渡りたくなる島 鹿児島県長島町
背景色 
文字サイズ  標準 拡大

⚠緊急

 

 緊急情報

緊急情報はございません。

防災無線放送文一覧

     長島本島地区の中学校再編説明会を開催(鷹巣中学校区)

  • 2024.05.21 (朝) [教育総務課]
  • 現在、長島町では長島町立中学校再編に伴う基本計画を策定中です。この基本計画の策定にあたり、より多くの皆さんに計画の内容を知っていただくために、住民説明会を開催します。鷹巣中学校区を5月21日(火)長島町開発総合センターで午後7時から開催します。町民の皆様の参加をお待ちしています。

     2024年度BG塾in長島の受付終了について

  • 2024.05.20 (朝) [社会教育課]
  • 小学3年生から中学3年生を対象に募集したBG塾in長島の受付は、募集定員に達したため、申し込みの受付を終了しました。なお、砂ASOビーチ、ふるさと学び舎については引き続き申込を受け付けていますので、参加を希望される方は、社会教育課へお申し込みください。詳しくは、社会教育課電話88−6500までお問い合わせください。

     長島本島地区の中学校再編説明会を開催(平尾中学校区)

  • 2024.05.20 (朝) [教育総務課]
  • 現在長島町では、長島町立中学校再編に伴う基本計画を策定中です。この基本計画の策定にあたり、より多くの皆さんに計画の内容を知っていただくために、住民説明会を開催します。平尾中学校区を5月20日(月)平尾ふれあいセンターで、午後7時から開催します。町民の皆様の参加をお待ちします。

     妊婦と家族のファミリー講座について

  • 2024.05.20 (朝) [町民保健課]
  • 町では、安心して出産できる日を迎えるために、妊婦さんとその家族を対象に、妊婦と家族のファミリー講座を開催します。日時は、5月28日(火)と6月4日(火)の2回コースで、時間は午後1時から午後4時頃まで、場所は長島町保健福祉センターです。お子様連れや1日だけの参加も可能ですので、この機会に妊娠・出産の経過を学んだり、沐浴等の練習をしてみませんか。詳しくは、対象者に送付してあるちらしや広報ながしま5月号をご覧いただくか、役場町民保健課電話86−1157までお問い合わせください。

     エコリア北薩リサイクル祭りを開催

  • 2024.05.20 (朝) [介護環境課]
  • リサイクルセンターエコリア北薩では、5月20日(月)から26日(日)まで、リサイクル祭りを開催します。対象品目は、家具・自転車・雑貨などです。詳しくは、北薩広域行政事務組合のホームページをご覧いただくか、リサイクルセンターエコリア北薩電話84−4111までお問い合わせください。

     キビルフェスを開催

  • 2024.05.19 (朝) [水産景観課]
  • 5月19日(日)に蔵之元港でキビルフェスを開催します。城川内小学校の金管バンドやフラダンスがあるほか、マルシェが企画されていますので、この機会にぜひ御来場ください。詳しくは、役場水産景観課電話86−1137までご連絡ください。

     里親制度説明会について

  • 2024.05.18 (朝) [福祉事務所]
  • 現在、県内には様々な事情により家族と暮らせない子どもが約720人おり、里親等の家庭や児童養護施設、乳児院等で生活しています。里親制度について、正しい知識と理解を深めるため、里親制度説明会を6月7日(金)午後4時30分から長島町開発総合センター3階大会議室で開催します。参加を希望される方は、5月31日(金)までに福祉事務所へお申し込みください。説明会終了後に個別相談もできます。詳しくは、広報ながしま5月号をご覧ください。

     生涯学習講座デジタル人材育成講習会の参加者募集について

  • 2024.05.18 (朝) [社会教育課]
  • 5月25日(土)午後1時から長島町文化ホールで生涯学習講座デジタル人材育成講習会を開催します。これは、保護者の方や教育に関心のある方を対象に、プログラミングなどについて子どもたちに楽しく分かりやすく指導できるようになってもらうための講習会です。参加を希望される方は、5月20日(月)までに社会教育課へお申し込みください。詳しくは、社会教育課電話88−6500までお問い合わせください。

     長島本島地区の中学校再編説明会を開催(川床中学校区)

  • 2024.05.16 (朝) [教育総務課]
  • 現在長島町では、長島町立中学校再編に伴う基本計画を策定中です。この基本計画の策定にあたり、より多くのみなさんに計画の内容を知っていただくために、住民説明会を開催します。川床中学校区を5月16日(木)川床コミュニティセンターで午後7時から開催します。町民の皆さんの参加をお待ちしています。

     重心医療制度変更に伴う同意書の提出について

  • 2024.05.15 (朝) [福祉事務所]
  • 4月下旬から対象の方に重心医療の制度変更に伴うお知らせを送付しています。同意書の提出がまだお済みでない方は、内容をご確認の上、保険証の写し等の提出書類を添えて、5月24日(金)までにご返送ください。詳しくは、役場福祉事務所電話86−1146までお問い合わせください。

     手話講座の受講生募集について

  • 2024.05.15 (朝) [福祉事務所]
  • 町では、令和6年度手話入門講座を開講します。手話に興味のある方や手話を習ったことのない初心者の方もぜひお申し込みください。申込期限は6月4日(火)です。詳しくは、広報ながしま5月号をご覧いただくか、役場福祉事務所電話86−1146までお問い合わせください。

     マイナンバーカードの健康保険証利用の登録手続き補助について

  • 2024.05.13 (朝) [町民保健課]
  • 令和6年12月2日から現在使用している健康保険証が廃止されます。これに伴いまだマイナンバーカードの健康保険証機能を登録していない方を対象に、各集落へ登録補助に伺います。詳しい日程については、公民館放送でお知らせしますので、ご確認いただくか、役場町民保健課電話86−1157までお問い合わせください。

     臨時職員を募集

  • 2024.05.12 (朝) [福祉事務所]
  • 長島町社会福祉協議会では、6月から勤務できる臨時職員を募集します。職種は、給食サービス調理員2名とデイサービス介護員1名で、資格は問いません。希望される方は、5月20日(月)までに長島町社会福祉協議会へお申し込みください。詳しくは、長島町社会福祉協議会電話86−0190までお問い合わせください。

     通学状況に関するアンケートを実施

  • 2024.05.11 (朝) [企画財政課]
  • 町では、持続可能で利用者のニーズに合った公共交通サービスを維持するため、高校生の保護者を対象に通学状況に関するアンケートを実施します。対象の方へは、アンケートを10日に発送しましたので、5月28日(火)までに回答くださるようご協力をお願いします。詳しくは、役場企画財政課電話86−1134までお問い合わせください。

     会計年度任用職員を追加募集

  • 2024.05.09 (朝) [建設課]
  • 役場では、令和6年度に採用する会計年度任用職員を追加募集します。職種は、長島本島に勤務する道路維持作業員1名です。応募を希望される方は、5月17日(金)までに役場建設課又は指江支所総合管理課に申込書を提出してください。詳しくは、長島町ホームページをご覧いただくか、役場建設課電話86−1132までお問い合わせください。

     長島本島地区の中学校再編説明会を開催(長島中学校区)

  • 2024.05.09 (朝) [教育総務課]
  • 現在長島町では、長島町立中学校再編に伴う基本計画を策定中です。この基本計画の策定にあたり、より多くの皆さんに計画の内容を知っていただくために、住民説明会を開催します。長島中学校区を5月9日(木)長島町役場指江支所2階大ホールで午後7時から開催します。町民の皆さんの参加をお待ちしています。

     子宮がん及び乳がん検診について

  • 2024.05.08 (朝) [町民保健課]
  • 5月8日水曜日から、町内7カ所の会場を巡回して、子宮がん及び乳がん検診を実施します。対象は子宮がん検診が20歳以上、乳がん検診が40歳以上の女性です。各会場で都合がつかない方等を対象に、夕方検診も行います。5月8日水曜日は指江の文化ホールで、5月16日木曜日は鷹巣の保健福祉センターで、受付時間はいずれも午後5時から6時30分までです。申込のない方も受診できますので、この機会に受診しましょう。詳しくは、役場町民保健課電話86−1157までお問い合わせください。

     長島本島地区の中学校再編説明会を開催

  • 2024.05.08 (朝) [教育総務課]
  • 現在長島町では、長島町立中学校再編に伴う基本計画を策定しています。この基本計画の策定にあたり、より多くの皆さんに計画の内容を知っていただくために、住民説明会を各中学校区で開催します。長島中学校区を5月9日(木)長島町役場指江支所2階大ホールで、川床中学校区を5月16日(木)川床コミュニティセンターで、平尾中学校区を5月20日(月)平尾ふれあいセンターで、鷹巣中学校区を5月21日(火)長島町開発総合センターで、いずれも午後7時から開催します。町民の皆さんの参加をお待ちしています。

     心配事相談を実施

  • 2024.05.08 (朝) [福祉事務所]
  • 長島町社会福祉協議会では、町民の皆様の日常生活で生じた様々な問題の相談に応じています。相談日は、5月9日(木)午前9時から正午まで、場所は指江支所1階小会議室です。相談員は、長島町民生委員・児童委員の方々です。予約は不要ですので、相談のある方はお気軽にお越しください。

     農林水産物処理加工施設の指定管理者の募集について

  • 2024.05.07 (朝) [農政課]
  • 町では、指江の農林水産物処理加工施設の管理をしていただく、指定管理者を募集します。申請書は農政課または長島町ホームページから取得できます。詳しくは、役場農政課電話86−1136までご連絡ください。