防災無線放送文一覧
- 2022.03.08 (朝) [福祉事務所]
長島町社会福祉協議会では町民の皆さまの日常生活で生じたさまざまな問題の相談に応じています。
相談日は3月10日(木)午前9時から正午まで指江支所1階住民相談室で実施します。
相談員は長島町民生委員・児童委員のかたがたです。
予約は不要ですので、相談のあるかたは気軽にお越しください。
心配ごと相談を実施
- 2022.03.08 (朝) [教育委員会社会教育課]
3月26日(土)午後6時から長島町文化ホールにおいてC&Kコンサートを開催します。
チケット購入の追加申し込みを長島町文化ホールにて3月8日(火)から11日(金)午前9時から午後7時まで受け付けます。
座席については受付終了後に全体で抽選を行いランダムに配置されます。
各家庭に配布してあります専用申込書に記入のうえ、文化ホールでお申し込みください。申込書については文化ホールにも用意してあります。
なお、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、長島町に住所を有するかたのみのチケット販売となります。
詳しくは教育委員会社会教育課電話88-6500までお問い合わせください。
長島町自主文化事業「C&Kコンサート」追加募集
- 2022.03.08 (朝) [教育委員会社会教育課]
新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、利用を制限していた社会体育施設および社会教育施設は鹿児島県まん延防止等重点措置の解除に伴い、3月8日(火)から通常開放します。
利用されるかたは、感染防止対策を講じたうえで安心・安全に利用くださいますようお願いします。
社会体育施設および文化施設を開放
- 2022.03.06 (朝) [税務課]
確定申告は3月15日(火)までが申告期限となっています。
役場税務課では3月15日まで開発総合センター1階大ホールで受け付けしていますので、期限内にお済ませください。
詳しくは事前に配布したチラシをご覧ください。
確定申告は期限内に
- 2022.03.05 (朝) [介護環境課]
町では、新型コロナウイルス感染症拡大防止対策として、PCR等無料検査を鷹巣診療所特設検査所で実施していましたが、無料検査の期間を3月31日(木)まで延長します。
検査対象者は感染の不安を感じている無症状のかたがたです。
検査人数には限りがあり、検査には事前予約が必要となります。
検査を希望されるかたは、鷹巣診療所電話86-0054までご連絡ください。
詳しくは、町ホームページをご覧ください。
PCR等無料検査を延長
- 2022.03.04 (朝) [総務課]
令和4年4月17日に執行する長島町長・長島町議会議員選挙の立候補予定者説明会を3月7日(月)午後1時30分から開発総合センターで開催します。
立候補届け出手続きなどの説明会となりますので、立候補予定者は出席くださるようお願いします。
なお、説明会の出席者は1候補者につき2人以内とさせていただきます。
詳しくは広報ながしま2月号または町ホームページをご覧ください。
長島町長・長島町議会議員選挙の立候補予定者説明会を開催
- 2022.03.03 (朝) [建設課]
町では公営住宅の入居者を募集しています。今回募集するのは、田尻地区の住宅1戸です。所在地および住宅の詳細については町ホームページに掲載しています。
入居を希望されるかたは3月11日(金)までに役場建設課または指江支所総合管理課へお問い合わせください。
公営住宅の入居者募集
- 2022.03.02 (朝) [企画財政課]
長島・獅子島・天草航路のフェリーロザリオに代わり、令和5年2月、新たなフェリーが就航する予定です。
長島町と熊本県天草市では新たに就航するフェリーの名称を募集します。
募集期間は令和4年3月31日(木)までです。
詳しくは町ホームページをご覧いただくか、役場企画財政課電話86-1134までお問い合わせください。
フェリーの名称を募集
- 2022.03.01 (朝) [水産景観課]
温泉センター椿の湯は配管洗浄のため3月2日(水)と3日(木)に臨時休館します。
ご迷惑をお掛けしますが、皆さまのご理解とご協力をお願いします。
温泉センター椿の湯の臨時休館
- 2022.03.01 (朝) [総務課]
町では令和4年度に雇用する会計年度任用職員を追加募集します。
雇用を希望されるかたは町ホームページに記載してある募集要項を確認の上、3月9日(水)までに申込書を役場総務課または指江支所総合管理課に提出してください。
なお、申込書等については役場総務課、指江支所総合管理課または町ホームページから取得できます。
詳しくは役場総務課電話86-1111までお問い合わせください。
令和4年度会計年度任用職員を追加募集
- 2022.03.01 (朝) [町選挙管理委員会]
令和4年4月17日に執行する長島町長・長島町議会議員選挙の立候補予定者を対象とした説明会を3月7日(月)午後1時30分から開発総合センターで開催します。
今回の選挙から選挙運動費用の一部公費負担や町議会議員選挙への供託金制度の導入など選挙制度の改正が行われていますので、立候補予定者は必ず出席くださるようお願いします。
詳しくは広報ながしま2月号をご覧ください。
町長・町議会議員選挙の立候補予定者説明会を開催
- 2022.02.27 (朝) [町民保健課]
マイナンバーカードの交付、更新および申請手続きのための窓口開庁を2月27日(日)午前8時30分から正午まで行います。
希望されるかたは必要書類や身分証、印鑑を持参の上、お越しください。
なお、今回の窓口開庁では住民票などの証明書等の発行は行いません。
詳しくは役場町民保健課電話86-1157へお問い合わせください。
マイナンバーカードにかかわる窓口を開庁
- 2022.02.22 (朝) [農政課]
町では令和4年度に雇用する長島町農業再生協議会臨時職員を募集しています。
職種は一般事務です。
応募されるかたは、3月11日(金)までに役場農政課に申込書を提出してください。
なお、申込書等については役場農政課または指江支所総合管理課にあります。
詳しくは役場農政課内長島町農業再生協議会事務局電話86-1136へお問い合わせください。
令和4年度長島町農業再生協議会臨時職員の募集
- 2022.02.20 (朝) [介護環境課]
鹿児島県のまん延防止等重点措置が3月6日まで延長されることになりました。
これに伴い、県内全域の飲食店に出されている時短要請も延長されます。
町では、新型コロナウイルス感染症拡大防止対策として、PCR等無料検査を鷹巣診療所特設検査所で実施していますが、無料検査の期間を3月6日まで延長します。
検査対象者は感染の不安を感じている無症状の県民のかたがたです。
検査人数には限りがあり、事前予約が必要となります。
検査を希望されるかたは、鷹巣診療所電話86-0054までご連絡ください。
詳しくは町ホームページをご覧ください。
PCR等無料検査を延長
- 2022.02.17 (朝) [税務課]
確定申告は3月15日(火)までが申告期限となっています。
役場税務課では2月22日(火)までは指江支所2階大会議室で、3月15日(火)までは開発総合センター1階大ホールで受け付けしていますので、期限内にお済ませください。
詳しくは事前に配布したチラシをご確認ください。
確定申告
- 2022.02.16 (朝) [総務課]
Jアラートを使用した全国一斉情報伝達試験が2月16日(水)に実施されます。
午前11時に防災行政無線で試験放送が流れますので、町民の皆さまのご理解とご協力をお願いします。
なお、気象状況等により訓練は中止になる場合があります。
全国瞬時警報システム(Jアラート)を使用した全国一斉情報伝達試験の実施
- 2022.02.15 (朝) [介護環境課]
現在、高齢者元気度アップ・ポイント事業および高齢者地域支え合いグループポイント事業ならびにボランティアポイント事業の交換申請を受け付けています。
まだ申請がお済みでないかたは、2月28日(月)までに役場介護環境課または指江支所総合管理課まで提出してください。
なお、期限を過ぎてからの申請は商品券と交換できませんので、期限内に提出してくださいますようお願いします。
詳しくは役場介護環境課電話86-1153までお問い合わせください。
ポイント事業各種の交換申請を
- 2022.02.12 (朝) [総務課]
市町村交通災害共済は、一人500円の掛け金で交通災害を受けた場合に見舞金が支払われる制度です。
加入を希望されるかたは、役場総務課または指江支所総合管理課へ申込書と掛け金をお持ちくださるようお願いします。
詳しくは配布されたパンフレットをご覧いただくか、役場総務課電話86-1111までお問い合わせください。
令和4年度市町村交通災害共済の加入申し込みを
- 2022.02.11 (朝) [総務課]
2月11日(金)鹿児島県原子力防災訓練に伴う長島町における広報訓練を田尻・火ノ浦地区で行います。訓練では防災行政無線を使用した避難に関する指示の発表や消防団による広報活動などを行います。
ご迷惑をお掛けしますが、町民の皆さまのご理解とご協力をお願いします。
鹿児島県原子力防災訓練を実施
- 2022.02.11 (朝) [教育委員会社会教育課]
3月26日(土)午後6時から長島町文化ホールで「C&Kコンサート」が開催されます。
チケット購入の申し込みを長島町文化ホールにて2月13日(日)から20日(日)午前9時から午後5時まで受け付けます。
座席については先着順ではなく、受付期間終了後に全体で抽選を行い、申し込みをいただいたかたには当落の通知を郵送します。
なお、新型コロナウイルス感染症防止のため、長島町に住所を有するかたのみのチケット販売となります。
詳しくは広報ながしま1月号または各家庭に配布しているチラシをご覧いただくか、教育委員会社会教育課電話88-6500までお問い合わせください。