渡りたくなる島 鹿児島県長島町
背景色 
文字サイズ  標準 拡大

⚠緊急

 

 緊急情報

緊急情報はございません。

防災無線放送文一覧

     長島町議会について

  • 2024.06.21 (朝) [議会事務局]
  • 令和6年第2回長島町議会定例会は、本日21日が最終日です。本日は議案に対する各委員会の審査報告と表決が午前10時から開かれますので、ぜひ傍聴にお越しください。

     鹿児島県知事選挙の期日前投票について

  • 2024.06.21 (朝) [町選挙管理委員会]
  • 鹿児島県知事選挙が7月7日(日)に執行されます。投票日当日に都合がつかず投票できない方のために、6月21日(金)から期日前投票所を開設します。午前8時30分から午後8時まで、長島町役場と指江支所で投票することができます。投票の際は、先に郵送しました入場券の裏面に、投票される日付、氏名、生年月日を記入し、投票日当日に投票所へ行けない理由の番号に丸をつけて来場されますと、スムーズに投票することができます。

     令和6年度教科書展示会を開催

  • 2024.06.21 (朝) [学校教育課]
  • 教育委員会では、鷹巣小学校内にある出水地区教科書センター長島分館で、令和6年度教科書展示会を開催します。展示期間は、6月14日(金)から6月27日(木)までの土曜日・日曜日を含む14日間で、開館時間は午前9時から午後4時までです。閲覧を希望される方は、鷹巣小学校へお越しください。詳細については、鷹巣小学校電話86−0006または教育委員会学校教育課88−5681までお問い合わせください。

     肺がん及び大腸がん検診について

  • 2024.06.20 (朝) [町民保健課]
  • 6月18日(火)から町内62会場で40歳以上の町民の方を対象に肺がん及び大腸がん検診を実施しています。各会場で都合がつかない方を対象に、夕方検診も行います。6月20日(木)は指江の町文化ホールで、6月25日(火)は鷹巣の保健福祉センターで、受付時間はいずれも午後5時から6時30分までです。無料で検診ができますので、この機会に受診しましょう。詳しくは、役場町民保健課電話86−1157までお問い合わせください。

     J-ALERTを使用した緊急地震速報訓練の実施について

  • 2024.06.20 (朝) [総務課]
  • 全国瞬時警報システム(J-ALERT)を使用した緊急地震速報訓練が6月20日(木)の午前10時頃実施されます。10時に防災行政無線で試験放送が流れますので、町民の皆様のご理解とご協力をお願いします。なお、気象状況により訓練は中止になる場合があります。

     令和6年度生涯学習県民大学講座の実施について

  • 2024.06.18 (朝) [社会教育課]
  • 令和6年度生涯学習県民大学講座を6月29日(土)に長島町文化ホールで行います。午前10時からは鹿屋体育大学教授による「健康寿命を伸ばすための運動の効果と実践」、午後2時からは志學館大学教授による「ゲームやスマホにはまる子どもとどう関わるか」について講話していただく予定です。参加を希望される方は社会教育課電話88−6500までお問い合わせください。

     犬の飼育について

  • 2024.06.16 (朝) [介護環境課]
  • 最近、犬の糞の後始末について苦情が寄せられています。土地所有者や近隣住民とのトラブルとなりますので、犬を散歩す際は袋などを準備して、糞を持ち帰る、きちんとしつけるなど、他の人の迷惑にならないように適切な飼い方を心がけましょう。

     第12回ふれあい・ながしま軽トラ市について

  • 2024.06.15 (朝) [水産景観課]
  • 6月16日(日)午前10時から日本マンダリンセンター敷地内で第12回ふれあい・ながしま軽トラ市を開催します。当日は地元特産品をはじめ、かごしまお笑い芸人によるステージや似顔絵コーナー、親子ダンス、セニアカーの試乗体験を予定していますので、ぜひ御来場ください。詳しくは、役場水産景観課電話86−1137までご連絡ください。

     投票所入場券の発送について

  • 2024.06.14 (朝) [選挙管理委員会]
  • 鹿児島県知事選挙が7月7日(日)に執行される予定です。町選挙管理委員会から投票所入場券を郵送しましたので、近日中に各ご家庭へ配布されます。入場券は投票日まで大切に保管してください。入場券には性別の表記はなく、色も白に統一されています。投票の際は、ご家族のものとお間違えのないよう注意してください。

     巡回相談について

  • 2024.06.12 (朝) [福祉事務所]
  • 町では、身体やこころのこと、福祉サービスの利用などについて、専門の相談員が対応する巡回相談を、6月13日(木)午前9時から11時まで指江支所1階小会議室で実施します。予約は不要で、どなたでもお気軽にご利用いただけます。詳しくは、役場福祉事務所電話86−1146までお問い合わせください。

     長島町議会について

  • 2024.06.12 (朝) [議会事務局]
  • 令和6年第2回長島町議会定例会の本日の日程は、午前9時30分から町政一般に対する質問が行われますので、ぜひ傍聴にお越しください。

     農業用廃プラスチック類の回収について

  • 2024.06.11 (朝) [農政課]
  • 6月12日(水)から廃プラスチック類の回収が行われます。回収場所や時間等の詳細については、広報ながしま5月号をご確認ください。詳しくは、役場農政課電話86−1136までお問い合わせください。

     心配ごと相談を実施

  • 2024.06.11 (朝) [福祉事務所]
  • 長島町社会福祉協議会では、町民の皆様の日常生活で生じた様々な問題の相談に応じています。相談日は、6月13日(木)午前9時から正午まで、場所は鷹巣の保健福祉センターです。相談員は、長島町民生委員・児童委員の方々です。予約は不要ですので、相談のある方は気軽にお越しください。

     長島町議会について

  • 2024.06.11 (朝) [議会事務局]
  • 令和6年第2回長島町議会定例会の本日の日程は

     会計年度任用職員の追加募集について

  • 2024.06.10 (朝) [建設課]
  • 役場では、令和6年度に採用する会計年度任用職員を追加募集します。職種は、長島本島に勤務する道路維持作業員1名です。希望される方は、6月21日(金)までに役場建設課又は指江支所総合管理課に申込書を提出してください。詳しくは、長島町ホームページをご覧いただくか役場建設課86−1132までお問い合わせください。

     長島町議会について

  • 2024.06.10 (朝) [議会事務局]
  • 令和6年第2回長島町議会定例会は、10日(月)が議案に対する質疑や各委員会への付託、11日(火)と12日(水)は町政一般に関する質問、21日(金)は委員会報告や表決が行われます。本日の議会は午前10時から開かれますので、ぜひ傍聴にお越しください。

     指江図書館の臨時休館について

  • 2024.06.08 (朝) [社会教育課]
  • 6月8日(土)の指江図書館は指江支所管内の一斉清掃作業のため午前中臨時休館します。正午以降は通常どおり開館しますので、ご利用ください。

     公営住宅の入居者募集について

  • 2024.06.07 (朝) [建設課]
  • 今回募集する住宅は、汐見地区・蔵之元地区・川床地区・指江地区・平尾地区の計6戸です。詳細については、長島町ホームページに掲載しています。入居を希望される方は、6月12日(水)までに役場建設課電話86−1132までご連絡ください。

     長島町議会が開会

  • 2024.06.07 (朝) [議会事務局]
  • 令和6年第2回長島町議会定例会が本日6月7日(金)から開会されます。本日は議案の上程や提案理由の説明が午前10時から開かれますので、ぜひ傍聴にお越しください。

     特設人権相談所を開設

  • 2024.06.05 (朝) [町民保健課]
  • 6月5日(水)長島町開発総合センターと指江支所で、特設人権相談所を開設します。時間は午前10時から午後3時までです。相談を希望される方は、お気軽にお越しください。詳しくは、役場町民保健課電話86−1157までお問い合わせください。