渡りたくなる島 鹿児島県長島町
背景色 
文字サイズ  標準 拡大

⚠緊急

 

 緊急情報

緊急情報はございません。

防災無線放送文一覧

     町内赤土バレイショの収穫に関するテレビ放送について

  • 2017.05.12 (夜) [農林課]
  • 5月13日(土)午後6時30分からKYT鹿児島読売テレビ「満天・青空レストラン」において,長島町内の赤土バレイショ料理などが放送されます。

     行政相談所の開設について

  • 2017.05.07 (夜) [総務課]
  • 5月10日(水)午前9時から正午まで,指江庁舎で行政相談所が開設されます。

    行政相談員が,行政の仕事についての疑問や要望など相談に応じますので,お気軽にご相談ください。

    相談は無料で,秘密は固く守られます。

     

     長島町の食における地方創生の講演会について

  • 2017.05.05 (夜) [総務課]
  • 5月6日(土)午後1時から4階のNセンターにおいて,辻調理師専門学校の企画部長である尾藤たけし氏の講演会が開催されます。

    主に,料理人という職業の内容,地域における食の課題,今後の長島町との取り組みについてお話いただきます。

    参加費は無料ですので是非お子様もご一緒にお越しください。

     臨時職員の募集について

  • 2017.05.01 (夜) [保健衛生課]
  • 65歳未満の町民を対象に本島地区の海岸清掃作業員を追加募集します。

    希望される方は,申込書を5月8日(月)までに保健衛生課または総合管理課へ提出してください。

     

     じゃがいも祭りについて

  • 2017.04.28 (夜) [農林課]
  • 4月30日(火)午前10時から,町B&G体育館周辺で,第6回じゃがいも祭りを開催します。

    旬のジャガイモの無料配布や掘り取り体験,ジャガイモの試食・販売などを行います。

    ご家族・ご友人などお誘い合わせの上,ご来場ください。

     農作物の盗難防止について

  • 2017.04.25 (朝) [総務課]
  • 阿久根警察署からお知らせします。

    最近,町内において収穫した農作物が盗難被害に遭ったとの情報が寄せられています。

    農作物等が盗まれないように注意してください。

    また,盗難の状況を目撃したときには,すぐに警察に通報してください。

     子育てひろば開所式のテレビ放送について

  • 2017.04.25 (朝) [町民福祉課]
  • 4月26日(水)午後6時10分からNHK情報ウェーブ鹿児島 島だよりのコーナーで,長島町に開所した子育てひろばの様子が放送されますので是非ご覧ください。

     海難事故防止について

  • 2017.04.25 (夜) [総務課]
  • 串木野海上保安部から海難事故防止についてお知らせします。

    これからゴールデンウィークに入り,マリンレジャーにお出かけの際は,天気予報や海の状況に十分注意し,救命胴衣を着るなど事故防止に努めましょう。事故が発生した際は,海上保安庁緊急ダイヤル「118」に通報してください。

     

     振り込め詐欺被害の防止について

  • 2017.04.25 (夜) [総務課]
  • 阿久根警察署からお知らせします。

    4月に入り,町で振り込め詐欺の被害の相談が寄せられています。

    詐欺グループは,様々な手口で電話やメール,手紙などを送りつけてきます。

    身に覚えの無い電話やメール,手紙などは詐欺を疑い無視するようにしましょう。そのような電話があったときは,1人で悩まず周囲の人や警察役場などに相談し,被害に遭わないようにしましょう。

     献血について

  • 2017.04.24 (夜) [保健衛生課]
  • 4月25日,9時45分から11時45分まで長島町役場前駐車場,13時30分から15時30分まで指江庁舎前駐車場において献血を行います。

    現在,血液が大変不足しています。町民の皆様のご協力をお願いします。

     専門の相談員による巡回相談について

  • 2017.04.23 (夜) [町民福祉課]
  • 町では,身体やこころ,福祉サービスの利用など生活全般のことについて,社会福祉士や臨床心理士をはじめとした専門の相談員による巡回相談を実施します。

    相談は4月25日(火)午前10時から12時まで鷹巣の保健福祉センターで,同日午後1時から午後3時まで指江庁舎で実施します。

    予約は不要で,地域に関わらずどなたでもお気軽にご利用いただけます。

    くわしくは役場町民福祉課86-1157にお問い合わせください。

     町営・公営住宅入居者募集について

  • 2017.04.22 (夜) [景観推進課]
  • 今回募集する住宅は,山寺集落にある鷹巣団地1戸,指江集落にある伯山団地3戸です。

    間取りは,鷹巣団地が床面積74.5㎡の3DK,町営伯山団地が2棟27号が床面積57.9㎡の3DK。

    また,公営伯山団地5棟39号と43号が床面積75.55㎡の2DKとなっていいます。

    入居を希望される方は,4月24日(月)から5月2日(火)までに景観推進課または建設課へお申し込みください。

     個人番号カードの受け取りについて

  • 2017.04.21 (朝) [町民福祉課]
  • 個人番号カード交付のため,4月23日(日)午前中に窓口を開庁します。「個人番号カード交付通知書」のハガキが届いた方は,交付通知書のハガキ,運転免許証など本人確認が出来る書類とマイナンバー通知カードををお持ちの上窓口へお越しください。

    交付場所は,旧長島町の方は指江庁舎,旧東町の方は鷹巣庁舎です。

    また,受取期限がすぐているかたについても受け取りできます。

    なお,今回の窓口開庁では住民票などの証明は劣り出来ませんのでご了承ください。

     生ゴミ処理機キーエーロのモニター募集について

  • 2017.04.21 (夜) [保健衛生課]
  • 家庭から出る生ゴミの減量化を図るため,本年度も,土に埋めるだけで手軽にゴミの減量ができ,環境にも優しい「キーエーロ」での生ゴミ処理に取り組んでいただく方を募集します。

    希望される方は保健衛生課86-1146までご連絡ください。

     ながしま恵比寿市の開催について

  • 2017.04.21 (夜) [水産商工課]
  • 4月23日(日)午前8時30分より午前11まで,茅屋漁港におきまして「ながしま恵比寿市」を開催します。

    今回のイベントは「鮮魚の重量当てや鮮魚の詰め放題や模擬入札」などを予定しております。

    くわしくは「ながしま恵比寿市実行委員会」電話88-2037までお問い合わせください。

     臨時職員の募集について

  • 2017.04.20 (夜) [保健衛生課]
  • 65歳未満の町民を対象に海岸清掃作業員を募集します。

    希望される方は,申込書を4月28日(金)までに保健衛生課または総合管理課へ提出してください。

     川床ふれあい広場施設・日本マンダリンセンター・総合ターミナル施設の指定管理者の募集について

  • 2017.04.19 (夜) [農林課]
  • 川床ふれあい広場施設・日本マンダリンセンター・総合ターミナル施設の指定管理者を募集します。

    応募期間は平成29年4月27日(木)です。

    募集要項については,町ホームページに掲載していますのでご覧ください。

    詳しくは農林課管理係88-5674までお問い合わせください。

     ばれいしょエキ病の防除の徹底について

  • 2017.04.18 (夜) [農林課]
  • 強風や大雨で,ばれいしょの茎葉部分の損傷により,エキ病の発生が懸念されます。天候を確認し早めの防除を行ってください。

    また,農薬を使用する場合は隣接ほ場へ薬剤が飛散しないように十分注意しましょう。

    なお,使用する薬剤の特徴を十分把握するとともに,農薬を使う前にはラベルをよく読み適正な使用に努めましょう。

     犬の糞の始末について

  • 2017.04.17 (夜) [保健衛生課]
  • 最近,犬の糞の後始末について苦情が寄せられています。

    土地所有者や隣人とのトラブルになることもありますので,犬を散歩させるときには袋などを準備して,糞を持ち帰る,きちんとしつけるなど,他の人に迷惑にならないようにしましょう。

    また,犬は必ずつないで飼い,運動のために放すこともやめましょう。

    一人ひとりがマナーを守り,犬が好くな人も嫌いな人もともに気持ちよく生活できる社会を作りましょう。

     軽自動車税の納入と身体障害者の軽自動車税減免申請について

  • 2017.04.16 (夜) [税務課]
  • 4月は軽自動車税の納付月です。5月1日(月)が納期限となっていますので,納期内納入にご協力くださいますようお願いします。

    また,身体障害者の方は,軽自動車の減免制度がありますので,5月1日の納期限までに役場税務課または指江庁舎総合管理課で申請をしてください。