渡りたくなる島 鹿児島県長島町
背景色 
文字サイズ  標準 拡大

⚠緊急

 

 緊急情報

緊急情報はございません。

防災無線放送文一覧

     令和3年度会計年度任用職員を追加募集

  • 2021.09.10 (朝) [総務課]
  •  町では、令和3年度に雇用する会計年度任用職員を追加募集します。職種は、長生園の支援員および夜間介助員です。介護職に興味のあるかたでしたら、資格は問いません。
     応募されるかたは9月24日(金)までに役場総務課もしくは指江支所総合管理課に申込書を提出してください。なお、申込書等については役場総務課、指江支所総合管理課、または町ホームページから取得できます。
     詳しくは役場総務課電話86-1111へお問い合わせください。

     巡回相談を実施

  • 2021.09.08 (朝) [福祉事務所]
  •  町では身体やこころのこと、福祉サービスの利用など生活全般のことについて、専門の相談員による巡回相談を9月9日(木)午前9時から11時まで指江支所2階大ホールで実施します。予約は不要で、どなたでも気軽に利用できます。詳しくは役場福祉事務所電話86-1146にお問い合わせください。

     心配ごと相談の実施

  • 2021.09.07 (朝) [福祉事務所]
  •  長島町社会福祉協議会では町民の皆さまの日常生活で生じたさまざまな問題の相談に応じています。相談日は9月9日(木)午前9時から正午まで指江支所1階住民相談室で実施します。相談員は長島町民生委員・児童委員のかたがたです。予約は不要で、相談のあるかたはお気軽にお越しください。

     特定健診等を実施

  • 2021.09.04 (朝) [町民保健課]
  •  9月4日(土)から8日(水)に計画している特定健診は予定どおり実施します。受付時間は午前8時から10時で、早い時間は混雑が予想されますので分散してお越しください。
     また、20歳から39歳の町民を対象にしたサンキューヘルスチェックも実施します。
     健診当日は事前の体調確認と手指の消毒やマスクの着用に協力ください。詳しくは、役場町民保健課電話86-1157にお問い合わせください。

     献血の実施

  • 2021.09.02 (朝) [町民保健課]
  •  9月2日(木)、長島町役場前で午前9時45分から11時45分まで、指江支所前で午後1時30分から3時45分まで献血を実施します。血液が不足していますので、皆さまの協力をお願いします。

     マダコの禁漁および市場受入休止

  • 2021.09.01 (朝) [水産景観課]
  •  東町漁協では、マダコの資源回復・増殖を図るため、産卵用のタコツボ投入事業を行っています。
     これに伴い、9月1日(水)から30日(木)までをタコ漁の禁漁期間と定め、マダコの市場受入についても、9月3日(金)から30日(木)まで休止します。
     詳しくは東町漁協指導共済課電話86-1200までお問い合わせください。

     公営住宅の入居者募集

  • 2021.08.30 (朝) [建設課]
  • 町では、公営住宅の入居者を募集しています。今回募集する住宅は、指江地区、城川内地区、汐見地区の住宅3戸です。所在地および住宅の詳細については、長島町ホームページに掲載しています。入居を希望されるかたは、9月8日(水)までに役場建設課または指江支所総合管理課へお問い合わせください。

     地域支え合いボランティア養成講座の開催

  • 2021.08.29 (朝) [介護環境課]
  • 長島町社会福祉協議会と役場介護環境課では地域支え合いボランティア養成講座を開催します。日程は、9月8日から10月6日までの毎週水曜日、時間は、午後1時30分からと午後7時からの希望する時間帯を選ぶことができます。内容は、「認知症サポーター養成講座」や、「施設におけるボランティア活動」、「いざという時のための救命講習」などです。新型コロナウイルス感染症の感染対策を講じて開催しますので、興味のあるかたはぜひお申し込みください。詳しくは配布してあるチラシをご覧になるか、長島町社会福祉協議会電話86-0190へお問い合わせください。

     サメシマフーズの季節雇用の募集

  • 2021.08.28 (朝) [農政課]
  • サメシマフーズでは9月から12月までの季節雇用としてパート、アルバイトを募集します。詳しくは、サメシマフーズ電話65-1313へお問い合わせください。

     新型コロナウイルス対策支援プレミアム付商品券の販売

  • 2021.08.28 (朝) [水産景観課]
  • 町では、新型コロナウイルスの影響を受け、停滞している地域経済の活性化を図るため、プレミアム付商品券を長島町商工会鷹巣本所と指江支所で販売しています。販売期間が8月31日(火)までとなっていますので、早めの購入をお願いします。引換券をなくされたかたも、商工会の窓口で対応します。詳しくは、役場水産景観課電話86-1137または長島町商工会電話86-0209までお問い合わせください。

     マイナンバーカードにかかる窓口開庁

  • 2021.08.26 (朝) [町民保健課]
  • マイナンバーカードの交付・更新および申請手続きのための窓口開庁を8月29日(日)午前8時30分から正午まで行います。希望されるかたは、必要書類、身分証および印鑑を持参の上、お越しください。なお、今回の窓口開庁では、住民票などの証明書等の発行は行いません。詳しくは、役場町民保健課電話86-1157へお問い合わせください。

     町税の納入

  • 2021.08.23 (朝) [税務課]
  • 8月は、町県民税、国民健康保険税、介護保険料、後期高齢者医療保険料2期の納期月です。納期内納入にご協力ください。なお、口座振替をされているかたは、25日が振替日となっていますので預金の確認をお願いします。税金は、私たち町民が豊かで安心した暮らしを送るための社会共通の会費です。納税に対するご理解とご協力をお願いします。

     町税の納入

  • 2021.08.23 (朝) [税務課]
  • 8月は、町県民税、国民健康保険税、介護保険料、後期高齢者医療保険料2期の納期月です。納期内納入にご協力ください。なお、口座振替をされているかたは、25日が振替日となっていますので預金の確認をお願いします。税金は、私たち町民が豊かで安心した暮らしを送るための社会共通の会費です。納税に対するご理解とご協力をお願いします。

     特定健診などの実施

  • 2021.08.21 (朝) [町民保健課]
  • 8月22日(日)から11月にかけて計画している特定健診は、予定どおり実施します。受付時間は午前8時から10時で、早い時間は混雑が予想されますので分散してお越しください。また、20歳から39歳の町民を対象にしたサンキューヘルスチェックも併せて実施します。健診当日は、事前の体調確認と手指の消毒やマスクの着用にご協力ください。詳しくは、役場町民保健課電話86-1157までお問い合わせください。

     温泉施設の臨時休館・町内施設の営業変更

  • 2021.08.20 (朝) [水産景観課]
  • 新型コロナウイルス感染症感染拡大防止のため、温泉センター東泉望と椿の湯は8月20日(金)から当分の間、臨時休館します。また、太陽の里は8月20日(金)から弁当のみの販売とし、食事・宿泊はお断りします。黒之瀬戸だんだん市場と長島ポテトハウス望陽は、平日は午前10時から午後4時、休日は午前9時から午後5時まで時間短縮営業となります。ご迷惑をおかけしますが、皆さまのご理解とご協力をお願いします。

     出張ハローワークを中止

  • 2021.08.17 (朝) [福祉事務所]
  • 8月18日(水)に開催を予定していた出張ハローワークは新型コロナウイルス感染症感染拡大防止のため中止となりました。なお、電話相談は行いますので、希望されるかたはハローワーク出水電話62-0685までお問い合わせください。

     社会体育施設および社会教育施設の利用制限

  • 2021.08.17 (朝) [教育委員会社会教育課]
  • 新型コロナウイルス感染症感染拡大防止のため体育施設および社会教育施設は当面の間、町内者のみの利用で開放します。利用されるかたは感染防止対策を講じたうえで利用されますようお願いします。

     東町漁協職員募集

  • 2021.08.14 (朝) [水産景観課]
  • 東町漁協では、一般事務職およびその他職員を募集します。応募資格は昭和56年4月2日以降に生まれたかたで、令和4年3月末までに高校、短大、大学のいずれかを卒業見込み、または卒業したかたとなります。受付期間は、9月6日(月)から17日(金)までです。詳しくは東町漁協電話86-1200までお問い合わせください。

     新型コロナウイルス対策支援プレミアム付商品券の販売

  • 2021.08.14 (朝) [水産景観課]
  • 町では、新型コロナウイルスの影響を受け、停滞している地域経済の活性化を図るため、プレミアム付商品券を長島町商工会鷹巣本所と指江支所で販売しています。販売期間が8月31日(火)までとなっていますので、まだ購入されていないかたは早めの購入をお願いします。なお、指江支所では月・水・木曜日のみの販売となりますのでご注意ください。詳しくは、各世帯に送付された文書をご確認ください。

     温泉センター椿の湯女性用サウナを使用中止

  • 2021.08.13 (朝) [水産景観課]
  • 温泉センター椿の湯は施設改修のため、当分の間、女性用サウナの使用を中止します。皆さまにはご迷惑をおかけしますが、ご協力よろしくお願いします。