渡りたくなる島 鹿児島県長島町
背景色 
文字サイズ  標準 拡大

⚠緊急

 

 緊急情報

緊急情報はございません。

防災無線放送文一覧

     獅子島化石発掘調査の報告会について

  • 2023.09.02 (朝) [社会教育課]
  • 現在、獅子島では化石の発掘調査が行われています。発掘調査に関する報告会を9月3日(日)午前10時から開発総合センターで実施します。クビナガリュウを発見された宇都宮氏や東京都市大学の方々による報告が行われますので、興味のある方はこの機会にぜひ御来場ください。

     第1回砂ASOビーチIN長島を開催

  • 2023.09.01 (朝) [社会教育課]
  • 台風接近に伴い延期していた第1回砂ASOビーチIN長島を9月16日(土)に開催します。事前に申し込みをいただいた方へは、案内文を送付しますのでご確認ください。また、9月1日(金)から9月8日(金)まで参加者を追加募集します。希望される方は、教育委員会社会教育課電話88−6500までご連絡ください。

     公共交通に関するアンケート調査の実施について

  • 2023.09.01 (朝) [企画財政課]
  • 町では、日常生活に欠かせない公共交通の確保と地域の活性化を図るため、新たに地域公共交通計画を策定します。交通計画の策定に伴い、公共交通に関するアンケートを無作為抽出した町民2,000人に対して実施します。アンケートは31日に発送しますので、9月15日(金)までに回答くださるようお願いします。詳しくは、役場企画財政課電話86−1134までお問い合わせください。

     住民税非課税世帯等に対する支援給付金について

  • 2023.08.31 (朝) [福祉事務所]
  • 町では、住民税非課税世帯などに対して、1世帯あたり3万円の支援金を給付しています。収入が未申告の世帯員がいる場合や令和5年1月2日から6月1日までに転入した世帯員がいる場合は、支給のため手続きが必要となります。詳しくは、長島町ホームページをご覧いただくか、福祉事務所電話86−1146までお問い合わせください。

     長島町行政改革推進委員会委員を募集

  • 2023.08.31 (朝) [総務課]
  • 町では、行政改革の推進に関する事項を調査・審議する行政改革推進委員会の一部を広く町民から募集します。募集する人数は3人以内で、応募者多数の場合はお応募書類などにより選考します。応募書類は、役場総務課と指江支所総合管理課で交付しますので、9月22日(金)までに応募してください。詳しくは、長島町ホームページをご覧いただくか、役場総務課電話86−1111へお問い合わせください。

     献血について

  • 2023.08.30 (朝) [町民保健課]
  • 9月1日(金)長島町役場前で午前9時45分から11時45分まで、指江支所前で午後1時30分から3時45分まで献血を実施します。夏場は特に血液が不足しますので、多くの皆様のご協力をお願いします。

     会計年度任用職員を追加募集(診療所)

  • 2023.08.30 (朝) [診療所]
  • 鷹巣診療所では、令和5年度に勤務する会計年度任用職員を追加募集します。職種は、看護師と栄養士です。希望される方は、長島町ホームページに記載している募集要項をご確認の上、9月8日(金曜日)までに、申込書を鷹巣診療所又は指江支所総合管理課に提出してください。詳しくは、長島町ホームページをご覧いただくか、鷹巣診療所電話86-0054までお問い合わせください。

     会計年度任用職員を追加募集(水産景観課)

  • 2023.08.29 (朝) [水産景観課]
  • 役場では、令和5年9月から勤務する会計年度任用職員を追加募集します。職種は、温泉センター東泉望のフロント業務です。希望される方は、申込書を役場水産景観課又は指江支所総合管理課に提出してください。詳しくは、長島町ホームページをご覧いただくか、役場水産景観課電話86−1137までお問い合わせください。

     マダコの禁漁期間及び市場受入の停止について

  • 2023.08.29 (朝) [水産景観課]
  • 東町漁協では、マダコの資源回復・増殖を図るため、9月1日(金)から10月31日(火)までの2ヶ月間において、マダコ漁の禁漁期間を定めました。これに伴い、9月5日(火)から10月31日(火)までの期間、マダコの市場の受入を停止します。

     鹿児島県消防・防災ヘリコプターの離着陸訓練について

  • 2023.08.28 (朝) [総務課]
  • 8月28日(月)午後2時から午後3時の間に、城川内運動場、太陽の里ピクニック広場、片側港において鹿児島県消防・防災ヘリコプターの離着陸訓練が行われます。離着陸の際、騒音などでご迷惑をお掛けしますが、ご理解とご協力をお願いします。なお、訓練日時は天候等により延期となる場合があります。

     土壌分析を実施

  • 2023.08.28 (朝) [農政課]
  • 町では、馬鈴薯の生産量安定を目的として、春馬鈴薯作付予定ほ場の土壌分析を実施します。土壌回収の期間は、8月28日(月)から9月4日(月)までとします。回収場所は、平尾・蔵之元・指江・汐見・山門野・田尻・伊唐・鷹巣の町内8カ所の野菜集荷場で回収箱を設置しますので、期間内に提出をお願いします。詳しくは、役場農政課電話86−1136までお問い合わせください。

     町立図書館 開館時間の延長について

  • 2023.08.28 (朝) [社会教育課]
  • 鷹巣図書館及び指江図書館では、夏休み企画として、8月28日(月)から8月31日(木)までの4日間、開館時間を午後5時から午後8時まで延長します。この機会にぜひご利用ください。詳しくは、各家庭に配布した図書館だより8月号をご覧ください。

     プレミアム付商品券の販売について

  • 2023.08.26 (朝) [水産景観課]
  • 町では、地域経済の活性化を図るため、プレミアム付商品券を販売しています。販売期限が8月31日(木)までとなりますので、まだ購入されていない方は、先に郵送している商品券購入引換券を持参の上、商工会窓口で早めの購入をお願いします。なお、8月27日(日)も販売を行います。詳しくは、役場水産景観課電話86−1137までご連絡ください。

     署名簿縦覧を実施

  • 2023.08.26 (朝) [選挙管理委員会]
  • 8月26日(土)から9月1日(金)まで「九州電力川内原子力発電所の20年延長運転の是非を問う県民投票条例制定請求者署名簿」の縦覧を実施します。場所は、長島町役場総務課です。詳しくは、長島町ホームページをご覧いただくか、町選挙管理委員会電話86−1111へお問い合わせください。

     ながしま恵比寿市を開催

  • 2023.08.26 (朝) [水産景観課]
  • 8月27日(日)午前8時から11時まで茅屋漁港で「ながしま恵比寿市」を開催します。今回は、鮮魚・加工品の直売や鮮魚の詰め放題、伊勢海老の掴み取りなどを予定していますので、皆様の御来場をお待ちしています。詳しくは、ながしま恵比寿市実行委員会電話88−2037までお問い合わせください。

     職員採用試験を実施

  • 2023.08.23 (朝) [総務課]
  • 町では、令和6年4月1日に採用する長島町職員を募集します。職種は、一般事務職、保健師、土木技術職及び建築技術職です。受験申込書は、役場総務課と指江支所総合管理課で交付します。また、郵便での請求や町ホームページからも取得できます。申し込みの締切は、9月15日(金)で試験日は10月15日(日)です。詳しくは、役場総務課電話86−1111までお問い合わせください。

     Jアラートを使用した全国一斉情報伝達試験を実施

  • 2023.08.23 (朝) [総務課]
  • 全国瞬時警報システムJアラートを使用した全国一斉情報伝達試験が午前11時に実施されます。午前11時に防災行政無線で試験放送が流れますので、町民の皆様のご理解とご協力をお願いします。

     町税の納付について

  • 2023.08.21 (朝) [税務課]
  • 8月は、町県民税2期、国民健康保険税2期、介護保険料2期、後期高齢者医療保険料2期の納期月です。納期内納入にご協力ください。なお、口座振替の方は、25日 金曜日が振替日となっていますので、振替口座の確認をお願いします。税金は、私たち町民が豊かで安心した暮らしを送るための社会共通の会費です。納税に対するご理解とご協力をお願いします。

     公営住宅の入居者を募集

  • 2023.08.21 (朝) [建設課]
  • 今回募集する住宅は、平尾地区・諸浦地区・獅子島地区・川床地区の計4戸です。住宅の詳細については、長島町ホームページに掲載しています。入居を希望される方は、8月29日(火)までに役場建設課電話86−1132へお問い合わせください。

     会計年度任用職員を追加募集

  • 2023.08.19 (朝) [建設課]
  • 役場では、令和5年9月から勤務する会計年度任用職員を追加募集します。職種は、道路維持作業員1名です。希望される方は、8月25日(金)までに役場建設課又は指江支所総合管理課に申込書を提出してください。詳しくは、長島町ホームページをご覧いただくか、役場建設課86−1132へご連絡ください。