  • 今回募集する住宅は,汐見地区,山門野地区の住宅計3戸です。住宅の詳細については、長島町ホームページにも掲載しています。入居を希望される方は,6月12日金曜日までに役場景観推進課または指江庁舎総合管理課までご連絡ください。

     海洋環境保全推進月間について

  • 2020.06.04 (朝) [総務課]
  • 海上保安庁では6月30日までを海洋環境保全推進月間と定め,海をきれいにするための啓発活動を行っています。海水浴や釣りで発生したごみ,家庭で出たごみや油を海にすてないようお願いします。海岸などでゴミや油を見つけた際は,串木野海上保安部0996-32-3592へご連絡ください。

     農業者年金受給者の現況届について

  • 2020.06.02 (朝) [農業委員会]
  • 農業者年金の受給者の方に,現況届が郵送されます。現況届に必要事項を記入し,署名の上、6月30日火曜日までに農業委員会又は役場景観推進課まで提出してください。

     住宅用火災警報器の点検について

  • 2020.06.02 (朝) [消防分遣所]
  • 住宅用火災警報器の設置がすべての住宅に義務付けられてから約10年を迎えます。住宅用火災警報器は,古くなると電子部品の寿命や電池切れなどで火災を検知しなくなることがありますので,定期的に点検を行うようお願いします。また,消防署や消防団を偽り,消火器や住宅用火災警報器などを販売する訪問販売には十分ご注意ください。

     高速光通信サービスの提供開始に伴う悪質な勧誘について

  • 2020.05.31 (朝) [水産商工課]
  • 5月20日から高速光通信サービスの提供エリアが旧長島地区に拡大されました。サービスの開始に伴い,町職員や通信会社の社員を装い,工事費や通信費が安くなる,契約しないと電話が使えなくなるなど虚偽の説明を行い,強引に契約を迫る勧誘などが発生しています。このような場合は,販売会社名や社員証,電話番号などをご確認ください。万が一契約してしまった場合,契約の日から8日以内は解除することができます。お困りの際は,役場水産商工課86-1137までご相談ください。

     犬の糞の後始末について

  • 2020.05.29 (朝) [介護環境課]
  • 犬の散歩中の糞の後始末について苦情が寄せられています。土地所有者や近隣の人とトラブルになることもありますので,犬を散歩させる時は袋などを準備して,糞を持ち帰る,きちんとしつけるなど迷惑にならないようにしましょう。また,犬は必ずくさりにつないで飼い,運動のために放すこともやめるなど飼い主一人ひとりがマナーを守るようお願いします。

     特別定額給付金について

  • 2020.05.27 (朝) [町民保健課]
  • 各世帯主宛に特別定額給付金の申請書を郵送しています。申請がまだお済みでない方は、免許証や保険証、通帳の写しなど必要書類を添付の上、役場町民保健課または指江庁舎総合管理課へ提出してください。申請には期限がありますので、早めの提出をお願いします。詳しくは、役場町民保健課86-1157へお問合せください。

     水道メーターの交換について

  • 2020.05.25 (朝) [水道課]
  • 5月25日月曜日から5月30日土曜日までの予定で、各家庭の古くなった水道メーターの交換を行います。対象となるメーターは、設置から8年を経過するもので、交換作業は長島町水道工事業者が行います。交換時には敷地内に立ち入り、一時的に断水しますので、皆様のご理解とご協力をお願いします。