渡りたくなる島 鹿児島県長島町
背景色 
文字サイズ  標準 拡大

⚠緊急

 

 緊急情報

緊急情報はございません。

防災無線放送文一覧

     平尾診療所の休診について

  • 2025.07.16 (朝) [診療所]
  • 平尾診療所は、7月18日(金)の午後から19日(土)まで休診となります。皆様には、大変ご迷惑をおかけしますが、御理解と御協力をお願いします。

     手作りピザ体験参加者募集について

  • 2025.07.13 (朝) [水産景観課]
  • 7月21日(月)午前9時30分からだんだん市場隣の農泊協議会施設において、親子で楽しめる「手作りピザ体験」が開催されます。地元の食材を使って作る、楽しく美味しいピザ作りを体験してみませんか。対象年齢は5歳以上のお子様と保護者の方で、中学生以上のお子様は、友達との参加も可能です。参加費は1組1,000円です。夏休みの思い出作りにぜひご参加ください。詳しくは、農泊協議会電話65−2223までご連絡ください。

     県民の日の歴史民俗資料館無料開放について

  • 2025.07.13 (朝) [社会教育課]
  • 鹿児島県では、7月14日を県民の日と定めています。県民の日はふるさとを愛する心を育み、自身と誇りにあふれる、より豊かな鹿児島について考える日です。県民の日に関連して、7月13日(日)に歴史民俗資料館を無料開放しますので、ぜひご利用ください。

     無料法律相談会の開催について

  • 2025.07.11 (朝) [総務課]
  • 鹿児島県弁護士会では、8月1日(金)午後1時から午後4時まで長島町役場で弁護士による無料法律相談会を開催します。町民の皆様の日常生活での悩みごとやトラブルに専門的な立場でアドバイスします。相談は先着順で、事前の予約が必要です。相談を希望される方は、役場総務課電話86−1111へ早めにお申し込みください。

     選挙広報の発送について

  • 2025.07.10 (朝) [町選挙管理委員会]
  • 参議院議員通常選挙が7月20日(日)に執行されます。町選挙管理委員会から選挙広報を郵送しましたので、近日中に各ご家庭へ配布されます。

     巡回相談について

  • 2025.07.09 (朝) [福祉事務所]
  • 町では、身体の障害や心のケア、福祉サービスの利用などについて、専門の相談員が対応する巡回相談を実施します。日時は、7月10日(木)午前9時から11時まで、場所は長島町保健福祉センターです。予約は不要ですので、相談のある方は気軽にお越しください。詳しくは、役場福祉事務所電話86−1146までお問い合わせください。

     心配事相談の実施について

  • 2025.07.08 (朝) [福祉事務所]
  • 長島町社会福祉協議会では、町民の皆様の日常生活で生じた様々な問題の相談に応じています。相談日は、7月10日(木)午前9時から正午まで、指江支所1階小会議室で実施します。相談員は、長島町民生委員・児童委員の方々です。予約は不要ですので、相談のある方は、お気軽にお越しください。

     会計年度任用職員の募集について

  • 2025.07.08 (朝) [介護環境課]
  • 役場では、令和7年8月から勤務していただく会計年度任用職員を募集します。職種は、高齢者等ごみ出し支援事業作業員です。希望される方は、長島町ホームページに記載してある募集要項をご確認のうえ、7月18日(金)までに申込書を役場介護環境課又は指江支所総合管理課に提出してください。申込書等にについては、役場介護環境課、指江支所総合管理課、長島町ホームページから取得できます。詳しくは、役場介護環境課電話86−1153までご連絡ください。

     期日前投票について

  • 2025.07.08 (朝) [町選挙管理委員会]
  • 投票日当日に都合がつかず、投票できない方のために、現在期日前投票所を開設しています。午前8時30分から午後8時まで、長島町役場と指江支所で投票することができます。なお、獅子島地区の方の投票日は、19日(土)、期日前投票は18日(金)までとなりますのでご注意ください。

     会計年度任用職員の追加募集について

  • 2025.07.07 (朝) [診療所]
  • 鷹巣診療所では、令和7年度中に勤務していただく会計年度任用職員を追加募集します。職種は、看護師と栄養士です。希望される方は、長島町ホームページに記載している募集要項をご確認の上、申込書を鷹巣診療所に提出してください。詳しくは、長島町ホームページをご覧いただくか、鷹巣診療所電話86−0054までお問い合わせください。

     第73回三地区親善スポーツ大会の開催について

  • 2025.07.06 (朝) [社会教育課]
  • 7月6日(日)午前10時から総合町民体育館周辺で、阿久根市・天草市・長島町の三地区の親善スポーツ大会が行われます。長島町の選手団の応援をお願いします。

     期日前投票について

  • 2025.07.04 (朝) [選挙管理委員会]
  • 参議院議員通常選挙が7月20日(日)に執行されます。投票日当日に都合がつかず投票できない方のために、7月4日(金)から期日前投票所を開設します。午前8時30分から午後8時まで、長島町役場と指江支所で投票することができます。投票の際は、先に郵送しました入場券の裏面に、投票される日付、氏名、生年月日を記入し、来場されますとスムーズに投票することができます。

     レジャーランド太陽の里の会計年度任用職員の募集について

  • 2025.07.03 (朝) [水産景観課]
  • 太陽の里では、フロント業務、接客・調理作業及びその他業務補助を若干名募集します。希望される方は、役場水産景観課電話86−1137までご連絡ください。

     ぶりのつかみ取り大会及びビーチバレー大会について

  • 2025.07.02 (朝) [水産景観課]
  • 8月24日に開催する「ぶりのつかみ取り大会」の参加者を7月1日から募集します。応募方法は長島町ホームページにから申し込むか、申請書をダウンロードしてFAXでお申し込みください。募集は先着200名となります。次に7月27日に開催される「ビーチバレー大会」の参加チームを募集します。今年は合併20周年事業として、一般の部のほか、中学生の部も開催します。詳細については、長島町ホームページをご覧いただくか、役場水産景観課電話86−1137までお問い合わせください。

     北薩広域行政事務組合の職員採用試験について

  • 2025.07.02 (朝) [総務課]
  • 北薩広域行政事務組合では、社会人を対象に令和7年度中又は令和8年4月1日に採用する正規職員を募集します。募集職種は、事務職及び技術職で、募集人数は若干名です。第1次試験日は、8月24日(日)です。申込み受付は、7月14日(月)から8月8日(金)までで、試験案内は北薩広域行政事務組合ホームページからダウンロードできるほか、長島町役場または指江支所にあります。詳しくは、北薩広域行政事務組合のホームページをご覧いただくか、北薩広域行政事務組合総務課電話68−8854へお問い合わせください。

     西郷隆盛公書の特別展示について

  • 2025.06.30 (朝) [社会教育課]
  • 開運!なんでも鑑定団in長島で高額鑑定された、西郷隆盛公の書を7月1日(火)から9月30日(火)まで歴史民俗資料館で特別展示します。大変貴重な展示品ですので、この機会にご来館ください。

     第75回社会を明るくする運動について

  • 2025.06.30 (朝) [町民保健課]
  • 7月1日から「第75回社会を明るくする運動」が全国一斉に実施されます。この運動は、すべての国民が犯罪や非行の防止と、犯罪を犯した人たちの更生に理解を深め、それぞれの立場において力を合わせ、犯罪のない明るい社会を築こうとする全国的な運動です。町民の皆様のご理解とご協力をお願いします。

     テレビ放送について

  • 2025.06.29 (朝) [企画財政課]
  • 6月29日(日)正午から始まるKYT鹿児島読売テレビ「開運!なんでも鑑定団」の番組内で、町文化ホールで収録された「出張!なんでも鑑定団in長島」の様子が放送されます。ぜひご覧ください。

     投票所入場券の発送について

  • 2025.06.28 (朝) [町選挙管理委員会]
  • 参議院議員通常選挙が7月20日(日)に執行される予定です。町選挙管理委員会から、投票所入場券を郵送しましたので、近日中に各ご家庭へ配布されます。入場券は投票日まで大切に保管してください。入場券には性別の表記はなく、色も白に統一されています。投票の際は、ご家族のものとお間違えのないよう注意してください。

     第28回長島町子ども芸術劇場講演の開催について

  • 2025.06.26 (朝) [社会教育課]
  • 第28回長島町子ども芸術劇場講演が6月30日(月)から7月2日(水)まで、町内3カ所で行われます。今回は劇団さんぽによる、福岡の昔話 イノシシと月が上演されます。チケットは文化ホールと開発総合センターで販売していますので、この機会にぜひご購入ください。