防災無線放送文一覧
- 2024.02.04 (朝) [総務課]
2月4日(日)から3月20日(水)まで、「春一番に対する海難防止強調運動」を実施します。海難に遭わないように、天気予報などの情報収集、救命胴衣や連絡手段などの確保を行い、未然防止に努めましょう。
春一番に対する海難防止強調運動について
- 2024.02.03 (朝) [税務課]
住民税申告の受付を2月5日(月)から2月15日(木)まで行います。各家庭に「令和6年度町県民税申告のお知らせ」を配布していますので、日時・受付会場及び必要書類をご確認の上、会場へお越しください。なお、期間中は人員が不足するため、税務課及び指江支所総合管理課の窓口での申告受付は行いませんので、ご注意ください。
住民税申告について
- 2024.02.02 (朝) [教育総務課]
現在町では、長島町立中学校再編に伴う基本計画を策定しています。この基本計画の策定にあたり、より多くの皆さんに計画の内容を知っていただくために、住民説明会を開催します。鷹巣中学校区を2月2日(金)午後7時から長島町開発総合センターで行います。町民の皆様の参加をお待ちしています。詳しくは、長島町ホームページをご覧ください。
長島本島地区の中学校再編説明会を開催(長島中学校区)
- 2024.02.02 (朝) [水産景観課]
町では、町内で生産されるブリの消費拡大を目的に寒ブリ消費拡大セールを実施しています。このセールでは、ブリを通常価格の半額で購入できます。好評につき申込期間を3月7日(木)まで延長しますので、長島町ホームページまたはFAXからお申し込みください。詳しくは、長島町ホームページをご覧いただくか、役場水産景観課電話86−1137までお問い合わせください。
寒ブリ消費拡大セールを実施
- 2024.02.01 (朝) [総務課]
町では、令和6年4月1日から令和7年3月31日までの1年間雇用する職員を募集します。雇用を希望される方は、長島町ホームページに記載してある募集要項をご確認のうえ、2月16日(金)までに申込書を役場総務課または指江支所総合管理課に提出してください。なお、申込書等は役場のほか、長島町ホームページから取得できます。詳しくは、役場総務課電話86−1111までお問い合わせください。
会計年度任用職員を募集
- 2024.02.01 (朝) [町民保健課]
現在町では、「第3期国民健康保健 保健事業実施計画(データヘルス)計画」のパブリックコメントを実施しています。計画の素案を役場1階ロビーと指江支所総合管理課に備えてありますので、ご意見のある方は、3月4日(月)までにご提出ください。詳しくは、長島町ホームページをご覧いただくか、役場町民保健課電話86−1157までお問い合わせください。
「第3期国民健康保険 保険事業実施計画(データヘルス計画)」のパブリックコメントを実施
- 2024.01.31 (朝) [教育総務課]
現在、町では長島町立中学校再編に伴う基本計画を策定しています。この基本計画の策定にあたり、より多くの皆さんに計画の内容を知っていただくために、住民説明会を開催します。川床中学校区を1月31日(水)午後7時から川床コミュニティセンターで行います。町民の皆さんの参加をお待ちしています。詳しくは、長島町ホームページをご覧ください。
長島本島地区の中学校再編説明会を開催(川床中学校区)
- 2024.01.27 (朝) [水産景観課]
1月28日(日)午前8時から10時30分まで茅屋漁港で「ながしま恵比寿市」を開催します。今回は、鮮魚・加工品の直売などを予定していますので、皆様の御来場をお待ちしています。詳しくは、「ながしま恵比寿市実行委員会」電話88−2037までお問い合わせください。
ながしま恵比寿市を開催
- 2024.01.25 (朝) [総務課]
鹿児島県司法書士会では、1月27日(土)午前10時から午後4時まで長島町開発総合センターで無料法律相談会を開催します。相談の対象は、相続や離婚、貸金、借金整理、賃貸借、その他法律に関するものです。相談を希望される方は、直接会場へお越しください。詳しくは、鹿児島県司法書士会電話099−248−8270へお問い合わせください。
司法書士会無料法律相談会の開催について
- 2024.01.25 (朝) [教育総務課]
現在町では長島町立中学校再編に伴う基本計画を策定しています。この基本計画の策定にあたり、より多くの皆さんに計画の内容を知っていただくために、住民説明会を行います。長島中学校区は1月25日(木)午後7時から長島町役場指江支所2階大ホールで開催します。町民のみなさんの参加をお待ちしています。詳しくは、長島町ホームページをご覧ください。
長島本島地区の中学校再編説明会を開催(長島中学校区)
- 2024.01.24 (朝) [介護環境課]
1月24日(水)のごみの収集は、積雪により運搬に支障をきたす恐れがあるため、中止します。
家庭ごみ収集を中止
- 2024.01.23 (朝) [水道課]
1月23日(火)から24日(水)にかけて寒気が流れ込み、気温が下がる予報となっています。強い寒気の影響で、水道管が凍り、破裂することがありますので、今後の気象情報に注意し、水道管の凍結対策をお願いします。詳しくは、役場水道課電話86−1114までお問い合わせください。
水道管の凍結対策について
- 2024.01.20 (朝) [教育総務課]
現在町では、長島町立中学校再編に伴う基本計画を策定しています。この基本計画の策定にあたり、より多くの皆さんに計画の内容を知っていただくために、住民説明会を各中学校区で開催します。長島中学校区は、1月25日(木)長島町役場指江支所2階大ホールで、平尾中学校区は1月30日(火)長島町立老人憩の家で、川床中学校区は1月31日(水)川床コミュニティセンターで、鷹巣中学校区は、2月2日(金)長島町開発総合センターで、いずれも午後7時から開催します。詳細については、長島町ホームページをご覧ください。
長島本島地区の中学校再編説明会の開催について
- 2024.01.20 (朝) [社会教育課]
1月20日(土)に第22回長島すいせんウォークを開催します。当日は、国道389号線を南下し、唐隈集落の宮内橋、長崎鼻灯台講演を経由する12キロコースが午前10時に、国道389号線を北上し、小浜崎古墳群、小浜海水浴場前を経由する6キロコースが午前10時10分に長島町文化ホールをスタートします。多くの参加者が通行しますので、車両で通行する際には、安全運転にご協力くださるようお願いします。
第22回長島すいせんウォークを開催
- 2024.01.18 (朝) [介護環境課]
北薩広域行政事務組合では、一般廃棄物(ごみ・生活排水)処理基本計画の策定にあたり、町民の皆様のご意見を広く募集するため、パブリックコメントを実施しています。計画案は、長島町ホームページ、北薩広域行政事務組合ホームページから閲覧できるほか、本庁1階ロビーに備えてあります。ご意見のある方は、1月30日(火)までに閲覧資料またはホームページに記載してある提出方法により、ご提出ください。
一般廃棄物処理基本計画に関するパブリックコメントを実施
- 2024.01.16 (朝) [町民保健課]
1月19日(金)開発総合センターで人権相談所を開設します。時間は午前10時から午後3時までです。相談を希望される方は、お気軽にお越しください。詳しくは、町民保健課電話86−1157までお問い合わせください。
人権相談所を開設
- 2024.01.16 (朝) [総務課]
蔵之元ー牛深航路のフェリーは、ドック入りのため1月25日(木)から2月2日(金)までの9日間、全便運休となります。大変ご迷惑をおかけしますが、ご理解くださるようお願いします。詳しくは、三和商船電話88−5689までお問い合わせください。
三和商船フェリーの運休について
- 2024.01.10 (朝) [福祉事務所]
令和6年1月1日に発生した能登半島を震源とする地震により、甚大な被害が発生しました。長島町社会福祉協議会では、被災された方々を支援するため、義援金を募集します。義援金の募金箱は長島町役場、指江支所及び長島町社会福祉協議会に設置しますので、皆様のご協力とご支援をお願いします。詳しくは、長島町社会福祉協議会電話86−0190までお問い合わせください。
令和6年能登半島地震の災害義援金の募集について
- 2024.01.10 (朝) [福祉事務所]
長島町社会福祉協議会では、町民の皆様の日常生活で生じた様々な問題の相談に応じています。相談日は、1月11日(木)午前9時から正午まで、場所は指江支所1階小会議室です。相談員は、長島町民生委員・児童委員の方々です。予約は不要ですので、相談のある方はお気軽にお越しください。
心配ごと相談を実施
- 2024.01.10 (朝) [福祉事務所]
町では、身体の障害や心のケア、福祉サービスの利用などについて、専門の相談員が対応する巡回相談を実施します。日時は、1月11日(木)午前9時から11時まで、場所は長島町保健福祉センターです。予約は不要ですので、相談のある方は、お気軽にお越しください。詳しくは、役場福祉事務所電話86−1146にお問い合わせください。