渡りたくなる島 鹿児島県長島町
背景色 
文字サイズ  標準 拡大

⚠緊急

 

 緊急情報

緊急情報はございません。

防災無線放送文一覧

     令和6年度消防操法大会を開催

  • 2024.06.29 (朝) [総務課]
  • 令和6年度長島町消防操法大会を6月30日(日)に舟津平港で開催します。皆様のご声援をお願いします。なお、駐車場に限りがありますので、乗り合わせの上御来場くださるようご協力をお願いします。

     鹿児島県知事選挙の期日前投票について

  • 2024.06.27 (朝) [町選挙管理委員会]
  • 鹿児島県知事選挙が7月7日(日)に執行されます。投票日当日に都合がつかず、投票できない方のために、現在期日前投票所を開設しています。午前8時30分から午後8時まで、長島町役場と指江支所で投票することができます。なお、獅子島地区の方の投票日は6日(土)、期日前投票は5日(金)までとなりますので、ご注意ください。

     第27回長島町子ども芸術劇場公を開催

  • 2024.06.27 (朝) [社会教育課]
  • 第27回長島町子ども芸術劇場公演が7月1日(月)から3日(水)まで、町内3カ所で行われます。本年度は、劇団さんぽによる「昔語り〜ねこのもめ事・びんぼう神」が上演されます。チケットは、文化ホールと開発総合センターで販売していますので、この機会にぜひご購入ください。

     行政相談所を開設

  • 2024.06.25 (朝) [総務課]
  • 6月28日(金)午前9時から正午まで役場指江支所で行政相談所が開設されます。行政相談員が行政の仕事についての疑問や要望など相談に応じますのでお気軽にご相談ください。相談は無料で、秘密は固く守られます。

     リチウムイオン電池の分別について

  • 2024.06.24 (朝) [介護環境課]
  • 携帯電話やワイヤレスフォンなどの小型家電などに使われているリチウムイオン電池は、水や塩水、衝撃を加えると発火する危険があります。そのため、これを内蔵した製品を捨てるとき、正しい方法で破棄しなければ大きな事故につながる可能性があり、長島町でも発火、発煙が発生しています。リチウムイオン電池が取り外せる場合は、電池のみを協力店や役場に設置しているリサイクルBOXに出し、電池が取り外せない小型家電は、ビニール袋などに入れて電池類と一緒に決められた日に出すよう分別をお願いします。

     水道メーターの交換について

  • 2024.06.23 (朝) [水道課]
  • 6月24日(月)から28日(金)まで、各家庭の古くなった水道メーターの交換を行います。対象となるメーターは、設置から8年を経過するもので、交換作業は長島町指定水道工事業者が行います。交換時には敷地内に立入り、一時的に断水しますので、皆様のご理解とご協力をお願いします。

     ながしま恵比寿市を開催

  • 2024.06.22 (朝) [水産景観課]
  • 6月23日(日)午前8時から10時30分まで茅屋漁港で「ながしま恵比寿市」を開催します。今回は、ムラサキウニの詰め放題や鮮魚・加工品の販売、お楽しみ抽選会を予定していますので、みなさまの御来場をお待ちしています。詳しくは、「ながしま恵比寿市実行委員会」電話88−2037までお問い合わせください。

     サマーフェスティバルinながしま2024について

  • 2024.06.22 (朝) [水産景観課]
  • 7月28日(日)にビーチバレー大会とブリのつかみ取り大会を開催します。申込の受付を開始しますので、長島町ホームページまたはFAXからお申し込みください。なお、定員に達し次第受付を終了しますので、早めの申込をお願いします。詳しくは、長島町ホームページをご覧いただくか、役場水産景観課電話86−1137までお問い合わせください。

     害虫の発生について

  • 2024.06.22 (朝) [耕地林務課]
  • 現在、イヌマキの葉を食べる害虫のキオビエダシャクが発生しています。薬剤散布をするなど対処をお願いします。詳しくは、役場耕地林務課電話86−1159までお問い合わせください。

     長島町議会について

  • 2024.06.21 (朝) [議会事務局]
  • 令和6年第2回長島町議会定例会は、本日21日が最終日です。本日は議案に対する各委員会の審査報告と表決が午前10時から開かれますので、ぜひ傍聴にお越しください。

     鹿児島県知事選挙の期日前投票について

  • 2024.06.21 (朝) [町選挙管理委員会]
  • 鹿児島県知事選挙が7月7日(日)に執行されます。投票日当日に都合がつかず投票できない方のために、6月21日(金)から期日前投票所を開設します。午前8時30分から午後8時まで、長島町役場と指江支所で投票することができます。投票の際は、先に郵送しました入場券の裏面に、投票される日付、氏名、生年月日を記入し、投票日当日に投票所へ行けない理由の番号に丸をつけて来場されますと、スムーズに投票することができます。

     令和6年度教科書展示会を開催

  • 2024.06.21 (朝) [学校教育課]
  • 教育委員会では、鷹巣小学校内にある出水地区教科書センター長島分館で、令和6年度教科書展示会を開催します。展示期間は、6月14日(金)から6月27日(木)までの土曜日・日曜日を含む14日間で、開館時間は午前9時から午後4時までです。閲覧を希望される方は、鷹巣小学校へお越しください。詳細については、鷹巣小学校電話86−0006または教育委員会学校教育課88−5681までお問い合わせください。

     肺がん及び大腸がん検診について

  • 2024.06.20 (朝) [町民保健課]
  • 6月18日(火)から町内62会場で40歳以上の町民の方を対象に肺がん及び大腸がん検診を実施しています。各会場で都合がつかない方を対象に、夕方検診も行います。6月20日(木)は指江の町文化ホールで、6月25日(火)は鷹巣の保健福祉センターで、受付時間はいずれも午後5時から6時30分までです。無料で検診ができますので、この機会に受診しましょう。詳しくは、役場町民保健課電話86−1157までお問い合わせください。

     J-ALERTを使用した緊急地震速報訓練の実施について

  • 2024.06.20 (朝) [総務課]
  • 全国瞬時警報システム(J-ALERT)を使用した緊急地震速報訓練が6月20日(木)の午前10時頃実施されます。10時に防災行政無線で試験放送が流れますので、町民の皆様のご理解とご協力をお願いします。なお、気象状況により訓練は中止になる場合があります。

     令和6年度生涯学習県民大学講座の実施について

  • 2024.06.18 (朝) [社会教育課]
  • 令和6年度生涯学習県民大学講座を6月29日(土)に長島町文化ホールで行います。午前10時からは鹿屋体育大学教授による「健康寿命を伸ばすための運動の効果と実践」、午後2時からは志學館大学教授による「ゲームやスマホにはまる子どもとどう関わるか」について講話していただく予定です。参加を希望される方は社会教育課電話88−6500までお問い合わせください。

     犬の飼育について

  • 2024.06.16 (朝) [介護環境課]
  • 最近、犬の糞の後始末について苦情が寄せられています。土地所有者や近隣住民とのトラブルとなりますので、犬を散歩す際は袋などを準備して、糞を持ち帰る、きちんとしつけるなど、他の人の迷惑にならないように適切な飼い方を心がけましょう。

     第12回ふれあい・ながしま軽トラ市について

  • 2024.06.15 (朝) [水産景観課]
  • 6月16日(日)午前10時から日本マンダリンセンター敷地内で第12回ふれあい・ながしま軽トラ市を開催します。当日は地元特産品をはじめ、かごしまお笑い芸人によるステージや似顔絵コーナー、親子ダンス、セニアカーの試乗体験を予定していますので、ぜひ御来場ください。詳しくは、役場水産景観課電話86−1137までご連絡ください。

     投票所入場券の発送について

  • 2024.06.14 (朝) [選挙管理委員会]
  • 鹿児島県知事選挙が7月7日(日)に執行される予定です。町選挙管理委員会から投票所入場券を郵送しましたので、近日中に各ご家庭へ配布されます。入場券は投票日まで大切に保管してください。入場券には性別の表記はなく、色も白に統一されています。投票の際は、ご家族のものとお間違えのないよう注意してください。

     巡回相談について

  • 2024.06.12 (朝) [福祉事務所]
  • 町では、身体やこころのこと、福祉サービスの利用などについて、専門の相談員が対応する巡回相談を、6月13日(木)午前9時から11時まで指江支所1階小会議室で実施します。予約は不要で、どなたでもお気軽にご利用いただけます。詳しくは、役場福祉事務所電話86−1146までお問い合わせください。

     長島町議会について

  • 2024.06.12 (朝) [議会事務局]
  • 令和6年第2回長島町議会定例会の本日の日程は、午前9時30分から町政一般に対する質問が行われますので、ぜひ傍聴にお越しください。