渡りたくなる島 鹿児島県長島町
背景色 
文字サイズ  標準 拡大

⚠緊急

 

 緊急情報

緊急情報はございません。

防災無線放送文一覧

     獅子島地区の選挙について

  • 2018.04.13 (朝) [選挙管理委員会]
  • 4月14日(土)は獅子島地区の長島町長選挙及び長島町議会議員選挙の投票日です。投票時間は午前7時から午後7時までとなっています。棄権することなく必ず投票しましょう。投票の際は先に配布しました入場券をご持参ください。なお長島本島地区は14日まで期日前投票ができますのでご利用ください。

     週末の花フェスタのイベントについて

  • 2018.04.12 (朝) [景観推進課]
  • 4月13日(金)から15日(日)の午前10時から午後4時まで,町文化ホールロビーにおいてパッチワークキルト展示会を開催します。15日(日)はパッチワークキルトの体験会も行われますのでぜひお越しください。ご不明な点は景観推進課86-1136までお問い合わせください。

     犬の糞の始末について

  • 2018.04.12 (朝) [介護環境課]
  • 最近犬の散歩中の糞の後始末について苦情が寄せられています。土地所有者や隣の人とのトラブルとなることもありますので,犬を散歩させるときは袋などを準備して,糞を持ち帰る,きちんとしつけるなど,他の人に迷惑にならないようにしましょう。また犬は必ずつないで飼い,運動のために放すこともやめましょう。一人ひとりがマナーを守り,犬が好きな人も嫌いな人もともに気持ちよく生活できる社会をつくりましょう。

     長島町長選挙及び長島町議会議員選挙の期日前投票について

  • 2018.04.10 (朝) [選挙管理委員会]
  • 4月10日に長島町長選挙及び長島町議会議員選挙が告示されました。4月11日(水)から投票日の前日まで期日前投票所を開設します。期日前投票は,長島町開発総合センターと指江庁舎で午前8時30分から午後8時までできます。投票の際は先に郵送しました入場券をご持参ください。なお入場券の裏面に期日前投票の宣誓書を掲載しています。事前に来場される日付,氏名,生年月日を記入し,投票日に投票所に行けない理由の番号に〇をつけて来場されますと,スムーズに投票することができます。

     不在者投票について

  • 2018.04.08 (朝) [選挙管理委員会]
  • 長島町長選挙及び長島町議会議員選挙を4月15日(日)に執行します。仕事や旅行などで4月11日(水)から4月15日(日)まで町外に滞在される方は不在者投票により投票することができます。不在者投票は,長島町と滞在先との間を郵便でのやり取りとなり,滞在先の選挙管理委員会で投票することとなることから日数を要します。不在者投票を希望される方は,お早めに選挙管理員会86-1111へご連絡ください。なお,4月15日(日)の投票日当日,投票所に行けない方は,4月11日(水)から期日前投票により投票することができます。

     町立図書館の開館日について

  • 2018.04.07 (朝) [社会教育課]
  • 町立図書館は月曜日を閉館としておりましたが,4月から月曜日の午後は開館します。皆様のご利用をお待ちしております。

     個人番号カードの受け取りについて

  • 2018.04.07 (朝) [町民保健課]
  • 町では,個人番号カード交付のため4月8日(日)午前中に窓口を開庁します。「個人番号カード交付通知書」のハガキが届いた方は,交付通知書のハガキ,運転免許証など本人確認ができる書類と,マイナンバー通知カードをお持ちのうえ,窓口へお越しください。交付場所は旧長島町の方は指江庁舎,旧東町の方は鷹巣庁舎です。受け取り期限が過ぎている方についても受け取りができます。なお,今回の窓口開庁では住民票などの証明はお取り出来ませんのでご了承ください。

     週末の花フェスタのイベントについて

  • 2018.04.06 (朝) [景観推進課]
  • 4月7日(土)午前10時から花フェスタ案内所前で「花の植栽体験」を,8日(日)は午前9時から文化ホール駐車場で「春の木市㏌ながしま」を開催します。「春の木市㏌ながしま」では,植木屋花のセリ市が開催されるほか,苗木の無料配布,植木や花が当たる抽選会も行います。多くの皆様のご来場をお待ちしております。

     選挙入場券について

  • 2018.04.06 (朝) [選挙管理委員会]
  • 長島町長選挙及び長島町議会議員選挙を4月15日(日)に執行します。町選挙管理委員会から投票所入場券を郵送しましたので,4月7日から10日までの間に各ご家庭に配布されます。投票入場券は投票日まで大切に保管し,紛失されませんようご注意ください。

     春の全国交通安全運動の実施について

  • 2018.04.05 (朝) [総務課]
  • 4月6日(金)から15日(日)まで「子どもと高齢者の交通事故防止」を最重点目標として,春の全国交通安全運動が実施されます。交通ルールを守り,日頃から時間と心にゆとりをもって交通安全に努めましょう。

     テレビ放送について

  • 2018.03.30 (朝) [総務課]
  • 3月31日(土)午前9時30分からのMBCテレビ「ズバッと鹿児島」の中で,長島町を舞台とした映画の撮影現場の様子が放送されます。ぜひご覧ください。

     保険証の更新について

  • 2018.03.30 (朝) [保健衛生課]
  • 3月26日から29日にかけ,各公民館において国民健康保険被保険者証の更新を行いましたが,まだ更新されていない方がいます。現在お持ちの保険証の有効期限を確認のうえ,保健衛生課または指江庁舎総合管理課で交換されますようお知らせします。

     花フェスタイベントについて

  • 2018.03.29 (朝) [景観推進課]
  • 4月1日(日)午前10時から,サンセットの丘会場のイベント広場で陶芸教室を開催します。自分だけのフリーカップ作成や,絵付けを体験してみませんか。興味のある方は景観推進課86-1136までお問い合わせください。

     年度末の窓口業務時間延長について

  • 2018.03.25 (朝) [総務課]
  • 役場では春の移動時期に伴い,3月26日(月)から30日(金)のあいだ,窓口受付時間を午後7時まで延長します。住民登録などの異動手続きができますのでご利用ください。

     保険証の更新について

  • 2018.03.24 (朝) [保健衛生課]
  • 3月26日(月)から29日(木)まで,公民館等で国民健康保険証被保険者証の更新を行います。今回は制度改正に伴う税率改定等の説明のあと,保険証を交付します。受付時間及び交付場所については,集落放送でお知らせします。

    なお国民健康保険税に未納のある方は公民館で更新することはできません。また75歳以上の後期高齢者医療に加入中の方は今回の更新対象ではありませんので,お間違えのないようご注意ください。ご不明な点は保健衛生課86-1146へご連絡ください。

     ながしま恵比寿市の開催について

  • 2018.03.23 (朝) [水産商工課]
  • 3月25日(日)午前8時30分から午前11時まで,茅屋漁港におきまして「ながしま恵比寿市」を開催します。今回は鮮魚の詰め放題やワカメのプレゼントを予定しておりますので,沢山の方々のご来場をお待ちしています。なお駐車場には限りがありますので,ご来場の際は乗り合わせてお越しください。詳しくはながしま恵比寿市実行委員会88-2037までお問い合わせください。

     町総合町民体育館リニューアル記念について

  • 2018.03.21 (朝) [社会教育課]
  • 3月31日(土)午前9時30分から,町総合町民体育館のリニューアルを記念して,バレーボール・プレミアリーグ男子で活躍している「サントリーサンバーズ」をお招きしてバレーボール紅白戦を開催します。観覧は無料ですので,是非この機会に一流選手のプレーをご覧になってください。ご不明な点は社会教育課88-6500までお問い合わせください。

     「黒之瀬戸だんだん市場」パート募集について

  • 2018.02.12 (夜) [景観推進課]
  • パート職員を募集いたします。

    短時間の勤務も可能です。

    詳しくは,だんだん市場65-2222までお問い合わせください。

     「道の駅黒之瀬戸 だんだん市場」臨時休館について

  • 2018.01.22 (夜) [景観推進課]
  • 店内改修のため1月23日(火)は臨時休館します。

    大変ご迷惑をおかけしますが,よろしくお願いします。

    なお,ポテトハウス望陽は通常どおり営業します。

     年末・年始の交通事故防止運動について

  • 2017.12.25 (夜) [総務課]
  • 年末・年始は,日没が早まり,早朝や夕暮れ時,夜間の交通事故が多発する傾向にあります。

    夕暮れ時の早めのライトの点灯,原則上向きライトの点灯,トンネル内でのライト点灯の「3ライト運動」を実践し,夜間における交通事故防止に努めましょう。

    また飲酒運転は極めて悪質・危険な犯罪です。飲酒したら絶対に運転しないようにしましょう。