渡りたくなる島 鹿児島県長島町
背景色 
文字サイズ  標準 拡大

⚠緊急

 

 緊急情報

緊急情報はございません。

防災無線放送文一覧

     令和5年度住民税非課税世帯等支援給付金について

  • 2023.12.14 (朝) [福祉事務所]
  • 町では、電力・ガス・食料品等の価格高騰による負担増を踏まえ、特に家計への影響が大きい住民税非課税世帯に対して、1世帯あたり7万円の支援金を給付します。該当する世帯には、町から受給確認書を送付しており、12月下旬頃から、順次、降り込みを開始する予定です。また、予期せぬ理由で令和5年1月から12月までの家計が急変し、住民税非課税水準に相当する世帯に対しても、給付される場合があります。詳しくは長島町ホームページをご覧いただくか、役場福祉事務所 電話86-1146まで、お問い合わせください。

     無料法律相談会の開催について

  • 2023.12.14 (朝) [総務課]
  • 鹿児島県弁護士会では、12月22日㈮午後1時から午後4時まで長島町開発総合センターで、弁護士による無料法律相談会を開催します。町民の皆さまの日常生活での悩み事やトラブルに、専門的な立場でアドバイスします。相談は先着順で、事前の予約が必要です。相談を希望される方は、役場総務課 電話86-1111へ早めにお申し込みください。

     農業用廃プラスチック類の回収について

  • 2023.12.14 (朝) [農政課]
  • 12月14日木曜日と15日金曜日の2日間、午前8時から10時まで廃プラスチック類の回収が行われます。14日木曜日はJA東馬鈴薯選果場と伊唐港、15日金曜日はJA長島馬鈴薯選果場と小浜港で回収します。長島町役場 農政課 電話86-1136までご連絡ください。

     特定検診等結果説明会について

  • 2023.12.13 (朝) [町民保健課]
  • 11月に行われた特定健診等の結果説明会を、12月15日金曜日に実施します。午前9時から11時までが町文化ホールで、午後1時から3時までが保健福祉センターとなります。健診結果の説明は1人5分程度です。健診を受診された方は、健診当日にお渡しした青色のチラシと眼鏡等を持参し、都合をつけて出席くださるようお願いします。詳しくは、町民保健課 電話 86-1157へお問い合わせください。

     心配ごと相談の実施について

  • 2023.12.12 (朝) [福祉事務所]
  • 長島町社会福祉協議会では、町民の皆様の日常で生じた様々な問題の相談に応じています。相談日は12月14日㈭午前9時から正午まで、場所は鷹巣の長島町保健福祉センターで実施します。相談員は、長島町民生委員・児童委員の方々です。予約は不要ですので、相談のある方は、お気軽にお越しください。

     長島町議会について(12日一般質問)

  • 2023.12.12 (朝) [議会事務局]
  • 令和5年第4回長島町議会定例会の本日の日程は、午前9時30分から、町政一般に対する質問が行われますので、ぜひ傍聴にお越しください。

     長島町議会について(11日一般質問)

  • 2023.12.11 (朝) [議会事務局]
  • 令和5年第4回長島町議会定例会の本日の日程は、午前9時30分から、町政一般に対する質問が行われますので、ぜひ傍聴にお越しください。

     「年末年始の地域安全運動と交通事故防止運動」の実施について

  • 2023.12.10 (朝) [総務課]
  • 「年末年始の地域安全運動と交通事故防止運動」が12月10日から明けて1月10日までの期間行われます。年末年始のこの時期は、犯罪が多くなる時期です。戸締まりなどをしっかりと行うほか、うそ電話詐欺や悪質な訪問販売に十分に注意し、犯罪を未然に防ぎましょう。また、年末年始は、夕暮れ時や夜間の交通事故が増加する傾向にあります。ドライバーの皆さんは、早めのライト点灯やシートベルトの着用など、交通ルールを守り、交通安全に努めましょう。

     第10回ふれあい・ながしま軽トラ市について

  • 2023.12.10 (朝) [水産景観課]
  • 12月10日㈰午前10時から日本マンダリンセンター敷地内で、第10回ふれあい・ながしま軽トラ市が開催されます。当日は、地元特産品の販売をはじめ、消防車や救急車の展示と保育園児によるマーチングも予定されています。また、セニアカーの試乗体験や来場者プレゼントもありますので、ぜひご来場ください。詳しくは、役場水産景観課(電話:86-1137)までご連絡ください。

     令和5年度に採用する会計年度任用職員の募集について

  • 2023.12.10 (朝) [建設課]
  • 募集する職種は、道路維持作業員1名です。応募を希望される方は12月22日金曜日までに役場建設課または指江支所総合管理課に申込書を提出してください。詳しくは長島町ホームページをご覧になるか、役場建設課、電話86-1132までお問合せください。

     第10回つわぶきウォーキングについて

  • 2023.12.09 (朝) [水産景観課]
  • 12月10日㈰に、第10回つわぶきウォーキングを開催します。総合町民体育館をスタートし、川床ふれあいの郷を折り返す13kmのコースと、赤崎パーキングを折り返す7kmのコースです。午前10時にスタートし、町内外から400名以上の方が歩かれますので通行には十分気を付けてくださるように、ご理解とご協力をよろしくお願いします。

     長島町議会(会期の説明)

  • 2023.12.08 (朝) [議会事務局]
  • 令和5年第4回長島町議会定例会は、8日金曜日が議案に対する質疑や各委員会への付託、11日 月曜日と12日火曜日は町政一般に関する質問、 20日水曜日は委員会報告や表決が行われます。本日の議会は、午前10時から開かれますので、ぜひ傍聴にお越しください。

     長島町議会について(開会日)

  • 2023.12.07 (朝) [議会事務局]
  • 令和5年第4回長島町議会定例会が明日(本日)12月7日木曜日から開会されます。本日の議会は議案の上程や提案理由の説明が午前10時から開かれますので、ぜひ傍聴にお越しください。

     川床中学校長島一強歩大会の開催について

  • 2023.12.03 (朝) [教育総務課]
  • 12月3日、日曜日 川床中学校長島一周強歩大会が開催されます。当日は、生徒及び保護者が長島を一周しますので参加者に十分注意して通行、運転くださるよう皆様のご理解とご協力をお願いします。

     人権相談所の開設について

  • 2023.12.03 (朝) [町民保健課]
  • 町では、第75回人権週間に合わせて人権相談所を開設します。12月4日月曜日は開発総合センター、12月8日金曜日は指江支所で、時間はいずれも午前10時から午後3時までです。相談を希望される方はお気軽にお越しください。詳しくは、町民保健課 電話86-1157へお問い合わせください。

     町税等の納付について

  • 2023.12.02 (朝) [税務課]
  • 毎年12月を町税完納月間、国保税滞納整理強化月間と定めて、町税・保険料の納付推進を図っています。税金は、私たち町民が豊かで安心した暮らしを送るための社会共通の会費です。公共サービスを行ううえでの大切な財源ですので、納期限までに必ず納付くださるようお願いいたします。

     第9期介護保険事業計画(素案)の意見公募について

  • 2023.12.02 (朝) [介護環境課]
  • 令和6年度から令和8年度までを計画年度とする「第9期長島町老人福祉計画及び介護保険事業計画」の策定に伴い、計画素案を取りまとめましたので、これに対する意見を募集します。計画素案は12月1日から12月20日まで、長島町介護環境課及び指江支所総合管理課に設置してあるほか、長島町ホームページにも掲載しています。詳しくは、役場介護環境課電話86-1153までお問合せください。

     劇団四季ファミリーミュージカル「エルコスの祈り」の公演について

  • 2023.12.02 (朝) [社会教育課]
  • 劇団四季ファミリーミュージカル「エルコスの祈り」の公演が3月20日水曜日午後5時30分から町文化ホールで行われます。チケット販売を12月2日土曜日の午前10時から、町文化ホールほかプレイガイド及びファミリーマートのイープラスで販売します。町文化ホールでの販売は初日の12月2日土曜日と平日となります。以降の土曜日・日曜日は指江図書館で販売しますので、鑑賞を希望される方はぜひお買い求めください。詳しくは、教育委員会社会教育課電話88-6500までお問合せください。

     妊婦教室について

  • 2023.11.26 (朝) [町民保健課]
  • 町では、安心して出産できる日を迎えるために、妊婦さんとその家族を対象に、妊婦教室を開催します。日時は、11月28日火曜日と12月5日火曜日の2回コースで、時間は午後1時15分から午後4時まで、場所は長島町保健福祉センターです。1日だけの参加も可能ですので、この機会に妊娠中の過ごし方を学んだり、沐浴等の育児体験をしてみませんか?詳しくは、広報ながしま11月号をご覧になるか、役場町民保健課 電話86-1157までお問い合わせください。

     令和5年 長島町生涯学習フェスタ開催のお知らせ

  • 2023.11.25 (朝) [社会教育課]
  • 「長島町生涯学習フェスタ」を11月25日、土曜日午後1時から長島町文化ホールで開催します。本年度、開講した5つの短期講座の成果発表や町内の生涯学習団体による活動発表のほか、県人権同和対策課から講師をお招きして、講話を実施します。多数のご来場をお待ちしています。