防災無線放送文一覧
- 2024.12.10 (朝) [福祉事務所]
長島町社会福祉協議会では、町民の皆様の日常生活で生じた様々な問題の相談に応じています。相談日は、12月12日(木)午前9時から正午まで鷹巣の保健福祉センターで実施します。相談員は、長島町民生委員・児童委員の方々です。予約は不要ですので、相談のある方はお気軽にお越しください。
心配事相談の実施について
- 2024.12.10 (朝) [総務課]
年末年始の地域安全運動と交通事故防止運動が12月10日から明けて1月10日までの期間で行われます。年末年始のこの時期は、犯罪が多くなる時期です。戸締まりなどをしっかりと行う他、うそ電話詐欺や悪質な訪問販売に十分注意し、犯罪を未然に防ぎましょう。また、年末年始は夕暮れ時や夜間の交通事故が増加する傾向にあります。ドライバーのみなさんは、早めのライト点灯やシードベルトの着用など、交通ルールを守り、安全運転に努めましょう。
年末年始の地域安全運動と交通事故防止運動の実施について
- 2024.12.10 (朝) [企画財政課]
町では、出張なんでも鑑定団in長島の開催に向けてお宝を募集していますが、12月10日までとしていた募集期間を12月27日(金)まで延長します。開催するためには、一定数以上のお宝の応募が必要となりますので、是非ご応募ください。詳しくは、長島町ホームページ又は各家庭に配布してあるチラシをご覧いただくか、役場企画財政課電話86−1134までお問い合わせください。
出張なんでも鑑定団in長島のお宝募集期間の延長について
- 2024.12.08 (朝) [水産景観課]
12月8日(日)午前10時から午後3時まで日本マンダリンセンター敷地内で第14回ふれあい・ながしま軽トラ市を開催します。町内外の出店をはじめ、風の杜こども園によるマーチング・阿久根市のダンスチーム、熊本からアコースティックバンドの出演を計画しています。またPayどんお楽しみ抽選会や大谷兜の展示もあります。ぜひお越しください。
第14回ふれあい・ながしま軽トラ市の開催について
- 2024.12.08 (朝) [水産景観課]
12月8日(日)に第11回つわぶきウォーキングを開催します。総合町民体育館をスタートし、川床ふれあいの郷を折り返す13kmのコースと、赤崎パーキングを折り返す7kmのコースです。午前10時にスタートし、町内外から500名以上の方が参加されますので、通行には十分気をつけてくださるよう、ご理解とご協力をお願いします。
第11回つわぶきウォーキングの開催について
- 2024.12.06 (朝) [町民保健課]
12月6日(金)午前10時から午後3時まで役場指江支所で特設人権相談所を開設します。相談を希望される方は、お気軽におこしください。詳しくは、役場町民保健課電話86−1157までお問い合わせください。
特設人権相談所の開設について
- 2024.12.06 (朝) [議会事務局]
令和6年第4回長島町議会定例会が本日12月6日(金)から開会されます。本日は議案の上程や提案理由の説明が午前10時から開かれますので、ぜひ傍聴にお越しください。
長島町議会について
- 2024.11.27 (朝) [町民保健課]
12月1日(日)午前10時30分から正午まで長島町文化ホールで、人権フェスタを講演会を開催します。講師はMBCタレントの野口たくおさんで、人権について分かりやすくユーモアを交えた講演となっています。入場は無料ですので、この機会にぜひおこしください。詳しくは、役場町民保健課電話86−1157までお問い合わせください。
人権フェスタ講演会の開催について
- 2024.11.26 (朝) [企画財政課]
町では、出張なんでも鑑定団in長島の開催に向けてお宝を募集しています。開催するためには、一定数以上のお宝の応募が必要となりますので、ぜひご応募ください。詳しくは、長島町ホームページまたは各家庭に配布してあるチラシをご覧いただくか、役場企画財政課電話86−1134までお問い合わせください。
出張なんでも鑑定団in長島のお宝募集について
- 2024.11.25 (朝) [総務課]
道路交通法令講習会が開発総合センターで11月25日(月)に、川床コミュニティセンターで27日(水)にいずれも午後7時から1時間程度実施されます。この講習は、運転免許の有無に関係なく、すべての方を対象としたものになりますので、ぜひ受講ください。
道路交通法令講習会の開催について
- 2024.11.25 (朝) [長生園]
長生園では、令和6年度に勤務する会計年度任用職員を追加募集します。職種は支援員です。希望される方は、長島町ホームページに記載している募集要項をご確認の上、申込書を養護老人ホーム長生園に提出してください。詳しくは、長島町ホームページをご覧いただくか、養護老人ホーム長生園電話88−5116までお問い合わせください。
会計年度任用職員の追加募集について
- 2024.11.23 (朝) [水産景観課]
11月24日(日)午前9時から午後3時まで薄井漁港で「第17回おさかな祭り」が開催されます。漁船パレードや模擬入札、ブリなどが当たる抽選会や歌謡ショーなどたくさんのイベントを企画していますので、みなさまの御来場をお待ちしています。なお、駐車場には限りがあり、混雑が予想されますので、乗り合わせのうえ御来場ください。
長島おさかな祭りの開催について
- 2024.11.22 (朝) [介護環境課]
規格外粗大ごみの収集を11月23日(土)に実施します。収集場所は先日配布したチラシに記載してありますので、最寄りの収集所をご利用ください。収集時間は、本島地区が午前7時から午前9時まで、獅子島地区は午前7時から午前8時までとなりますので、ご協力をお願いします。なお、テレビ・洗濯機・エアコンなどのリサイクル家電や危険物、農業や漁業で使用したコンテナや漁網などの引き取りはできません。詳しくは、先に配布したチラシをご覧いただくか、役場介護環境課電話86−1153までお問い合わせください。
粗大ごみの収集について
- 2024.11.22 (朝) [総務課]
阿久根警察署管内で、役場職員を名乗り、「保険証が県外で不正利用されている」「保険料などの還付金がある」などのうそ電話詐欺と思われる不審な電話の相談が多数寄せられています。不審な電話が来た場合は、一人で判断せずに家族や最寄りの駐在所へ連絡をし、詐欺被害にあわないように注意しましょう。
うそ電話詐欺への注意喚起について
- 2024.11.21 (朝) [農政課]
高病原性鳥インフルエンザが出水地区管内の養鶏場から確認されました。町内においても、高病原性鳥インフルエンザに罹患しやすいといわれるカモ類が多数生息しており、いつ発生してもおかしくない状況となっています。養鶏用・愛がん用として飼育されている方は、野鳥や野生動物が侵入できないよう防鳥ネットを設置するなど、飼養防疫管理の徹底や石灰散布などの消毒作業の徹底を再度お願いします。
高病原性鳥インフルエンザについて
- 2024.11.21 (朝) [税務課]
11月は、固定資産税4期・国民健康保険税5期・介護保険料5期・後期高齢者医療保険料5期の納期月です。納期内納入にご協力ください。なお、口座振替の方は、25日月曜日が振替日となりますので、振替口座の確認をお願いします。税金は、私たち町民が豊かで安心した暮らしを送るための社会共通の会費です。納税に対するご理解とご協力をお願いします。
町税の納付について
- 2024.11.20 (朝) [総務課]
全国瞬時警報システム、Jアラートを使用した全国一斉情報伝達試験が11月20日(水)午前11時に実施されます。11時に防災行政無線で試験放送がながれますので、町民の皆様のご理解とご協力をお願いします。
Jアラートを使用した全国一斉情報伝達試験の実施について
- 2024.11.19 (朝) [建設課]
今回募集する住宅は汐見地区の3戸です。詳細については、長島町ホームページに掲載しています。入居を希望される方は、11月29日(金)までに役場建設課電話86−1132までお問い合わせください。
公営住宅の入居者募集について
- 2024.11.18 (朝) [総務課]
道路交通法令講習会が指江支所で11月18日(月)に、平尾ふれあいセンターで20日(水)にいずれも午後7時から1時間程度実施されます。この講習は、運転免許の有無に関係なく、すべての方を対象としたものになりますので、ぜひ受講ください。
道路交通法令講習会の開催について
- 2024.11.17 (朝) [社会教育課]
11月17日(日)は蔵書点検のため指江図書館を終日臨時休館します。町民の皆様にはご迷惑をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いします。