防災無線放送文一覧
- 2017.07.24 (夜) [保健衛生課]
7月26日(水)と27日(木)に,各公民館で70歳以上の国民健康保険化入社と75歳以上の後期高齢者医療に加入している方の保険証の更新を行います。
受付時間及び交付場所については集落放送にてお知らせします。
保険証の有効期限をご確認のうえ更新してください。
保険証の更新について
- 2017.07.20 (夜) [税務課]
7月は,固定資産税2期,後期高齢者医療保険料1期の納期月です。納期内納入にご協力ください。
なお,口座振替をされている納税者につきましては,25日が振替日となっておりますので預金の確認をお願いします。
税金は,私たちが豊かで安心した暮らしが出来るための社会共通の会費です。納税に対するご理解とご協力をお願いします。
町税の納入について
- 2017.07.16 (夜) [町民福祉課]
長島町社会福祉協議会では8月から勤務できる臨時職員を1名募集しています。
職種は看護師です。
希望する方は,7月25日(火)までに社会福祉協議会86-0190にお申し込みください。
臨時職員の募集について
- 2017.07.13 (夜) [総務課]
阿久根警察署館内におきまして,携帯電話に「有料サイト未払い料金請求」のショートメールを送りつけるなどの電話詐欺被害が発生しています。
身に覚えのないメールや電話,また封書等が届いたときは,一人で判断せず周囲の人に相談するとともに,警察などへ連絡し,詐欺被害に遭わないように注意しましょう。
うそ電話詐欺の犯罪防止について
- 2017.07.12 (夜) [保健衛生課]
7月13日(木)と7月14日(金)は,本島地域のてんぷら油の回収日となっております。
詳しくは,ごみ出しカレンダーをご覧になるか,保健衛生課86-1146までお問い合わせください。
収集したてんぷら油は,リサイクルされます。
みなさまご協力をお願いします。
てんぷら油の回収について
- 2017.07.11 (夜) [総務課]
インターネットを用いて売り上げを伸ばしている町内の事業者を講師とした「生産者のためのWEB講座」を,7月13日(木)午後5時から役場4階Nセンターで開催します。
参加費は1000円です。
興味のある方は是非参加ください。
Nセンターから生産者向け「インターネット販売」の講座について
- 2017.07.09 (夜) [保健衛生課]
今年の特定検診を前に運動をしてみませんか?
町では7月12日(水)午後1時から3時まで開発総合センターにて運動教室を行います。参加は自由です。
詳しくは,保健衛生課へお問い合わせください。
巡回みんなの保健室のお知らせ
- 2017.07.09 (夜) [総務課]
阿久根警察署からお知らせします。
7月13日(木)午前9時から,獅子島アイランドセンターにおきまして,移動交番を開設して,振り込め詐欺の被害防止や交通事故防止の講話が行われます。
また,午前10時40分からは,獅子島小中学校で警察音楽隊によるふれあいコンサートをはじめ,若手警察官で結成された劇団「うずしお」による寸劇が催されます。
多数のご来場をお待ちしています。
移動交番の開設及び警察音楽隊によるふれあいコンサートの実施について
- 2017.07.06 (夜) [学校教育課]
7月7日(金),午前10時10分から11時まで指江庁舎2階大ホールで,未就学や小・中学生の保護者を対象に開催します。
演題は「早期からの支援の大切さ」です。
終了後,相談会も開催します。子育てに大変役に立つ内容ですのでお気軽にご参加ください。
教育講演会のお知らせ
- 2017.07.06 (夜) [診療所]
鷹巣診療所では,看護師1名を募集します。
詳細については,鷹巣診療所(86-0054)へお問い合わせください。
鷹巣診療所の看護師募集について
- 2017.06.30 (夜) [総務課]
7月2日(日)午前8時30分から蔵之元の船津平におきまして消防操法大会を開催します。
多数ご来場いただき,ご声援くださいますようお願いいたします。
なお,会場近くに駐車場を準備しておりますが,台数に限りがございますので,お乗りあわせのうご来場くださいますようお願いいたします。
平成29年度長島町消防操法大会の開催について
- 2017.06.30 (夜) [町民福祉課]
出水市保護区保護司会長島支部から「第67回社会を明るくする運動」のご協力についてお知らせします。
7月3日から「第67回社会を明るくする運動」が全国一斉に展開されます。
この運動は,全ての国民が犯罪や非行の防止と犯罪を犯した人たちの更生に理解を深め,それぞれの立場において力を合わせ犯罪の無い明るい社会を築こうとする全国的な運動です。
町民の皆様のご理解とご協力をお願いいたします。
第67回社会を明るくする運動の実施について
- 2017.06.25 (朝) [水道課]
6月26日(月)がら7月1日(金)にかけて,各家庭の古くなった水道メーターの交換を行います。
対象となるメーターは,設置から8年を経過するもので,交換作業は町の水道業者が行います。
交換時には,敷地内に立ち入り,一時的に断水しますが皆様のご理解とご協力をお願いします。
水道メーターの取替えについて
- 2017.06.25 (夜) [診療所]
鷹巣診療所では,看護師を1名募集します。
詳細につきましては,鷹巣診療所86-0054へお問い合わせください。
鷹巣診療所の看護師募集について
- 2017.06.24 (夜) [町民福祉課]
個人番号カード交付のため,6月25日(日)午前中に窓口を開庁します。「個人番号カード交付通知書」のハガキが届いた方は,交付通知書のハガキ,運転免許証など本人確認が出来る書類とマイナンバー通知カードををお持ちの上窓口へお越しください。
交付場所は,旧長島町の方は指江庁舎,旧東町の方は鷹巣庁舎です。
また,受取期限がすぐているかたについても受け取りできます。
なお,今回の窓口開庁では住民票などの証明はお取り出来ませんのでご了承ください。
個人番号カードの受け取りについて
- 2017.06.23 (夜) [水産商工課]
6月25日(日)午前8時30分より午前11まで,茅屋漁港におきまして「ながしま恵比寿市」を開催します。
今回のイベントは「鮮魚の重量当てや鮮魚の詰め放題や模擬入札」などを予定しております。
沢山の方々のご来場をお待ちしております。
くわしくは「ながしま恵比寿市実行委員会」電話88-2037までお問い合わせください。
ながしま恵比寿市の開催について
- 2017.06.22 (夜) [税務課]
6月は,町県民税1期の納期月です。
納期内納入にご協力ください。なお,口座振替をされている納税者につきましては,26日が振替日となっておりますので預金の確認をお願いします。
税金は,私たち町民が豊かで安心した暮らしを送るための社会共通の会費です。納税に対するご理解とご協力をお願いします。
税務課から町税の納入について
- 2017.06.21 (夜) [町民福祉課]
町民福祉課では,平成29年度の児童手当現況届の受付をしています。
この届出は,引き続き児童手当を受給するために必要な届出です。
未提出の方は6月30日(金)までに,町民福祉課または指江庁舎総合管理課へ提出してください。
児童手当の現況手当について
- 2017.06.20 (夜) [町民福祉課]
町では,町内に住む外国人が抱える悩みを解消するために日本語教室(通称Nサロン)を開講し,日本語の習得や交流活動を行っています。
町内在住の外国人が長島をもっと好きになり,長島に溶け込もうと一生懸命活動している様子が6月21日(水)午後18時10分からNHKの島だよりで放送されます。
ぜひご覧ください。
テレビ放送について
- 2017.06.20 (夜) [議会事務局]
6月12日に開会された平成29年第2回長島町議会定例会は21日が最終日です。
議案に対する各常任委員会の審査報告と表決が行われます。
議会は午前10時から開かれますので,ぜひ傍聴にお越しください。
なお,役場ロビーや長島町ホームページ,スマートフォン,タブレットでも議会の生中継を見ることが出来ます。