防災無線放送文一覧
- 2017.08.24 (夜) [保健衛生課]
台風接近に伴い延期しておりましたエコリア北薩リサイクル祭り抽選会を8月27日(日)午前9時から開催いたします。
粗大ゴミから修理再生された自転車や家具の抽選・書籍や衣類などを無料で配布します。
第9回エコリア北薩リサイクル祭りの開催について
- 2017.08.23 (夜) [保健衛生課]
8月24日(木)に獅子島地区で計画しておりましたボランティア養成講座は,希望者が無かったので中止します。
獅子島地区ボランティア養成講座の中止について
- 2017.08.22 (夜) [総務課]
阿久根警察署管内で飲酒運転を伴う交通事故が多発しています。
飲酒運転は重大な事故につながる恐れのある犯罪行為です。
ドライバーの皆さんは,お酒を飲んだら運転はしない。運転をするならお酒は飲まない。を徹底するとともに,周りの皆さんもお互いに注意しあい,地域全体で飲酒運転を徹底しましょう。
飲酒運転防止について
- 2017.08.21 (夜) [総務課]
8月21日から,長島町の中学生と高校生が自分の町の未来の姿を考え,こんな町にしたいと提案するワークショップ「ソーシャルチェンジinながしま」を開催しています。
その長島町の未来についてのアイディア発表会を8月22日火曜日,13時から20時まで開発総合センターで行います。
町民の多くの方に,見ていただきたいので,是非お越しください。
地方創生室からイベントのお知らせ
- 2017.08.16 (夜) [農林課]
町では,道の駅などで販売する農産物の品質向上及び出荷期間の拡大を図ることを目的に,1アールハウス設置事業説明会を8月23日(水)午後3時から役場指江庁舎で開催します。
事業の詳細については,広報長島7月号をご確認の上,役場農林課へお問い合わせください。
1アールハウス設置支援事業説明会の開催について
- 2017.08.12 (夜) [水産商工課]
東町漁協では,平成30年度採用の職員を若干名募集いたします。
募集条件は,昭和57年4月2日以降に生まれた者で,平成30年3月31日までに高校,短大及び大学を卒業見込みの者です。
受付期間は,9月1日から9月15日までです。
提出書類など詳細につきましては,東町漁協総務課86-1200までお問い合わせください。
職員募集について
- 2017.08.11 (夜) [水産商工課]
先日開催されましたブリのつかみ取り大会の様子が,8月11日(金)午後4時からMBCテレビ「かごしま4時」で放送されますのでぜひご覧ください。
テレビ放送について
- 2017.08.11 (夜) [企画財政課]
8月12日(土)午前10時からお昼1時まで獅子島のフェリー発着所前の「獅子島屋」において「獅子島屋お盆感謝祭」を開催します。
地元産の水産加工の販売やバザー,軽食も用意しておりますので,沢山の方のご来場をお待ちしております。
詳しくは「獅子島屋」電話89-3610までお問い合わせください。
獅子島屋お盆感謝祭の開催について
- 2017.08.11 (夜) [総務課]
8月12日(土)午前10時から午後4時まで,長島町総合開発センター1階の大ホールにおいて,不動産に関する無料相談会を開催します。
「空き家」や「空き地」をもっと活用したいなど,様々な不動産に関するお悩みについて,プロの相談員が個別に相談を受け付けます。
事前の予約も必要ありませんので,いつでもご都合の良いときにお越しください。
不動産無料相談会について
- 2017.08.10 (夜) [建設課]
8月10日は「道の日」です。
私たちの生活に欠かすことの出来ない道路の重要性や,道路の正しい利用について,国民の関心と理解を深めていただくことを目的とした日です。
この機会に,普段何気なく利用している道路の重要性をご理解いただき,常に広く,美しく,安全に,楽しく道路を利用するよう心がけましょう。
道の日広報について
- 2017.08.09 (夜) [保健衛生課]
小学4年生から6年生を対象とした調理実習つき健康教室を8月18日金曜日,午前9時30分から12時30分まで保健福祉センターで行います。
参加希望の方は15日(火)までに保健衛生課86-1146へ申し込みください。
キッズ健康教室のお知らせ
- 2017.08.08 (夜) [総務課]
役場では,60歳未満の町民の方を対象に臨時職員を募集します。
職種は◎道路作業員,接客応接員,看護師です。
希望される方は,申込書を8月16日(水)までに総務課か総合管理課へ提出してください。
詳しくは総務課へお問い合わせください。
臨時職員の募集について
- 2017.08.02 (夜) [農林課]
水田ではトビヒロウンカの発生が確認されています。株元を観察し,発生が確認された場合は,薬剤の散布に努めましょう。農薬を使用する際は,使用時期及び使用回数などに留意し適正な使用に努めましょう。
水稲の害虫防除について
- 2017.07.27 (夜) [学校教育課]
教育委員会では,8月9日(水)と10日(木)の2日間イングリッシュ・デイズin長島の英語体験活動を計画しています。
小学生と中学生の参加をお待ちしています。8月1日の出校日までに学校または,学校教育課へ申し込んでください。
夏休みの思い出に,ALTや海外の方々,長岡技術科学大学の留学生一緒に,歌・ゲーム・ウォークラリーと楽しい交流をしてみましょう。
イングリッシュ・デイズの再募集について
- 2017.07.26 (夜) [学校教育課]
7月29日(土)と30日(日)の午前10時から午後3時まで「わくわくどきどき科学教室in長島」を開催します。町内の小中学校や北薩地区の高等学校の先生方,大学生が講師となり,科学の楽しさや面白さを体験できる内容となっています。
会場は,29日が開発総合センター。30日が町文化ホールです。
参加料は無料です。皆様の参加をお待ちしています。
わくわくどきどき科学教室in長島
- 2017.07.26 (夜) [総務課]
「夏の交通事故防止運動」を展開中です。
この時期は,夏の行楽シーズンに伴い,交通量が増加することから事故の発生が懸念されます。
「事故を起こさない」だけではなく「事故に遭わない」ためにも一人ひとりが交通ルールを守りましょう。
夏の交通事故防止運動について
- 2017.07.26 (夜) [景観推進課]
7月27日(木)午前9時30分からフラワーロードの沿線でケイトウの植栽ボランティアを実施します。
200名を超える方々が沿道沿いで植栽をします。
作業用の車両等が沿道沿いに駐停車する場合がありますので通行の際には十分お気をつけください。
ケイトウ植栽ボランティアについて
- 2017.07.25 (夜) [町民福祉課]
町では,身体やこころ,福祉サービスの利用など生活全般のことについて相談を実施します。
日時,場所は7月25日(火)午前10時から12時まで鷹巣の保健福祉センターで,同日午後1時から3時まで指江庁舎で実施されます。
どなたでもお気軽にお越しください。
専門の相談員による巡回相談について
- 2017.07.25 (夜) [学校教育課]
7月26日(水)午前9時から町民プールにおきまして,第12回長島町小学校水泳記録会が行われます。小学校5・6年生が日頃の成果を発揮して,自分の記録に挑みます。
応援をお願いします。
なお,車でお越しの際はプール周辺の路上駐車はご遠慮いただき近くの役場駐車場をご利用ください。
小学校水泳記録大会
- 2017.07.25 (夜) [保健衛生課]
保健衛生課では,高齢者の生活を支援するためのボランティア講座を開催いたします。
開催日は8月3日(木)が開発総合センター,8月10日(木)が文化ホール,8月24日(木)が獅子島アイランドセンターでお昼1時から3時間程度です。
内容は,町の高齢者の状況についてボランティア活動にあたっての心構え・マナー・高齢者の基礎知識・類似体験などです。
詳しくは広報7月号をご覧いただくか地域包括支援センター86-1153お問い合わせください。