渡りたくなる島 鹿児島県長島町
背景色 
文字サイズ  標準 拡大

⚠緊急

 

 緊急情報

緊急情報はございません。

防災無線放送文一覧

     心配ごと相談を実施

  • 2022.08.02 (朝) [福祉事務所]
  • 長島町社会福祉協議会では、町民の皆さまの日常生活で生じたさまざまな問題の相談に応じています。

    相談日は8月4日(木)午前9時~正午まで鷹巣の町保健福祉センターで実施します。

    相談員は長島町民生委員・児童委員のかたがたです。

    予約は不要ですので、相談のあるかたはお気軽にお越しください。

     子宮がん検診を実施

  • 2022.08.02 (朝) [町民保健課]
  • 8月3日(水)から町内7カ所の会場を巡回して、子宮がん検診を実施します。

    また、各会場で受診できないかたを対象に、町文化ホールで夕方検診を行います。

    対象は20歳以上の女性で、申し込みをしていないかたも受診できますので、ぜひこの機会に受診しましょう。

    詳しくは役場町民保健課電話86-1157へお問い合わせください。

    感染症対策のため、手指消毒やマスク着用など、ご協力をお願いします。

     サツマイモ基腐病対策研修会を開催

  • 2022.08.01 (朝) [農政課]
  • 8月1日(月)午後1時15分から町開発総合センター1階大ホールで、サツマイモ基腐病対策研修会を実施します。

    防除対策についての研修会や町サツマイモ基腐病対策補助金について説明がありますので、サツマイモ生産者のかた、興味のあるかたは出席ください。

     救急車の適正利用

  • 2022.07.30 (朝) [総務課]
  • 現在、新型コロナウイルス感染症の感染拡大に伴い、医療機関の業務がひっ迫しています。

    「軽いけが」や「急を要する病気でない」など、緊急性が低い場合の救急車の利用は、重症や重篤な傷病者の搬送に支障をきたしてしまうことがあります。

    救急車の適正利用にご協力をお願いします。

    また、発熱やのどの痛みなど、風邪のような症状がある場合は、直接医療機関を受診せず、まずはかかりつけ医や町内の医療機関に電話で相談するようお願いします。

     PCR等無料検査所および予約電話番号を変更

  • 2022.07.29 (朝) [介護環境課]
  • 町では、新型コロナウイルス感染症拡大防止対策として、PCR等無料検査を鷹巣診療所特設検査所で実施していますが、検査希望者が多くなったため、7月30日(土)から無料検査の場所を、鷹巣駐在所横のバス車庫に移動します。

    また、鷹巣診療所で受けていた予約電話番号も7月30日(土)から080-8394-2005に変更になります。

    詳しくは町ホームページをご覧ください。

     マイナンバーカードのための窓口開庁を中止

  • 2022.07.27 (朝) [町民保健課]
  • 7月31日(日)にマイナンバーカードの申請、交付のための窓口を開庁予定としていましたが、新型コロナウイルス感染症が拡大していることから中止します。
    皆さまには大変ご迷惑をお掛けしますが、ご理解とご協力をお願いします。
    詳しくは役場町民保健課電話86-1157へお問い合わせください。

     地域支え合いボランティア養成講座を延期

  • 2022.07.26 (朝) [介護環境課]
  • 長島町社会福祉協議会と役場介護環境課では、地域内での助け合いの輪が広がるよう、地域支え合いボランティア養成講座を予定していましたが、新型コロナウイルス感染症の感染拡大を受け、全日程を延期します。
    延期後の開催日程については、決まり次第お知らせします。

     生涯学習短期講座の受講者募集

  • 2022.07.24 (朝) [教育委員会社会教育課]
  • 教育委員会社会教育課では、生涯学習短期講座「まなびんぐ・ながしま」で5つの講座を開設し、参加者を募集しています。
    講座は、「長島ふるさと遺産再発見の歴史教室」、「手軽においしくできる調理教室」、「スマホを使った写真の撮り方教室」、「楽しくゆのみ作りの陶芸教室」、「初歩のバドミントンで運動教室」です。
    少人数で感染対策にも配慮し開催日や開催時間は講師と相談できますので、ぜひこの機会にご参加ください。
    参加を希望されるかたは、7月29日(金)までに教育委員会社会教育課電話88-6500までお申し込みください。

     水道メーターの交換

  • 2022.07.24 (朝) [水道課]
  • 7月25日(月)から29日(金)まで、各家庭の古くなった水道メーターの交換を行います。
    対象となるメーターは、設置から8年を経過するもので、交換作業は長島町指定水道工事業者が行います。
    交換時には敷地内に立ち入り、一時的に断水しますので、皆さまのご理解とご協力をお願いします。

     無料法律相談会の開催

  • 2022.07.24 (朝) [総務課]
  • 鹿児島県弁護士会では、8月3日(水)午後1時から4時まで長島町開発総合センターで弁護士による無料法律相談会を開催します。
    町民の皆さまの日常生活での悩み事やトラブルに、専門的な立場でアドバイスします。
    相談は先着順で、事前の予約が必要です。相談を希望されるかたは、役場総務課電話86-1111へ早めにお申し込みください。

     長島町花火大会を実施

  • 2022.07.23 (朝) [水産景観課]
  • 町では、コロナの終息を祈願し、7月30日(土)午後8時から汐見漁港で花火の打ち上げを行います。
    花火の時間は15分から20分程度を予定しており、新型コロナウイルス感染症の対策のため、花火の観覧席は設けていません。
    皆さまのご理解とご協力をお願いします。

     無料PCR検査の実施

  • 2022.07.23 (朝) [介護環境課]
  • 長島町内で新型コロナウイルスの感染者が増加していることから、無料PCR検査の期間を8月末まで延長し、平日のみであった検査を土曜日と日曜日も実施することとします。
    検査人数には限りがあり、検査には事前の予約が必要です。
    検査を希望されるかたは鷹巣診療所電話86-0054までご連絡ください。

     新型コロナウイルス感染症の影響による国民健康保険税などを減免

  • 2022.07.22 (朝) [町民保健課]
  • 町では、新型コロナウイルス感染症の影響により収入が減少したかたを対象に、国民健康保険税・介護保険料・後期高齢者医療保険料の減免申請を行っています。
    減免を受けるには必要書類などを準備の上、申請が必要となります。
    減免の詳細については、7月上旬に発送した通知書に同封しているお知らせまたは町ホームページをご覧ください。

     町税の納入

  • 2022.07.20 (朝) [税務課]
  • 7月は固定資産税2期、国民健康保険税1期、介護保険料1期、後期高齢者医療保険料1期の納期月です。納期内納入にご協力ください。
    なお、口座振替を登録しているかたは、25日(日)が振替日となっていますので振替口座の確認をお願いします。
    税金は私たち町民が豊かで安心した暮らしを送るための社会共通の会費です。納税に対するご理解とご協力をお願いします。

     行政相談所を開設

  • 2022.07.19 (朝) [総務課]
  • 7月21日(木)午前9時から正午まで、役場指江支所で行政相談所が開設されます。
    行政相談委員が、行政の仕事についての疑問や要望など相談に応じますので、お気軽にご相談ください。
    相談は無料で、秘密は固く守られます。

     三和商船フェリー乗船無料キャンペーン

  • 2022.07.16 (朝) [総務課]
  • 三和商船フェリーは、7月18日(月)の海の日に乗船無料キャンペーンを実施します。
    対象は小学生で、大人の同伴が必要です。
    詳しくは三和商船電話0969-72-3807へお問い合わせください。

     地域支え合いボランティア養成講座を開催

  • 2022.07.15 (朝) [介護環境課]
  • 長島町社会福祉協議会と役場介護環境課では、地域内での助け合いの輪が広がるよう、地域支え合いボランティア養成講座を開催します。
    日程は、7月28日(木)、8月3日(水)、8月18日(木)、8月25日(木)の4日間で、時間は午後7時から午後8時30分までを予定しています。
    興味のあるかたはぜひお申し込みください。
    なお、夏休み期間の児童・生徒のかたも受講できますので、親子での参加もお待ちしております。
    詳しくは配布してあるチラシをご覧になるか、長島町社会福祉協議会電話86-0190へお問い合わせください。

     巡回相談を実施

  • 2022.07.13 (朝) [福祉事務所]
  • 町では身体やこころのこと、福祉サービスの利用などについて、専門の相談員による巡回相談を7月14日(木)午前9時から11時まで町保健福祉センターで実施します。
    予約は不要で、どなたでも気軽に相談できます。
    詳しくは役場福祉事務所電話86-1146にお問い合わせください。

     資源ごみの収集時間

  • 2022.07.13 (朝) [介護環境課]
  • 最近、ごみの収集時間を過ぎてからごみを出すかたが増えています。時間を過ぎてごみを出すと収集の妨げになり、回収されないことがあります。
    ごみは指定された日の午前8時までに出していただきますよう、お願いします。

     天長フェリーの運休

  • 2022.07.12 (朝) [企画財政課]
  • フェリーロザリオは、ドック入りのため7月23日(土)から29日(金)まで全便運休します。
    なお、片側~諸浦間は、フェリーロザリオの運航時間どおり、すずかぜ2にて旅客のみ運航します。
    大変ご迷惑をお掛けしますが、ご理解とご協力をお願いします。