渡りたくなる島 鹿児島県長島町
背景色 
文字サイズ  標準 拡大

⚠緊急

 

 緊急情報

緊急情報はございません。

防災無線放送文一覧

     小型船舶操縦士免許取得講習会の開催について

  • 2025.01.28 (朝) [水産景観課]
  • 東町漁協では、小型船舶操縦士免許取得講習会を3月7日(金)から開催します。書類受付の締切が2月26日(水)までとなりますので、希望される方は早めの申請をお願いします。

     第2次長島町地域福祉計画(素案)の意見公募について

  • 2025.01.25 (朝) [福祉事務所]
  • 町では、令和6年度からの第2次長島町地域福祉計画の策定に取り組んでおり、このたび計画素案がまとまりましたので、これに対する町民の皆様の意見を募集します。計画素案は、長島町役場1階ロビー、指江支所総合管理課に設置してあるほか、長島町ホームページにも掲載していますので、ご意見のある方は2月7日(金)までにご提出ください。詳しくは、役場福祉事務所電話86−1146までお問い合わせください。

     ながしま恵比寿市の開催について

  • 2025.01.25 (朝) [水産景観課]
  • 1月26日(日)午前8時から10時30分まで、茅屋漁港でながしま恵比寿市を開催します。今回は、魚の詰め放題や鮮魚・加工品の販売、ぜんざいのふるまい、お楽しみ抽選会などを開催予定ですので、皆様の御来場をお待ちしています。詳しくは、ながしま恵比寿市実行委員会電話88−2037までお問い合わせください。

     テレビ放映について

  • 2025.01.25 (朝) [水産景観課]
  • 1月25日(土)午前8時から「朝だ!生です旅サラダ」において、今が旬の鰤王のテレビ放映があります。鰤王の紹介や地元漁師の食べ方の紹介などがありますので、ぜひご覧ください。

     令和6年度低所得世帯に対する追加支援給付金について

  • 2025.01.21 (朝) [福祉事務所]
  • 町では、価格高騰による負担増を踏まえ、特に家計への影響が大きい令和6年度住民税非課税世帯に対して、1世帯あたり3万円の支援金を給付します。また、令和6年度住民税非課税世帯のうち、18歳以下のこどもがいる世帯には、こども1人あたり2万円の支援金を加算給付します。該当する世帯には、町から受給確認書を送付しており、2月中旬頃から順次、振り込みを開始する予定です。詳しくは長島町ホームページをご覧いただくか、役場福祉事務所電話86−1146までお問い合わせください。

     三和商船フェリーの運休について

  • 2025.01.19 (朝) [総務課]
  • 蔵之元 牛深航路のフェリーは船舶検査のため1月25日(土)から2月4日(火)までの11日間、全便運休となります。大変ご迷惑をおかけしますが、ご理解くださるようお願いします。詳しくは、三和商船電話88−5689までお問い合わせください。

     第23回長島すいせんウォークの開催について

  • 2025.01.18 (朝) [社会教育課]
  • 1月18日(土)第23回長島すいせんウォークが長島町文化ホールを発着点とし、町内外より1,146人が参加します。国道389号線を南下し、唐隈集落の宮内橋、長崎鼻灯台公園を経由する12キロコースが午前10時に、国道389号線を北上し、小浜﨑古墳群、小浜海水浴場前を経由する6キロコースが午前10時10分にスタートします。コース上では多くの参加者が通行しますので、車両で通行する際は、安全運転にご協力をお願いします。

     うそ電話詐欺への注意について

  • 2025.01.17 (朝) [総務課]
  • 鹿児島県内で、うそ電話詐欺などの被害が多く発生しています。パソコンや携帯電への電話やメールなどで、お金にまつわる内容です。怪しい電話やメールが届いたら、家族や警察に相談し、詐欺を未然に防ぎましょう。

     人権相談所の開設について

  • 2025.01.14 (朝) [町民保健課]
  • 1月17日(金)長島町開発総合センターで、人権相談所を開設します。時間は午前10時から午後3時までです。相談を希望される方はお気軽にお越しください。詳しくは、役場町民保健課電話86−1157へお問い合わせください。

     天長フェリーの諸浦港発着便の運休について

  • 2025.01.14 (朝) [建設課]
  • 諸浦港の可動橋修理に伴い、2月6日(木)から当面の間、諸浦港発着便が運休となります。運休期間は、葛輪漁港〜片側間を旅客船が代替運行し、片側〜中田間はロザリオカームによる通常運航となります。通常運航までは、しばらく期間を要しますが、諸浦港可動橋の早期復旧に努めてまいります。利用者の皆様には大変ご迷惑をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いします。詳しくは、長島町ホームページをご覧いただくか、役場建設課電話86−1132までお問い合わせください。

     防災行政無線による時報の一時停止について

  • 2025.01.12 (朝) [総務課]
  • 役場の電源工事に伴い、1月12日(日)の防災行政無線による正午と夕方5時の時報チャイムを一時停止します。なお、今回の工事は各集落放送には影響ありません。ご迷惑をおかけしますが、町民の皆様のご理解とご協力をお願いします。

     消防出初式について

  • 2025.01.12 (朝) [総務課]
  • 長島町消防出初式を1月12日(日)午前9時から長島町文化ホールで開催します。式典会場への入場は自由となりますので、町民の皆様の御来場をお待ちしています。

     心配ごと相談の実施について

  • 2025.01.08 (朝) [福祉事務所]
  • 長島町社会福祉協議会では、町民の皆様の日常生活で生じた様々な問題の相談に応じています。相談日は、1月9日(木)午前9時から正午まで指江支所1階の小会議室で実施します。相談員は長島町民生委員・児童委員の方々です。予約は不要ですので、相談のある方はお気軽にお越しください。

     巡回相談について

  • 2025.01.07 (朝) [福祉事務所]
  • 町では、身体の障害や心のケア、福祉サービスの利用などについて、専門の相談員が対応する巡回相談を実施します。日時は、1月9日(木)午前9時から11時まで、場所は長島町保健福祉センターです。予約は不要ですので、相談のあるかたは、お気軽にお越しください。詳しくは、役場福祉事務所電話86−1146までお問い合わせください。

     長島町二十歳の集いの開催について

  • 2025.01.04 (朝) [社会教育課]
  • 長島町二十歳の集いを1月4日(土)午後1時30分から長島町文化ホールで開催します。ご家族・ご親戚の方々も出席いただけますので、希望に満ちた旅立ちをお祝いくださいまうようお願いします。

     節水について

  • 2024.12.30 (朝) [水道課]
  • 年末年始を迎え、水道使用料が大幅に増加する時期となりました。大掃除や洗車の際は、節水にこころがけてくださるようお願いします。

     だんだん市場と道の駅ながしまの年末年始の営業について

  • 2024.12.29 (朝) [水産景観課]
  • だんだん市場と道の駅長島の年末の営業は、12月31日(火)午後3時までです。初商いは、1月4日(土)からとなります。皆様のお越しをお待ちしています。

     道の駅の指定管理者の再募集について

  • 2024.12.28 (朝) [水産景観課]
  • 町では、「道の駅黒之瀬戸だんだん市場」と「道の駅長島」の管理・運営を行う指定管理者の再募集を行います。指定管理の期間は令和7年4月から5年間です。募集期間は令和7年1月31日(金)までです。詳細については、長島町ホームページをご覧いただくか、役場水産景観課電話86−1137までお問い合わせください。

     職員採用試験について

  • 2024.12.28 (朝) [総務課]
  • 町では、令和7年4月1日に採用する長島町職員を募集します。職種は、一般事務職及び消防職です。受験申込書は、役場総務課と指江支所総合管課で交付します。また、郵便での請求や長島町ホームページからの取得、鹿児島県電子申請共同運営システムからも申込できます。申込の締切は、1月28日(火)で試験日は2月9日(日)です。詳しくは、役場総務課電話86−1111までお問い合わせください。

     花カフェ長島及びブーゲンビリアの丘の年末年始の営業について

  • 2024.12.27 (朝) [水産景観課]
  • 年内は、12月27日(金)までの営業となり、年始は1月4日(土)からとなります。皆様のご理解をよろしくお願いします。