渡りたくなる島 鹿児島県長島町
背景色 
文字サイズ  標準 拡大

⚠緊急

 

 緊急情報

緊急情報はございません。

防災無線放送文一覧

     町内赤土バレイショの収穫に関するテレビ放送について

  • 2017.04.14 (夜) [農林課]
  • 4月15日(土)朝8時からKKB「朝だ!生です 旅サラダ」においてバレイショ収穫体験やバレイショ料理の試食体験などが放送されます。是非ご覧ください。

     夢追い長島花フェスタ週末イベントについて

  • 2017.04.14 (夜) [景観推進課]
  • 4月16日(日)午前10時から花フェスタ会場内にて「花フェスマルシェ」を開催します。

    雑貨・ガーデニング用品・手作りパンなど21店舗が集まる長島初のマルシェです。

    満開の花の中の会場で,お気に入りの一品を見つけてみませんか?

    雨天時は,文化ホール入り口周辺での開催となります。お誘い合わせの上,ぜひご来場ください。

     三和商船フェリー増便のお知らせについて

  • 2017.04.11 (夜) [水産商工課]
  • 天草市牛深町のハイヤ祭り開催に伴い,4月15日(土)は牛深港発午後9時と,蔵之元港発午後9時40分の往復1便を増便して運行いたします。

    ハイヤ祭り総踊り終了後でも乗船できますので,ぜひご利用ください。

     東泉望の清掃作業員募集について

  • 2017.04.10 (夜) [水産商工課]
  • 温泉センター東泉望では,温泉閉館後に浴槽の清掃作業を行う作業員を募集します。募集定員は3人で男女は問いません。

    応募される方は,雇用申込書に記入の上,水産商工課に提出してください。

    詳しいことについては 役場水産商工課 86-1137までお問い合わせください。

     夢追い長島花フェスタ週末イベントについて

  • 2017.04.08 (夜) [景観推進課]
  • 4月9日(日)午後1時から長島町文化ホールにおきまして「和太鼓祭りinながしま」を開催いたします。

    地元獅子島の,獅子島七郎太鼓をはじめ,阿久根の「こーる」,出水市の「和楽」「野田郷島津太鼓」「高尾野兵六太鼓」,そして今回は特別ゲストとして,鹿児島情報高校和太鼓部が出演します。

    迫力ある和太鼓の演奏を,ぜひ会場でお聞きください。

    多くのご来場をお待ちしております。

     

     農繁期に伴う農作業事故防止の徹底について

  • 2017.04.07 (夜) [農林課]
  • 農繁期の4月から6月は,農作業事故が増加し,死亡事故が多く発生する時期です。

    町内において,農業機械を使用したばれいしょの収穫作業が最盛期となることから,家族や地域で声を掛け合って,ゆとりを持った農作業に心がけましょう。

     春の全国交通安全運動の実施について

  • 2017.04.05 (夜) [総務課]
  • 4月6日から15日までの10日間「子どもと高齢者の交通事故防止」を最重点目標として,春の全国交通安全が実施されます。

    交通ルールを守り,日頃から時間と心にゆとりを持って交通安全に努めましょう。

    また,飲酒運転は重大に事故を招き社会,社会的にも許されない行為です。

    飲酒運転は絶対にしないようにしましょう。

     じゃがいもまつりでのじゃがいも料理の出展業者の募集について

  • 2017.04.04 (夜) [農林課]
  • 農林課じゃがいもまつり実行委員会では,4月30日に開催予定のじゃがいもまつりに,町特産のじゃがいもを使用した料理を試食販売する個人又はグループを募集します。

    じゃがいもを使った家庭料理などのアイディアを持つ方のご応募をお待ちしています。

    申込期限は,4月10日(月)です。

    詳細は,町ホームページをご覧いただくか,農林課88-5670にお問い合わせください。

     

     子育てひろば開所式のご案内について

  • 2017.04.02 (夜) [町民福祉課]
  • 長島町社会福祉協議会では,平成29年度から未就学児の子育て中の親子を対象に「子育てひろば」を開所します。

    開所式は4月7日(金)午前10時から鷹巣の保健福祉センターで開催します。

    当日,ご来場いただいたお子様には,素敵なプレゼントを用意してあります。

    詳しくは社会福祉協議会 電話86-0190にお問い合わせください。

     年金相談の予約について

  • 2017.04.01 (夜) [町民福祉課]
  • 年金相談所を4月13日(木),午前10時から午後3時まで指江庁舎の2階会議室に開設します。

    年金相談は予約制ですので,相談を希望される方は4月11日(火)までに,町民福祉課 年金係へお申し込みください。

    相談件数に限りがございますので,お早目に予約ください。

     

     平成29年度 臨時職員の募集について

  • 2017.03.31 (夜) [総務課]
  • 役場では,60歳未満の町民の方を対象に

    ◎保育士又は子育て支援員地域保育コースの研修を終了した方を募集します。

    希望される方は,4月5日(水)までに総務課か,総合管理課へ申込書を提出してください。

     夢追い長島花フェスタ週末イベントについて

  • 2017.03.31 (夜) [景観推進課]
  • 夢追い長島花フェスタ週末イベントについて

    長島花のまちづくり協議会から花フェスタ「春の木市」及び「押し花体験会」についてお知らせします。

    今週末4月2日、日曜日、午前9時から長島町文化ホール下の広場で「春の木市」を開催します。当日は、植木や花のセリ市が開催されるほか先着200名様に苗木の無料配布や植木、花苗の当たる抽選会もあります。

    また、10時から長島町文化ホールロビーでは、様々な花を使った「押し花体験会」を開催いたします。会場には、100点を超える風景額なども展示しておりますので是非、おこしください。

     年度末の窓口業務について

  • 2017.03.23 (夜) [総務課]
  • 役場では,春の異動に伴い,3月27日(月)から3月31日(金)まで窓口業務の時間を午後7時まで延長します。

    住民登録などの異動手続きが出来ますのでご利用ください。

     心配ごと相談の実施について

  • 2017.03.06 (夜) [町民福祉課]
  • 長島町社会福祉協議会では,心配ごと相談を3月9日木曜日から午前9時~12時まで長島町保健福祉センターで実施します。
    相談のある方は,遠慮なく相談にお越しください。

     長島町議会について

  • 2017.03.06 (夜) [議会事務局]
  • 平成29年第1回ながしまちょう議会定例会が月7日(火)から開会されます。
    議会は午前10時から開かれますので,傍聴にお越しください。
    なお,役場ロビーや長島町ホームページでも議会生中継を見ることが出来ますのでご覧ください。

     うそ電話詐欺の犯罪防止について

  • 2017.03.04 (夜) [総務課]
  • 県内において,警察官を名乗り「詐欺グループを捕まえたら,あなたの個人情報を持っていた。」などという不審電話が相次いでいます。
    警察官や銀行協会員などを名乗るものから,取引銀行名や暗証番号を電話で聞かれたら詐欺だと疑い,一人で判断せず必ず家族や警察などへ相談し,詐欺被害に遭わないよう注意してください。

     春季全国火災予防の実施について

  • 2017.03.02 (朝) [総務課]
  • 現在,春の全国火災予防が実施されています。
    この時期は,空気が乾燥し,火災が発生しやすい気象状況になります。
    火の取扱いには十分注意し「お出かけ前」「お休み前」にはもう一度火の元を点検するなど,町民総ぐるみで火災予防に努めましょう。

     長島大陸シネマの上映について

  • 2017.03.02 (夜) [総務課]
  • 世界の短編映画を上映する長島大陸シネマを3月4日と5日に開催します。
    3月4日(土)午後1時からは文化ホールで子供向けのキッズプログラム8作品とアカデミー賞特集4作品を。午後6時30分からは諸浦の東町漁協第2冷凍冷蔵庫のアイスボックスで7作品を上映します。
    3月5日(日)午前10時からも文化ホールで7作品を上映します。
    アジア最大級の国際短編映画際で受賞した短編映画や昨年8月に長島を舞台にして大学生が製作したドキュメンタリーも多数用意しています。
    小さなお子様から大人の方まで楽しめる内容となっておりますのでぜひお越しください。

     学校跡地の利用活動の公募について

  • 2017.03.01 (朝) [企画財政課]
  • 町では,学校再編に伴い閉校となった校舎,土地などの利活用について,新たな企業や雇用対策のため,事業者等から広く提案を募集します。募集期間は,3月17日金曜日までです。
    詳しくは町ホームページをご覧になるか役場企画財政課86-1134までお問い合わせください。

     臨時職員の募集ついて

  • 2017.03.01 (夜) [町民福祉課]
  • 長島町シルバー人材センターでは,平成29年4月から勤務する臨時職員を募集します。
    職種は事務職です。希望される方は3月8日(水)までに長島町シルバー人材センターにお申し込みください。